クロクサ/Kroxa

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

クロクサ/Kroxaテーロス還魂記のキャラクター。カードとしてはテーロス還魂記の死の飢えのタイタン、クロクサ/Kroxa, Titan of Death's Hungerが初出。

目次

[編集] 解説

遥か昔にテーロス/Therosを支配していたタイタン/Titanの一体(イラスト)。

クロクサは終わりなき飢えに取り憑かれている。彼は死の国/The Underworldに封印されているが、もしこの幽閉から脱出したなら、半日でメレティス/Meletis全土を平らげてしまうだろう――そしてデザートとばかりにニクス/Nyxへ向かうだろう。

  • その恐ろしい姿とは裏腹に、死の国の食欲旺盛なリス学名:Sciurus erebos)はクロクサから生まれたとされるなんとも可愛らしい(?)伝承がある[1]

[編集] 経歴

[編集] 機械兵団の進軍

新ファイレクシア/New Phyrexiaによりテーロスが侵略された時、クロクサはファイレクシア人ぎらつく油を痕跡すら残さず平らげた。

その光景を見たエイスリオス/Athreosはクロクサの鎖を切り、死の国の中へ解き放つという選択をした。このタイタンが生者の世界に逃げ出さないよう、彼は番犬クノロス/Kunorosを牽制役に遣わした。クノロスはクロクサをエイスリオスの望む道へと誘導する――ファイレクシアンへの被害を最大化し、それ以外の者への被害を最小化するように。

[編集] 登場

[編集] 登場カード

[編集] フレイバー・テキストに登場

テーロス還魂記
食らいつくし/Eat to Extinction

[編集] イラストに登場

テーロス還魂記
食らいつくし/Eat to Extinction
タイタンたちの軛/The Binding of the Titans
モダンホライゾン3
ネクロドミナンス/Necrodominance

[編集] 登場作品・登場記事

[編集] その他

  • モチーフはギリシャ神話に登場するティーターンの長、クロノスか。

[編集] 参考

  1. モダンホライゾン2プレリリース・パック同梱冊子『多元宇宙のリスたち』
MOBILE