スカイクレイブの亡霊/Skyclave Apparition
提供:MTG Wiki
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
3行: | 3行: | ||
[[戦場に出る|戦場に出た]]とき、[[マナ総量]]が4以下の[[パーマネント]]を[[追放]]し亡霊にしてしまう、[[放逐する僧侶/Banisher Priest]]系統の[[コー]]・[[スピリット]]。 | [[戦場に出る|戦場に出た]]とき、[[マナ総量]]が4以下の[[パーマネント]]を[[追放]]し亡霊にしてしまう、[[放逐する僧侶/Banisher Priest]]系統の[[コー]]・[[スピリット]]。 | ||
− | + | [[戦場を離れる|戦場を離れた]]際に同等の[[マナレシオ]]を持った[[イリュージョン]]・[[トークン]]を渡すというデザインになっており、「[[追放]]したパーマネントそのものは永遠に戻ってこない」という点が特徴的。[[対象]]の範囲も[[土地]]とトークンは範囲外であるものの、それ以外ならば[[カード・タイプ]]を問わないため幅広い。4[[マナ]]以下という制限も決して厳しくなく、[[デッキ]]によっては全カードが射程内ということも珍しくないだろう。相手の戦略に幅広く対応可能で、[[アグロ]]の[[アタッカー]]はもちろん、[[ランプ]]や[[コントロールデッキ|コントロール]]、あるいは[[コンボデッキ]]であっても、[[アーティファクト]]・[[エンチャント]]・[[プレインズウォーカー]]と言ったパーツ類が4マナ以下であることは多く、それらを狙って[[テンポ]]や戦略を崩していける。 | |
− | + | [[クリーチャー]]としての性能は2/2[[バニラ]]と控えめだが、[[クリーチャー・タイプ]]が[[シナジー]]の多い[[スピリット]]であり、[[ロード (俗称)|ロード]]の[[強化]]を受ければそこそこの[[打点]]に育ちえるのも高評価。強いて言えば[[白]]の[[ダブルシンボル]]が気になるが、この系統のクリーチャーは[[色拘束]]が強いのが常なのでやむなしであるし、現実的にも欠点というほどではない。 | |
登場直後から[[スタンダード]]は元より[[パイオニア]]や[[モダン]]でも[[白]]いデッキ全般で採用が見られる。 | 登場直後から[[スタンダード]]は元より[[パイオニア]]や[[モダン]]でも[[白]]いデッキ全般で採用が見られる。 | ||
+ | *同系統のカードでは珍しく、[[バウンス]]や[[明滅]]との相性がよい。他は、放逐する僧侶のようにそもそも使い回しできないようにされているか、[[顔なしの解体者/Faceless Butcher]]のように「戦場に出たその瞬間しか有効なタイミングがない」というものが多い中、これはどのタイミングで使っても[[ETB]][[能力]]の再利用ができる。ただしクリーチャー・トークンが増えてしまうのでその対策は忘れずに。 | ||
*意図的かは定かではないが、昨今のスタンダードではあまりにも多い[[禁止カード|禁止]]の憂き目に遭う3~4マナのエンチャントやプレインズウォーカーへの安全弁になり得るようなデザインをしている。 | *意図的かは定かではないが、昨今のスタンダードではあまりにも多い[[禁止カード|禁止]]の憂き目に遭う3~4マナのエンチャントやプレインズウォーカーへの安全弁になり得るようなデザインをしている。 | ||
+ | *[[ニューカペナの街角]]シーズンの[[ゲームデー]]のトップ8賞品として新規[[絵|イラスト]]・テキストボックスレス・[[プレミアム・カード|Foil]]仕様の[[プロモーション・カード]]が配布される<ref>[https://wpn.wizards.com/ja/article/streets-new-capenna-game-day-tips-promo-reveals 『ニューカペナの街角』ゲームデーに関するヒントとプロモカード公開]([[ウィザーズ・プレイ・ネットワーク]] [[2022年]]4月12日)</ref>。 | ||
==ルール== | ==ルール== | ||
15行: | 17行: | ||
**[[戦場に出る|戦場に出た]]ときの[[能力]]が[[解決]]される前にスカイクレイブの亡霊が[[戦場を離れる|戦場を離れた]]場合、戦場を離れたときの能力は参照する[[カード]]もその[[オーナー]]も存在しないので[[トークン]]を[[生成]]しない。 | **[[戦場に出る|戦場に出た]]ときの[[能力]]が[[解決]]される前にスカイクレイブの亡霊が[[戦場を離れる|戦場を離れた]]場合、戦場を離れたときの能力は参照する[[カード]]もその[[オーナー]]も存在しないので[[トークン]]を[[生成]]しない。 | ||
**[[変容]]したクリーチャーを追放したり、[[石成エンジン/Lithoform Engine]]などにより戦場に出たときの能力が[[コピー]]され、複数のカードを[[追放]]している状態で戦場を離れたときの能力が解決される場合、追放されているカードのオーナーが単独なら、その[[プレイヤー]]の下で追放されているカードの[[マナ総量]]の総和に等しい[[P/T]]を持つトークンが1体生成される。追放されているカードのオーナーが複数なら、その各プレイヤーの下で、オーナーに係わらず追放されているカードのマナ総量の総和に等しいP/Tを持つトークンが各1体生成される。 | **[[変容]]したクリーチャーを追放したり、[[石成エンジン/Lithoform Engine]]などにより戦場に出たときの能力が[[コピー]]され、複数のカードを[[追放]]している状態で戦場を離れたときの能力が解決される場合、追放されているカードのオーナーが単独なら、その[[プレイヤー]]の下で追放されているカードの[[マナ総量]]の総和に等しい[[P/T]]を持つトークンが1体生成される。追放されているカードのオーナーが複数なら、その各プレイヤーの下で、オーナーに係わらず追放されているカードのマナ総量の総和に等しいP/Tを持つトークンが各1体生成される。 | ||
− | + | ==脚注== | |
