レオニンの偵察員/Leonin Surveyor
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(新規) |
|||
1行: | 1行: | ||
− | {{ | + | {{#card:Leonin Surveyor}} |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | }} | + | |
− | + | ||
[[最高速度]]で[[墓地]]から[[追放]]すると[[ドロー]]できる偵察員[[サイクル]]の[[白]]。自[[ターン]]のみ[[先制攻撃]]を持つ[[猫]]・[[スカウト]]。 | [[最高速度]]で[[墓地]]から[[追放]]すると[[ドロー]]できる偵察員[[サイクル]]の[[白]]。自[[ターン]]のみ[[先制攻撃]]を持つ[[猫]]・[[スカウト]]。 |
2025年2月11日 (火) 20:46時点における版
Leonin Surveyor / レオニンの偵察員 (1)(白)
クリーチャー — 猫(Cat) スカウト(Scout)
クリーチャー — 猫(Cat) スカウト(Scout)
エンジン始動!(あなたが速度を持たないなら、1から始まる。速度はあなたの各ターンに1回、対戦相手がライフを失ったとき、1上がる。最高速度は4である。)
あなたのターンの間、このクリーチャーは先制攻撃を持つ。
最高速度 ― (3),あなたの墓地にあるこのカードを追放する:カード1枚を引く。
最高速度で墓地から追放するとドローできる偵察員サイクルの白。自ターンのみ先制攻撃を持つ猫・スカウト。
先制攻撃で強気に攻撃できるため、速度を上げやすいのが特長。サイズ自体はそこまで大きくなく後半戦では攻めあぐねがちだが、その場合もチャンプブロックで墓地に行った後ドローに代えられる。また、死亡狙いのチャンプアタックのつもりでも、相手からしたら先制攻撃+コンバット・トリックで一方的な損害を狙っているようにも見えるため迂闊にブロックしづらいという心理的効果もある。
- 白と緑の鎧や、乗騎と思しきアイベックスを伴っていることから、アラクリアン・クイックビースト/The Alacrian Quickbeastsの所属と思われる(イラスト)。
![]() |
このカード「レオニンの偵察員/Leonin Surveyor」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
|
関連カード
サイクル
霊気走破の偵察員サイクル。いずれもエンジン始動!と、(3)で墓地から追放することでカードを引ける最高速度能力を持つスカウト・クリーチャー。レアリティはコモン。
- レオニンの偵察員/Leonin Surveyor
- 錯霊の偵察員/Glitch Ghost Surveyor
- ミュータントの偵察員/Mutant Surveyor
- ゴブリンの偵察員/Goblin Surveyor
- ロクソドンの偵察員/Loxodon Surveyor