大地のうねり/Geosurge
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
(10人の利用者による、間の13版が非表示) | |||
3行: | 3行: | ||
[[赤]]の一時的な[[マナ加速]][[呪文]]。ただし生み出した[[マナ]]の使い道は[[アーティファクト]]呪文と[[クリーチャー]]呪文に限定されている。 | [[赤]]の一時的な[[マナ加速]][[呪文]]。ただし生み出した[[マナ]]の使い道は[[アーティファクト]]呪文と[[クリーチャー]]呪文に限定されている。 | ||
− | 3マナ分の加速は過去の類似[[カード]]と比べても大きいが、最初に4マナが必要であり若干[[重い]]。またその使用制限から、マナ加速呪文を連打して[[ストーム]]呪文や[[X火力]]に繋げることはできない。[[フィニッシャー]] | + | 3マナ分の加速は過去の類似[[カード]]と比べても大きいが、最初に4マナが必要であり若干[[重い]]。またその使用制限から、マナ加速呪文を連打して[[ストーム]]呪文や[[X火力]]に繋げることはできない。[[フィニッシャー]]を早い[[ターン]]に[[唱える]]ためのカードと言えるだろう。 |
+ | ほぼ[[赤単色デッキ]]専用のカードだが、現在の[[スタンダード]]で赤といえば[[スライ]]であり、7マナものフィニッシャーを採用しているデッキはほとんどない。 | ||
+ | |||
+ | 後に登場した[[アイレンクラッグの妙技/Irencrag Feat]]は[[色拘束]]の緩さと[[カード・タイプ]]の制限がない点でより扱いやすくなっていると言える。大地のうねりを採用するならば、唱えられる呪文の回数に制限がかからない点を活かしたい。 | ||
*[[石炭焚き/Coal Stoker]]や[[ウラブラスクの僧侶/Priest of Urabrask]]を経由すれば、[[マナフィルター|フィルター]]したマナでアーティファクトやクリーチャー以外の呪文に繋げることもできる。 | *[[石炭焚き/Coal Stoker]]や[[ウラブラスクの僧侶/Priest of Urabrask]]を経由すれば、[[マナフィルター|フィルター]]したマナでアーティファクトやクリーチャー以外の呪文に繋げることもできる。 | ||
+ | *同じ[[次元/Plane]]を舞台にした[[ミラディン・ブロック]]にあった[[煮えたぎる歌/Seething Song]]の[[リメイク]]ともいえる。{{Gatherer|id=248793}}も似ている({{Gatherer|id=73815|煮えたぎる歌のイラスト}})。 | ||
+ | *煮えたぎる歌や[[発熱の儀式/Pyretic Ritual]]と違い[[ソーサリー]]だが、使用制限があるため特に問題はないだろう([[瞬速]]持ちのアーティファクトや赤のクリーチャーはさほど多くない)。 | ||
+ | *世にも珍しい、[[アンコモン]]の[[クァドラプルシンボル]]カード。昔のアンコモン1という特殊な[[レアリティ]]を除いては、[[新たなるファイレクシア]]時点では[[大喰らいの巨人/Craw Giant]]と[[炎の波/Flame Wave]]と[[結核/Phthisis]]しか存在しなかった。 | ||
+ | **その後、[[エルドレインの王権]]で[[秘儀術師のフクロウ/Arcanist's Owl]]ら[[混成マナ・シンボル|混成]]クァドラプルシンボル[[サイクル]]が登場し大きく数を増やした。 | ||
+ | *[[ルール文章]]には[[赤マナ]]が7つ。ヘプタブルシンボルとでも呼べばよいだろうか。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[https://web.archive.org/web/20210303130549/https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/new-phyrexia-wallpapers-2011-05-13 壁紙(Internet Archive)] ([[WotC]],九段目) | ||
*[[クァドラプルシンボル#該当カード|クァドラプルシンボルカード]] | *[[クァドラプルシンボル#該当カード|クァドラプルシンボルカード]] | ||
*[[マナを生み出すがマナ能力でないカード]] | *[[マナを生み出すがマナ能力でないカード]] | ||
− | |||
*[[カード個別評価:新たなるファイレクシア]] / ミラディン陣営 - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:新たなるファイレクシア]] / ミラディン陣営 - [[アンコモン]] |
2023年4月3日 (月) 21:52時点における最新版
Geosurge / 大地のうねり (赤)(赤)(赤)(赤)
ソーサリー
ソーサリー
(赤)(赤)(赤)(赤)(赤)(赤)(赤)を加える。このマナは、アーティファクト呪文かクリーチャー呪文を唱えるためにのみ使用できる。
赤の一時的なマナ加速呪文。ただし生み出したマナの使い道はアーティファクト呪文とクリーチャー呪文に限定されている。
3マナ分の加速は過去の類似カードと比べても大きいが、最初に4マナが必要であり若干重い。またその使用制限から、マナ加速呪文を連打してストーム呪文やX火力に繋げることはできない。フィニッシャーを早いターンに唱えるためのカードと言えるだろう。 ほぼ赤単色デッキ専用のカードだが、現在のスタンダードで赤といえばスライであり、7マナものフィニッシャーを採用しているデッキはほとんどない。
後に登場したアイレンクラッグの妙技/Irencrag Featは色拘束の緩さとカード・タイプの制限がない点でより扱いやすくなっていると言える。大地のうねりを採用するならば、唱えられる呪文の回数に制限がかからない点を活かしたい。
- 石炭焚き/Coal Stokerやウラブラスクの僧侶/Priest of Urabraskを経由すれば、フィルターしたマナでアーティファクトやクリーチャー以外の呪文に繋げることもできる。
- 同じ次元/Planeを舞台にしたミラディン・ブロックにあった煮えたぎる歌/Seething Songのリメイクともいえる。イラストも似ている(煮えたぎる歌のイラスト)。
- 煮えたぎる歌や発熱の儀式/Pyretic Ritualと違いソーサリーだが、使用制限があるため特に問題はないだろう(瞬速持ちのアーティファクトや赤のクリーチャーはさほど多くない)。
- 世にも珍しい、アンコモンのクァドラプルシンボルカード。昔のアンコモン1という特殊なレアリティを除いては、新たなるファイレクシア時点では大喰らいの巨人/Craw Giantと炎の波/Flame Waveと結核/Phthisisしか存在しなかった。
- その後、エルドレインの王権で秘儀術師のフクロウ/Arcanist's Owlら混成クァドラプルシンボルサイクルが登場し大きく数を増やした。
- ルール文章には赤マナが7つ。ヘプタブルシンボルとでも呼べばよいだろうか。
[編集] 参考
- 壁紙(Internet Archive) (WotC,九段目)
- クァドラプルシンボルカード
- マナを生み出すがマナ能力でないカード
- カード個別評価:新たなるファイレクシア / ミラディン陣営 - アンコモン