The Rock

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
=The Rock=
 
 
 
[[ゴルガリカラー|黒緑]]の[[コントロール#deck|コントロール]]寄りな[[グッドスタッフ]]。
 
[[ゴルガリカラー|黒緑]]の[[コントロール#deck|コントロール]]寄りな[[グッドスタッフ]]。
 
正式にはThe Rock and His Millions(「ロック様とその100万のしもべ」の意。WWEのスーパースター、ザ・ロックのキメ台詞)。
 
正式にはThe Rock and His Millions(「ロック様とその100万のしもべ」の意。WWEのスーパースター、ザ・ロックのキメ台詞)。
元は、旧[[ゴルガリカラー|エクステンデッド]]に存在した[[デッキ]]の事を指していたが、最近では、[[黒緑]]の色で組まれる[[グッドスタッフ]]の総称として用いられ、[[ビートダウン]]寄りのものも含まれる事が多い。
+
 
また、[[生ける屍/Living Death]]が搭載されているタイプは[[マルカ・デス]]とも言う。
+
元は、旧[[エクステンデッド]]に存在した[[デッキ]]の事を指していたが、最近では、[[ゴルガリカラー|黒緑]]の色で組まれる[[グッドスタッフ]]の総称として用いられ、[[ビートダウン]]寄りのものも含まれる事が多い。
  
 
<!-- {{#card:Spiritmonger}}
 
<!-- {{#card:Spiritmonger}}
16行: 14行:
  
  
[[ゴルガリカラー|アポカリプス]]参入により追加された、[[破滅的な行為/Pernicious Deed]]や[[魂売り/Spiritmonger]]といった[[黒緑]]の強力なカードが中心となって組まれる。
+
[[アポカリプス]]参入により追加された、[[破滅的な行為/Pernicious Deed]]や[[魂売り/Spiritmonger]]といった[[ゴルガリカラー|黒緑]]の強力なカードが中心となって組まれる。
 +
 
 
[[全体除去]]である[[破滅的な行為/Pernicious Deed]]と多量の[[クリーチャー]]を併用しており、ディス[[シナジー]]を形成してしまう。
 
[[全体除去]]である[[破滅的な行為/Pernicious Deed]]と多量の[[クリーチャー]]を併用しており、ディス[[シナジー]]を形成してしまう。
 
そのため[[ヤヴィマヤの古老/Yavimaya Elder]]など[[墓地]]に行くことで[[アドバンテージ]]が見込める[[カード]]、[[花の壁/Wall of Blossoms]]や[[永遠の証人/Eternal Witness]]などの[[187クリーチャー]]、[[貪欲なるベイロス/Ravenous Baloth]]のような[[生け贄]]能力持ち、[[マスティコア/Masticore]]のような[[再生]]持ちなど、主に破滅的な行為と相性のいい[[クリーチャー]]が採用される。
 
そのため[[ヤヴィマヤの古老/Yavimaya Elder]]など[[墓地]]に行くことで[[アドバンテージ]]が見込める[[カード]]、[[花の壁/Wall of Blossoms]]や[[永遠の証人/Eternal Witness]]などの[[187クリーチャー]]、[[貪欲なるベイロス/Ravenous Baloth]]のような[[生け贄]]能力持ち、[[マスティコア/Masticore]]のような[[再生]]持ちなど、主に破滅的な行為と相性のいい[[クリーチャー]]が採用される。
  
さらに[[吸血の教示者/Vampiric Tutor]]と[[生ける願い/Living Wish]]で多分な汎用性を持つ。
+
さらに強力な[[手札破壊]]や、[[吸血の教示者/Vampiric Tutor]]と[[生ける願い/Living Wish]]による[[サーチ]]で多分な汎用性を持つ。
また、強力な[[コントロール]]要素を持ったデッキであり、対コントロール・対[[ビートダウン]]問わず安定した戦いが見込める。
+
強力な[[コントロール]]要素を持ったデッキであり、対コントロール・対[[ビートダウン]]問わず安定した戦いが見込める。
 +
ただ汎用性の高さ・高い安定感とは裏腹に決定力に欠ける面があり、時に器用貧乏と揶揄されることも多い。
  
