憤怒/Anger

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
7行: 7行:
 
当時の[[スタンダード]]では[[ステロイド#オデッセイ・ブロック期|ステロイド]]の加速手段(→[[アンガーステロ]])や[[リアニメイト#オデッセイ・ブロック期|リアニメイトデッキ]]の強襲手段([[生き埋め/Buried Alive]]で[[ファッティ]]とともに墓地送りにする)として使用されることが多かった。
 
当時の[[スタンダード]]では[[ステロイド#オデッセイ・ブロック期|ステロイド]]の加速手段(→[[アンガーステロ]])や[[リアニメイト#オデッセイ・ブロック期|リアニメイトデッキ]]の強襲手段([[生き埋め/Buried Alive]]で[[ファッティ]]とともに墓地送りにする)として使用されることが多かった。
  
[[エクステンデッド]]では[[隠遁ドルイド/Hermit Druid]]で[[ライブラリー]]の大半を墓地に送れる特性を利用し、初期型[[アングリーハーミット2]]の[[デッキ]]名の由来かつ[[コンボパーツ]]になった。その他[[サルゲッチュ]]などの[[コンボ]][[デッキ]]で補助と奇襲の側面を備えて投入される場合もある。
+
[[エクステンデッド]]では[[隠遁ドルイド/Hermit Druid]]で[[ライブラリー]]の大半を墓地に送れる特性を利用し、初期型[[アングリーハーミット2]]の[[デッキ]]名の由来かつ[[コンボパーツ]]になった。その他[[サルゲッチュ]]などの[[コンボデッキ]]で補助と奇襲の側面を備えて投入される場合もある。
  
 
*この[[サイクル]]はどれもそうだが[[デュアルランド]]や[[ショックランド]]と相性がいい。それを利用し[[ヴィンテージ]]の[[青緑マッドネス#ヴィンテージ|青緑マッドネス]]で加速手段に採用されたこともある。
 
*この[[サイクル]]はどれもそうだが[[デュアルランド]]や[[ショックランド]]と相性がいい。それを利用し[[ヴィンテージ]]の[[青緑マッドネス#ヴィンテージ|青緑マッドネス]]で加速手段に採用されたこともある。

2011年4月13日 (水) 22:06時点における版


Anger / 憤怒 (3)(赤)
クリーチャー — インカーネーション(Incarnation)

速攻
憤怒があなたの墓地にあり、かつあなたが山(Mountain)をコントロールしているかぎり、あなたがコントロールするクリーチャーは速攻を持つ。

2/2

インカーネーション速攻を与える。

墓地に落ちてしまえばマナがいらないので、速攻を付加するカードの中でもなかなかに強力である。

当時のスタンダードではステロイドの加速手段(→アンガーステロ)やリアニメイトデッキの強襲手段(生き埋め/Buried Aliveファッティとともに墓地送りにする)として使用されることが多かった。

エクステンデッドでは隠遁ドルイド/Hermit Druidライブラリーの大半を墓地に送れる特性を利用し、初期型アングリーハーミット2デッキ名の由来かつコンボパーツになった。その他サルゲッチュなどのコンボデッキで補助と奇襲の側面を備えて投入される場合もある。

関連カード

サイクル

ジャッジメントアンコモンインカーネーションサイクル。いずれも、自身が墓地にあり、対応する基本土地タイプを持つ土地コントロールしていると自軍のクリーチャーにキーワード能力を付与する能力を持つ。

参考

MOBILE