氷の中の存在/Thing in the Ice

提供:MTG Wiki

2020年3月5日 (木) 23:12時点における60.116.172.28 (トーク) - whois による版
移動: 案内, 検索

Thing in the Ice / 氷の中の存在 (1)(青)
クリーチャー — ホラー(Horror)

防衛
氷の中の存在は氷(ice)カウンターが4個置かれた状態で戦場に出る。
あなたがインスタント呪文1つかソーサリー呪文1つを唱えるたび、氷の中の存在の上から氷カウンターを1個取り除く。その後、氷の中の存在の上に氷カウンターがないなら、これを変身させる。

0/4
Awoken Horror / 目覚めた恐怖
〔青〕 クリーチャー — クラーケン(Kraken) ホラー(Horror)

このクリーチャーが目覚めた恐怖に変身したとき、ホラー(Horror)でないすべてのクリーチャーをオーナーの手札に戻す。

7/8

インスタントソーサリー唱えるたびに氷カウンターを取り除き、氷カウンターが無くなることで変身する両面カード

第1面タフネス偏重の。これ単体ではクラーケンの幼子/Kraken Hatchlingつぶやく幻/Murmuring Phantasmにも劣る性能だが、序盤のタフネス4はブロッカーとしてそれなりに頼れる数値。また、変身に繋げるためにも火力焼かれにくいという点は重要。

第2面になると一転、氷を突き破ってフィニッシャーにふさわしい巨大クリーチャーへと変貌を遂げ、ホラーでないすべてのクリーチャーバウンスする。元々の数や構築級のカードが多くない種族であるため、大抵の場合はこれを除いた一方的なリセットとして働いてくれるだろう。ブロッカーを排除して反撃の起点になる上、変身したにも関わらず数によって押し切られるなどの事態を防いでくれる優秀な効果

軽いマナ・コストで設置でき、壁役として攻勢を凌ぎつつ、対戦相手への干渉を繰り返す内に自然にフィニッシャーへと成長できる、パーミッションコントロール戦略に合致した一枚。また、カードプールが広がるほど軽くて強力な呪文が増えるため、その分利用価値も増す。

スタンダードでは青赤ゴーグルで採用されている。八十岡翔太がメインデッキにこれを4枚積みしたグリクシスコントロール(ヤソコン)でプロツアー「カラデシュ」を制したことで注目を集める。変身後は多くの絡みのデッキで採用される奔流の機械巨人/Torrential Gearhulkに一方的に勝てるサイズがあり、お互いにゆっくりとした進行になるミラーマッチでは自然と驚異になる強みがある。

パイオニアではインスタント主体のアンフェアデッキにおける、奥の手フィニッシャーとして優秀。ターボネクサスイゼット・フェニックスなどを代表として活躍している。

モダンでは青赤フェニックスグリクシスコントロール青赤コントロール青赤昇天に搭載される例が散見される。

レガシーでも、他に強力な選択肢は多いながら、ゼロックス系のデッキに良く嵌るため、採用される場合がある。例えばグロウデッキの亜種として、クウィリーオンのドライアド/Quirion Dryadと差し替える形でフィニッシャーを務めるなど。

参考

MOBILE