[[マッドネス#Deck|マッドネス]]の登場により、3[[ターン]]目にでてくる[[尊大なワーム/Arrogant Wurm]]によって[[点数で見たマナ・コスト]]に依存する破滅的な行為の効果が薄くなり、[[起動]]した返しに出てくる[[墓地]]の[[ワームの咆哮/Roar of the Wurm]]にも対処しづらかったので、一時期[[エクステンデッド]]の[[トーナメント]]シーンから駆逐された時期もあった。
+
[[青緑マッドネス#エクステンデッド|青緑マッドネス]]の登場により、3[[ターン]]目にでてくる[[尊大なワーム/Arrogant Wurm]]によって[[点数で見たマナ・コスト]]に依存する破滅的な行為の効果が薄くなり、[[起動]]した返しに出てくる[[墓地]]の[[ワームの咆哮/Roar of the Wurm]]にも対処しづらかったので、一時期[[エクステンデッド]]の[[トーナメント]]シーンから駆逐された時期もあった。
 
この時期はクリーチャー戦が主体となったため、[[赤]]を[[タッチ]]して[[終止/Terminate]]や[[火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu]]が投入された。
 
この時期はクリーチャー戦が主体となったため、[[赤]]を[[タッチ]]して[[終止/Terminate]]や[[火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu]]が投入された。
後に[[マッドネス#Deck|サイカトグ]]が[[マッドネス]]を食い始めまた復活するなど、興味深い[[メタ]]の変遷がある。
+
後に[[サイカトグ#エクステンデッド|サイカトグ]]が[[青緑マッドネス#エクステンデッド|マッドネス]]を食い始めまた復活するなど、興味深い[[メタ]]の変遷がある。
  
[[ラヴニカ:ギルドの都]]参入後の[[エクステンデッド]]では、[[ショックランド]]により多色化の傾向が強まり、青を加え、[[けちな贈り物/Gifts Ungiven]]を採用して[[けちコントロール]]の動きを取り入れたバージョンが登場した。→[[けちマルカ]]
+
[[ラヴニカ:ギルドの都]]参入後の[[エクステンデッド]]では、[[ショックランド]]により多色化の傾向が強まり、青を加えて[[けちな贈り物/Gifts Ungiven]]を採用したバージョンが登場した。→[[けちマルカ]]
  
 +
*初期の[[生ける屍/Living Death]]が搭載されているタイプは[[マルカ・デス]]と呼ばれる。
 
*デッキ全体を[[軽い|軽量]]化し、[[ビートダウン]]シフトにしたタイプが[[京都迷宮案内]](Macey Rock)である。
 
*デッキ全体を[[軽い|軽量]]化し、[[ビートダウン]]シフトにしたタイプが[[京都迷宮案内]](Macey Rock)である。
*[[禁止カード|頭蓋骨絞め/Skullclamp]]も採用できた時期があり、[[デッキタイプ]]とうまく噛み合うかと思われたが、すぐ[[禁止]]になってしまった。
+
*[[頭蓋骨絞め/Skullclamp]]も採用できた時期があり、[[デッキタイプ]]とうまく噛み合うかと思われたが、すぐ[[禁止カード|禁止]]になってしまった。
*[[ローウィン]]以降[[スタンダード]]で、海外を中心に増加傾向にある。
+
*[[ローウィン]]参入後の[[スタンダード]]では[[ビートダウン]]型が主流になっている。→[[黒緑ビートダウン#時のらせんブロック+ローウィン・ブロック期|黒緑ビートダウン]]
従来のコントロール型、[[黒]][[緑]]の[[エルフ]]を中心とした[[ビートダウン]]型、さらには[[ファンガス]]を組み込んだもの等、様々な試行がされている。
+
<!-- *[[ローウィン]]以降[[スタンダード]]で、海外を中心に増加傾向にある。
 +
従来のコントロール型、[[黒]][[緑]]の[[エルフ]]を中心とした[[ビートダウン]]型、さらには[[ファンガス]]を組み込んだもの等、様々な試行がされている。-->
 +
*[[ローウィン]]参入後の[[エクステンデッド]]では[[リセット]]の[[死の雲/Death Cloud]]などを追加したバージョンも登場した。→[[デスクラウド#エクステンデッド|デスクラウド]]
  
  
39行: 42行:
  
 
*備考
 
*備考
**[[プロツアーヒューストン02]] ベスト4([[参考:http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/pthou02/welcomeja]])
+
**[[プロツアーヒューストン02]] ベスト4([http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/pthou02/welcomeja 参考])
 
**使用者:[[Darwin Kastle]]
 
**使用者:[[Darwin Kastle]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
121行: 124行:
 
**[[京都迷宮案内]]
 
**[[京都迷宮案内]]
 
**[[けちマルカ]]
 
**[[けちマルカ]]
*[[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/mf16|The Many Faces of Malka]]([[WotC]]、文:[[Mike Flores]])
+
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/mf16 The Many Faces of Malka]([[WotC]]、文:[[Mike Flores]])
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]