+ | <references /> | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0034322/ 『ゼンディカーの夜明け』のトークン]([[Daily MTG]] 2020年9月8日) | *[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0034322/ 『ゼンディカーの夜明け』のトークン]([[Daily MTG]] 2020年9月8日) | ||
*[[スカイクレイブ/Skyclave]]([[背景世界/ストーリー用語]]) | *[[スカイクレイブ/Skyclave]]([[背景世界/ストーリー用語]]) | ||
*[[カード個別評価:ゼンディカーの夜明け]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:ゼンディカーの夜明け]] - [[レア]] | ||
+ | __NOTOC__ |
2022年4月27日 (水) 00:42時点における最新版
クリーチャー — コー(Kor) スピリット(Spirit)
スカイクレイブの亡霊が戦場に出たとき、あなたがコントロールしておらずマナ総量が4以下で土地でもトークンでもないパーマネント最大1つを対象とする。それを追放する。
スカイクレイブの亡霊が戦場を離れたとき、その追放されたカードのオーナーは青のX/Xのイリュージョン(Illusion)・クリーチャー・トークン1体を生成する。Xは、その追放されたカードのマナ総量に等しい。
戦場に出たとき、マナ総量が4以下のパーマネントを追放し亡霊にしてしまう、放逐する僧侶/Banisher Priest系統のコー・スピリット。
戦場を離れた際に同等のマナレシオを持ったイリュージョン・トークンを渡すというデザインになっており、「追放したパーマネントそのものは永遠に戻ってこない」という点が特徴的。対象の範囲も土地とトークンは範囲外であるものの、それ以外ならばカード・タイプを問わないため幅広い。4マナ以下という制限も決して厳しくなく、デッキによっては全カードが射程内ということも珍しくないだろう。相手の戦略に幅広く対応可能で、アグロのアタッカーはもちろん、ランプやコントロール、あるいはコンボデッキであっても、アーティファクト・エンチャント・プレインズウォーカーと言ったパーツ類が4マナ以下であることは多く、それらを狙ってテンポや戦略を崩していける。
クリーチャーとしての性能は2/2バニラと控えめだが、クリーチャー・タイプがシナジーの多いスピリットであり、ロードの強化を受ければそこそこの打点に育ちえるのも高評価。強いて言えば白のダブルシンボルが気になるが、この系統のクリーチャーは色拘束が強いのが常なのでやむなしであるし、現実的にも欠点というほどではない。
登場直後からスタンダードは元よりパイオニアやモダンでも白いデッキ全般で採用が見られる。
- 同系統のカードでは珍しく、バウンスや明滅との相性がよい。他は、放逐する僧侶のようにそもそも使い回しできないようにされているか、顔なしの解体者/Faceless Butcherのように「戦場に出たその瞬間しか有効なタイミングがない」というものが多い中、これはどのタイミングで使ってもETB能力の再利用ができる。ただしクリーチャー・トークンが増えてしまうのでその対策は忘れずに。
- 意図的かは定かではないが、昨今のスタンダードではあまりにも多い禁止の憂き目に遭う3~4マナのエンチャントやプレインズウォーカーへの安全弁になり得るようなデザインをしている。
- ニューカペナの街角シーズンのゲームデーのトップ8賞品として新規イラスト・テキストボックスレス・Foil仕様のプロモーション・カードが配布される[1]。
[編集] ルール
- 2つの誘発型能力は関連している能力である。
- 戦場に出たときの能力が解決される前にスカイクレイブの亡霊が戦場を離れた場合、戦場を離れたときの能力は参照するカードもそのオーナーも存在しないのでトークンを生成しない。
- 変容したクリーチャーを追放したり、石成エンジン/Lithoform Engineなどにより戦場に出たときの能力がコピーされ、複数のカードを追放している状態で戦場を離れたときの能力が解決される場合、追放されているカードのオーナーが単独なら、そのプレイヤーの下で追放されているカードのマナ総量の総和に等しいP/Tを持つトークンが1体生成される。追放されているカードのオーナーが複数なら、その各プレイヤーの下で、オーナーに係わらず追放されているカードのマナ総量の総和に等しいP/Tを持つトークンが各1体生成される。
[編集] 脚注
[編集] 参考
- 『ゼンディカーの夜明け』のトークン(Daily MTG 2020年9月8日)
- スカイクレイブ/Skyclave(背景世界/ストーリー用語)
- カード個別評価:ゼンディカーの夜明け - レア