溶鉄の吐息/Molten Exhale
提供:MTG Wiki
Molten Exhale / 溶鉄の吐息 (1)(赤)
ソーサリー
ソーサリー
この呪文を唱えるための追加コストとして、あなたがドラゴン(Dragon)の後見を受けるなら、これを瞬速を持っているかのように唱えてもよい。(ドラゴンの後見を受けるには、あなたがコントロールしているドラゴン1体を選ぶか、あなたの手札にあるドラゴン・カード1枚を公開する。)
クリーチャーやプレインズウォーカーである1体を対象とする。溶鉄の吐息はそれに4点のダメージを与える。
赤の吐息は除去専用の火力。後見時のボーナスはインスタント・プレイの許可。
後見を抜きにしても轟く叱責/Thundering Rebuke相当であり、その上位互換。リミテッドでは赤の基本的な除去として活躍が期待できる。
タルキール:龍嵐録はドラゴンがテーマの一環を担う分、リミテッドでは色ごとの差が小さくなるが、構築においてはドラゴンは主に赤に割り振られたクリーチャー・タイプのため、サイクルの中でも後見のボーナスを獲得しやすい。一方で除去のライバルも大幅に増えるため、後見の達成は前提。インスタント・タイミングかつ赤単色で使える2マナ4点火力というのは登場時のスタンダードにおいても高水準な性能だが、魔女跡追いの激情/Witchstalker Frenzyや通電/Galvanizeなど、同じく条件を達成していれば同等以上の威力になる呪文も珍しくはない。プレインズウォーカーも狙える点を重視するならば優先度は高くなるが、他の手段で代替がきかないかどうかはしっかり確認しておきたい。
- 過去のカードではドラゴンの火/Dragon's Fireがデザイン的に近い。そちらは最初からインスタントなうえにドラゴン次第ではさらなる火力アップも狙えるが、素のダメージでは劣る。
[編集] 関連カード
[編集] サイクル
タルキール:龍嵐録の吐息サイクル。唱える際の追加コストとしてドラゴンの後見を受けることでボーナスが得られる、コモンのインスタントやソーサリー。
- 骨性の吐息/Osseous Exhale
- 払拭の吐息/Dispelling Exhale
- 苛性の吐息/Caustic Exhale
- 溶鉄の吐息/Molten Exhale
- 刺突の吐息/Piercing Exhale