袖の下/Bribery
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
Pepperskitter (トーク | 投稿記録) |
|||
14行: | 14行: | ||
*もともとは[[ウルザズ・デスティニー]]に収録するためにデザインされたカードだが、ウルザズ・デスティニーには同じくクリーチャーのコントロールを奪う[[不実/Treachery]]が存在するため、次の[[エキスパンション]]である[[メルカディアン・マスクス]]へと押しやられた。 | *もともとは[[ウルザズ・デスティニー]]に収録するためにデザインされたカードだが、ウルザズ・デスティニーには同じくクリーチャーのコントロールを奪う[[不実/Treachery]]が存在するため、次の[[エキスパンション]]である[[メルカディアン・マスクス]]へと押しやられた。 | ||
**不実がウルザズ・デスティニーに残ったのは、[[ウルザ・ブロック]]のメカニズムである[[フリースペル]]が使われていたためである。 | **不実がウルザズ・デスティニーに残ったのは、[[ウルザ・ブロック]]のメカニズムである[[フリースペル]]が使われていたためである。 | ||
+ | *[[2013年]]に[[ジャッジ褒賞]]として配布された。ひどく皮肉が効いてるというか、意味深である。 | ||
==亜種== | ==亜種== |
2014年2月19日 (水) 00:04時点における版
Bribery / 袖の下 (3)(青)(青)
ソーサリー
ソーサリー
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーから、クリーチャー・カード1枚を探し、それをあなたのコントロール下で戦場に出す。その後そのプレイヤーはライブラリーを切り直す。
対戦相手のライブラリーからクリーチャーを奪う変則的コントロール奪取呪文。5マナと重いものの、戦場に出ると厄介なクリーチャーに未然に対処できる点は魅力。プロテクションや被覆はパーマネント状態でしか意味を成さないため、それらを突破してコントロールを奪うこともできる。
また対戦相手のライブラリーから戦場の状態に関係なく最上のクリーチャーを奪って来られるため、後手に回るコントロール奪取よりある種アグレッシブとも言える。その代わり、相手が戦場のカードを失う訳ではなく、容易にカード・アドバンテージを得られないので、初出時はフリースペルでもある不実/Treacheryに比べて軽視された。
マナ加速ないしマナ・コストの踏み倒しを前提とした、「出たら勝ち」級のクリーチャーを奪うと笑いが止まらない。第8版当時ではダークスティールの巨像/Darksteel Colossusがその代表格だが、近年ではさらに強力なものも数多く登場している。実際にモダンでは、12postを中心によく使われる引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Tornの逆利用を狙って、青のサイドボードにしばしば投入される。このカードの対策として子守り大トカゲ/Brooding Saurianが用いられることもあるほど。
- クリーチャー・カードを選ばないことも適正である。触れられざる者フェイジ/Phage the Untouchableしかライブラリーにないなら、そのほうがよいだろう。→探す
- 副次的な効果として、相手のライブラリーを見て、明確なデッキ構成を知ることができる。また、相手の手札もある程度推察できる。
- 「袖の下」とは、いわゆる賄賂のこと。
- デュエルファイター刃で「ねこじゃらしで相手の袖から剣歯ニショーバ/Sabertooth Nishobaを誘い出す」という描写がされていたが、これは単なる洒落である。
- プリズマティックでは禁止されている。
- もともとはウルザズ・デスティニーに収録するためにデザインされたカードだが、ウルザズ・デスティニーには同じくクリーチャーのコントロールを奪う不実/Treacheryが存在するため、次のエキスパンションであるメルカディアン・マスクスへと押しやられた。
- 2013年にジャッジ褒賞として配布された。ひどく皮肉が効いてるというか、意味深である。
亜種
- 複写作成/Mimeofacture - 戦場に出ている同じパーマネント
- 知識の搾取/Knowledge Exploitation - インスタントかソーサリー
- 接収/Acquire - アーティファクト
- 永遠の統制/Eternal Dominion - アーティファクト、クリーチャー、エンチャント、土地のいずれか