信仰縛りの審判官/Faithbound Judge

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

Faithbound Judge / 信仰縛りの審判官 (1)(白)(白)
クリーチャー — スピリット(Spirit) 兵士(Soldier)

防衛、飛行、警戒
あなたのアップキープの開始時に、信仰縛りの審判官の上にある審判(judgment)カウンターが2個以下である場合、これの上に審判カウンター1個を置く。
信仰縛りの審判官の上に3個以上の審判カウンターがあるかぎり、これは防衛を持たないかのように攻撃できる。
降霊(5)(白)(白)

4/4
Sinner's Judgment / 兇徒の審判
〔白〕 エンチャント — オーラ(Aura) 呪い(Curse)

エンチャント(プレイヤー)
あなたのアップキープの開始時に、兇徒の審判の上に審判(judgment)カウンター1個を置く。その後、これの上に3個以上の審判カウンターがあるなら、エンチャントしているプレイヤーはこのゲームに敗北する。
兇徒の審判がいずこかから墓地に置かれるなら、代わりにこれを追放する。


どちらの面も3回目のアップキープ効果を発揮できる、降霊により変身する両面カード第1面防衛を無視できるようになるクリーチャーで、第2面つけられプレイヤー敗北させる呪い

第1面は通常のクリーチャーより召喚酔いが2ターン余計に課せられている計算となり、とてもアタッカーとしては信頼できない。攻撃可能になる能力はオマケと考え、基本はマナレシオの良いとして考えるのが無難だろう。

第2面はターンを経過させるだけで勝利を狙える強力なフィニッシャーとなる。ただし7マナ捻出できるようにしたうえでさらに3ターン耐えるというのは生半可なデッキでは難しい。通常のエンチャント除去はもちろん、バウンスですら審判カウンターをリセットされた上でこれを墓地に置くところからやり直しになるため脅威になる。

基本的には長期戦志向のコントロールデッキに適性のあるカード。第1面でライフを守りつつ、全体除去に巻き込むなどの形で自然と墓地に送り、第2面による敗北条件の達成を目指すという流れを狙っていきたい。設置後はいかに3ターンを耐え凌ぐかが課題であり、打ち消し回復などはもちろん、高貴なる行いの書/The Book of Exalted Deeds雲鋼の麒麟/Cloudsteel Kirin等の敗北回避手段の使用も視野に入れたいところである。

リミテッドでは盤面を無視して勝利できるのは魅力的。第1面もコモン飛行クリーチャーを全て止めきれるだけのサイズを有している。ただし、いくら構築に比べゲームスピードが遅いとはいえ敗北条件を満たすのはかなり悠長で、序盤にわずかにライフを削られたせいであと一歩届かず、なんてこともある。これのアタッカーとしての使用も構築よりは現実的なので、ライフを詰めて勝つか、第2面の能力で勝つか、ゲームプランは早めに決めておきたい。

  • 防衛と警戒の両方をあわせ持つ初めてのカード。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

イニストラード:真紅の契り神話レア変身する両面カードサイクル

[編集] 参考

MOBILE