2008年3月3日 (月) 00:46時点における版

黒緑コントロール寄りなグッドスタッフ。 正式にはThe Rock and His Millions(「ロック様とその100万のしもべ」の意。WWEのスーパースター、ザ・ロックのキメ台詞)。

元は、旧エクステンデッドに存在したデッキの事を指していたが、最近では、黒緑の色で組まれるグッドスタッフの総称として用いられ、ビートダウン寄りのものも含まれる事が多い。


Pernicious Deed / 破滅的な行為 (1)(黒)(緑)
エンチャント

(X),破滅的な行為を生け贄に捧げる:マナ総量がX以下の、すべてのアーティファクトとすべてのクリーチャーとすべてのエンチャントを破壊する。



Vampiric Tutor / 吸血の教示者 (黒)
インスタント

あなたのライブラリーからカードを1枚探す。その後、ライブラリーを切り直し、そのカードを一番上に置く。あなたは2点のライフを失う。



Living Wish / 生ける願い (1)(緑)
ソーサリー

あなたは、ゲームの外部からあなたがオーナーであるクリーチャー・カード1枚か土地カード1枚を公開し、それをあなたの手札に加えてもよい。生ける願いを追放する。



アポカリプス参入により追加された、破滅的な行為/Pernicious Deed魂売り/Spiritmongerといった黒緑の強力なカードが中心となって組まれる。

全体除去である破滅的な行為/Pernicious Deedと多量のクリーチャーを併用しており、ディスシナジーを形成してしまう。 そのためヤヴィマヤの古老/Yavimaya Elderなど墓地に行くことでアドバンテージが見込めるカード花の壁/Wall of Blossoms永遠の証人/Eternal Witnessなどの187クリーチャー貪欲なるベイロス/Ravenous Balothのような生け贄能力持ち、マスティコア/Masticoreのような再生持ちなど、主に破滅的な行為と相性のいいクリーチャーが採用される。

さらに強力な手札破壊や、吸血の教示者/Vampiric Tutor生ける願い/Living Wishによるサーチで多分な汎用性を持つ。 強力なコントロール要素を持ったデッキであり、対コントロール・対ビートダウン問わず安定した戦いが見込める。 ただ汎用性の高さ・高い安定感とは裏腹に決定力に欠ける面があり、時に器用貧乏と揶揄されることも多い。

青緑マッドネスの登場により、3ターン目にでてくる尊大なワーム/Arrogant Wurmによって点数で見たマナ・コストに依存する破滅的な行為の効果が薄くなり、起動した返しに出てくる墓地ワームの咆哮/Roar of the Wurmにも対処しづらかったので、一時期エクステンデッドトーナメントシーンから駆逐された時期もあった。 この時期はクリーチャー戦が主体となったため、タッチして終止/Terminate火炎舌のカヴー/Flametongue Kavuが投入された。 後にサイカトグマッドネスを食い始めまた復活するなど、興味深いメタの変遷がある。

ラヴニカ:ギルドの都参入後のエクステンデッドでは、ショックランドにより多色化の傾向が強まり、青を加えてけちな贈り物/Gifts Ungivenを採用したバージョンが登場した。→けちマルカ


サンプルレシピ

aligen="center" LEFT:
メインデッキ (60)
クリーチャー (14)
4 極楽鳥/Birds of Paradise
4 ラノワールのエルフ/Llanowar Elves
4 ヤヴィマヤの古老/Yavimaya Elder
2 魂売り/Spiritmonger
呪文 (23)
4 強迫/Duress
4 吸血の教示者/Vampiric Tutor
4 陰謀団式療法/Cabal Therapy
4 悪魔の布告/Diabolic Edict
1 生ける願い/Living Wish
1 チェイナーの布告/Chainer's Edict
1 帰化/Naturalize
4 破滅的な行為/Pernicious Deed
土地 (23)
1 黄塵地帯/Dust Bowl
4 樹上の村/Treetop Village
4 ラノワールの荒原/Llanowar Wastes
7 沼/Swamp
7 森/Forest
サイドボード
4 貪欲なるベイロス/Ravenous Baloth
2 帰化/Naturalize
1 次元の狭間/Planar Void
1 生ける屍/Living Death
1 要塞の監督官/Stronghold Taskmaster
1 消えないこだま/Haunting Echoes
1 顔なしの解体者/Faceless Butcher
1 マスティコア/Masticore
1 起源/Genesis
1 魂売り/Spiritmonger
1 黄塵地帯/Dust Bowl

参考

MOBILE