贖われし者、ライズ/Rhys the Redeemed

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(わざわざ言及するまでもない記述は削除)
1行: 1行:
 
{{#card:Rhys the Redeemed}}
 
{{#card:Rhys the Redeemed}}
  
[[ライズ/Rhys]]が[[大オーロラ/Great Aurora]]によって変貌を遂げた姿。
+
[[ライズ/Rhys]]が[[大オーロラ/Great Aurora]]によって変貌を遂げた姿。[[シャドウムーア/Shadowmoor]]の[[エルフ]]達の指導者ということで、エルフ・[[クリーチャー]]・[[トークン]]を出す[[能力]]を有する。
[[シャドウムーア/Shadowmoor]]の[[エルフ]]達の指導者ということで、エルフ・[[クリーチャー]]・[[トークン]]を出す[[能力]]を有する。
+
  
 
3[[マナ]]と[[タップ]]で1/1のトークンが1体というのは、効率はあまりよくないが、自身の[[軽い|軽さ]]と[[混成マナ・シンボル]]による[[色拘束]]の薄さを考えれば仕方のない所か。トークンはエルフ・[[戦士]]と[[部族 (俗称)|部族]]支援を受けやすく、[[緑]]でも[[白]]でもあるため[[萎れ葉のしもべ/Wilt-Leaf Liege]]との相性もよい。
 
3[[マナ]]と[[タップ]]で1/1のトークンが1体というのは、効率はあまりよくないが、自身の[[軽い|軽さ]]と[[混成マナ・シンボル]]による[[色拘束]]の薄さを考えれば仕方のない所か。トークンはエルフ・[[戦士]]と[[部族 (俗称)|部族]]支援を受けやすく、[[緑]]でも[[白]]でもあるため[[萎れ葉のしもべ/Wilt-Leaf Liege]]との相性もよい。
11行: 10行:
  
 
*最も[[マナ・コスト]]の軽い[[伝説のクリーチャー]]。「[[点数で見たマナ・コスト]]」という意味では[[今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda]]と同等だが、[[色拘束]]による「[[唱える|唱え]]やすさ」を含めて考えればそれを上回る軽さである。
 
*最も[[マナ・コスト]]の軽い[[伝説のクリーチャー]]。「[[点数で見たマナ・コスト]]」という意味では[[今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda]]と同等だが、[[色拘束]]による「[[唱える|唱え]]やすさ」を含めて考えればそれを上回る軽さである。
**この記録は、0マナもしくは[[不特定マナ]]1点で唱えられる[[伝説のアーティファクト・クリーチャー]](もしくは[[無色]]のクリーチャー)が登場するまで破られることはないだろう。
 
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2013年10月15日 (火) 23:48時点における版


Rhys the Redeemed / 贖われし者、ライズ (緑/白)
伝説のクリーチャー — エルフ(Elf) 戦士(Warrior)

(2)(緑/白),(T):緑であり白である1/1のエルフ(Elf)・戦士(Warrior)クリーチャー・トークンを1体生成する。
(4)(緑/白)(緑/白),(T):あなたがコントロールするクリーチャー・トークン1体につき、そのクリーチャーのコピーであるトークンを1体生成する。

1/1

ライズ/Rhys大オーロラ/Great Auroraによって変貌を遂げた姿。シャドウムーア/Shadowmoorエルフ達の指導者ということで、エルフ・クリーチャートークンを出す能力を有する。

3マナタップで1/1のトークンが1体というのは、効率はあまりよくないが、自身の軽さ混成マナ・シンボルによる色拘束の薄さを考えれば仕方のない所か。トークンはエルフ・戦士部族支援を受けやすく、でもでもあるため萎れ葉のしもべ/Wilt-Leaf Liegeとの相性もよい。

2つ目の能力は平行進化/Parallel Evolutionのようにクリーチャー・トークンのコピーを生み出す。自分がコントロールするクリーチャー・トークンのみをコピーし、ライズ以外が出したトークンでもコピーするので、他に大型のトークンを生み出すカードと併せると俄然強力になる。色の組み合わせの点では後のラヴニカへの回帰居住の原型とも考えられるだろう。

リミテッドでは、チャンプブロック要員の増産からエンドカードまで務める優秀カード。ただしこれ自身は貧弱で除去されやすいので、過信はできない。

関連カード

参考

MOBILE