向精神サリッド/Psychotrope Thallid
提供:MTG Wiki
3マナ1/1というマナレシオは緑とは思えない貧弱さだが、苗木をドローに換える能力はなかなかに有効。苗木を使うデッキであれば大量生産の手段は用意されているだろうし、チャンプブロックでもした苗木がカードに変わるなら実にお得と言える。
緑お得意のマナ加速から早めに出しておけば、ちょっとしたドローエンジンとして使えるかもしれない。
- 色の役割が崩されて緑にドロー能力が与えられた、次元の混乱ならではのカードといえる。黒や白もあることだし、次元の混乱でなければ青いファンガスになっていたかもしれない。
- 残る赤の役割に本来ならばなるであろう能力を、同じ次元の混乱で登場した活力菌サリッド/Vitaspore Thallidが持っている。
- 同時期の他のファンガスとは違い、能力の起動にマナが必要な点には注意。
- 時のらせんでタイムシフトカードとして復活した古木のヴァーデロス/Verdeloth the Ancientとの相性は抜群。マナは大量に必要だが緑単色で知識の噴出/Braingeyserのような動きが可能。
- 生命と枝/Life and Limbと一緒に使えば、森をドローに換えることができる。
- 大量の芽吹き/Sprout Swarmとならミューズの囁き/Whispers of the Museと同じことができる。もちろん召集でコスト軽減できるのでお得。