睡蓮の原野/Lotus Field
提供:MTG Wiki
水蓮の谷間/Lotus Valeのリメイク。呪禁を獲得し、タップ状態の土地も生け贄に捧げることができるようになった代わりに自身がタップ状態で戦場に出る。
「除去された時が悲惨」という致命的な脆弱性をほぼ解消しているのは大きい。一方で、生け贄関連の変化は単純に考えるとアンタップインがタップインになったのと同義(しかも対応用のマナを残すこともできない)なので、テンポは悪くなっている。
スタンダードでわずかな期間ながら血染めの太陽/Blood Sunと同居しており、ただの3マナ土地化するコンボがスタンダードで実現可能となった。ただし、その際には呪禁も失っていることには注意。それ以外には、継続的に土地をアンタップできるビヒモスを招く者、キオーラ/Kiora, Behemoth Beckonerが有力なパートナー。
また、細かな違いとして生け贄に捧げる効果が置換効果からETB能力になったので、もみ消し/Stifleなどで打ち消すことが可能。スタンダードでも覆滅/Repudiateや物語の終わり/Tale's Endが使える。後者はリミテッドでも可能。
土地2枚がないと戦場に出してもほぼ意味がないが、このカードから膨大なマナを出すコンボを搭載すると、余剰の土地の価値は下がりがちである。そのため、下記のような睡蓮の原野を使用するデッキはスペルランドを用いて土地・呪文双方の枚数を増やしていることが多い。なお、睡蓮の原野はスペルランドの登場と入れ替わりにスタンダードを退場しているので、実現しているのはパイオニア以下のみである。
パイオニアではこれを演劇の舞台/Thespian's Stageでコピーして、見えざる糸/Hidden Stringsなどでマナを増やすコンボデッキが存在する(→睡蓮の原野コンボ)。また、厳しい試験官/Strict Proctorや不連続性/Discontinuityでペナルティ能力を踏み倒し、ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominariaでアンタップして膨大なマナを出すコントロールデッキも存在する(→アゾリウス・ロータス)。
モダンではぐるぐるストームで使用され、こちらでもぐるぐる/Twiddleなどでアンタップして膨大なマナを生み出している。
ヒストリックでもイニストラード:真紅の契り頃に上記のアゾリウス・ロータスと同様のギミックを用いるデッキが存在した。
- ETB能力の解決時に睡蓮の原野を含めて2つ以下しか土地がない場合、もちろんこれ自身を生け贄に捧げることになる。