惨劇の刻の狂信者/Fanatic of the Harrowing
提供:MTG Wiki
Fanatic of the Harrowing / 惨劇の刻の狂信者 (3)(黒)
クリーチャー — 人間(Human) クレリック(Cleric)
クリーチャー — 人間(Human) クレリック(Cleric)
惨劇の刻の狂信者が戦場に出たとき、各プレイヤーはそれぞれカード1枚を捨てる。これによりあなたがカード1枚を捨てたなら、あなたはカード1枚を引く。
2/2戦場に出たときすべてのプレイヤーへ手札破壊を行うが、あなたは手札を補填できる人間・クレリック。
泥棒ネズミ/Burglar Ratの上位種といえ、自分に対しては赤式ルーターとして働く。サイズも倍とはいえマナ・コストも倍となっているのは手札破壊としてもクリーチャーとしても微妙なところ。
リミテッドでは、昂揚の補助や白黒のリアニメイト・アーキタイプで大型クリーチャーを捨てる役目を担える[1]。戦慄予示などと異なり手札に来てしまったファッティを墓地に落とせる点は評価できるが、カード・アドバンテージこそ取れているとはいえ4マナのカードの働きとしては何とも物足りない。戦慄予示されたクリーチャーと相討ちになる2/2のサイズも信頼できず、これでなくてもカードを墓地に送り込む手段は事欠かない環境のため優先的なカードではない。マナカーブのつながる繭からの出現/Emerge from the Cocoonのために5枚目の土地を探しに行ける点は多少評価できるか。
[編集] 脚注
- ↑ 行弘賢のよくわかる!リミテッド講座 (マジック日本公式サイト 2024年10月10日 行弘賢著)