石灰の池/Calciform Pools

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[時のらせん]]の[[蓄積ランド]]。これは[[白]]と[[青]]の組み合わせ。
 
[[時のらせん]]の[[蓄積ランド]]。これは[[白]]と[[青]]の組み合わせ。
  
この[[土地]]は毎[[ターン]][[マナ]]を使い切ったり、頻繁に[[色マナ]]を要求される[[デッキ]]には向かないが、マナを余らせることが多いデッキにおいては非常に有用。
+
この[[土地]]は毎[[ターン]][[マナ]]を使い切ったり、頻繁に[[色マナ]]を要求される[[デッキ]]には向かないが、マナを余らせることが多いデッキにおいては非常に有用。[[タップイン]]でなく[[無色マナ]]が出せるので隙が少ない。この土地と他の1マナを常に余らせておき、こつこつ[[カウンター]]を貯めていけば、いずれは大量マナを出すことも可能になる。[[青白コントロール]]デッキであれば、採用を検討できるだろう。
[[タップイン]]でなく[[無色]]マナが出せるので隙が少ない。
+
この土地と他の1マナを常に余らせておき、こつこつ[[カウンター]]を貯めていけば、いずれは大量マナを出すことも可能になる。
+
  
[[青白コントロール]]デッキであれば、採用を検討できるだろう。
+
[[世界選手権06]]では、[[ドラゴンストーム#ラヴニカ・ブロック+時のらせんブロック期|ドラゴンストーム]]に採用されてこれからの[[万の眠り/Gigadrowse]]が活躍した。また、[[ウルザランド]]退場後の[[ピクルス]]においても採用されている。
 +
 
 +
==関連カード==
 +
===サイクル===
 +
{{サイクル/時のらせんの蓄積ランド}}
  
==[[サイクル]]==
 
[[時のらせん]]の[[蓄積ランド]]。[[友好色]]2色の組み合わせの[[マナ]]を生み出す。
 
日本語版では[[蓄積カウンター]]と印刷されているが、正しくは貯蔵カウンターを使う。
 
<!-- -[[石灰の池/Calciform Pools]] -->
 
*[[戦慄艦の浅瀬/Dreadship Reef]]
 
*[[溶鉄の金屑場/Molten Slagheap]]
 
*[[菌類の到達地/Fungal Reaches]]
 
*[[塩汚れのステップ/Saltcrusted Steppe]]
 
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:時のらせんブロック]]
+
*[[カード個別評価:時のらせん]] - [[アンコモン]]

2008年7月24日 (木) 16:16時点における版


Calciform Pools / 石灰の池
土地

(T):(◇)を加える。
(1),(T):石灰の池の上に貯蔵(storage)カウンターを1個置く。
(1),石灰の池から貯蔵カウンターをX個取り除く:(白)と(青)の好きな組み合わせのマナX点を加える。


時のらせん蓄積ランド。これはの組み合わせ。

この土地は毎ターンマナを使い切ったり、頻繁に色マナを要求されるデッキには向かないが、マナを余らせることが多いデッキにおいては非常に有用。タップインでなく無色マナが出せるので隙が少ない。この土地と他の1マナを常に余らせておき、こつこつカウンターを貯めていけば、いずれは大量マナを出すことも可能になる。青白コントロールデッキであれば、採用を検討できるだろう。

世界選手権06では、ドラゴンストームに採用されてこれからの万の眠り/Gigadrowseが活躍した。また、ウルザランド退場後のピクルスにおいても採用されている。

関連カード

サイクル

時のらせん貯蔵ランドサイクル。1マナタップ・シンボル起動コストとした起動型能力により貯蔵カウンターを貯められる。友好色2色の組み合わせのマナを生み出す。

時のらせん日本語版では、カウンターが蓄積カウンターと印刷されている。

参考

MOBILE