文章変更効果

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(総合ルールの訳抜け)
 
9行: 9行:
 
**[[スフィンクスの伝令/Sphinx's Herald]]に[[人工進化/Artificial Evolution]]を使い「[[スフィンクス]]」を「[[マーフォーク]]」に書き換えて、[[スフィンクスの君主/Sphinx Sovereign]]の代わりに[[マーフォークの君主/Merfolk Sovereign]]を探すようにすることはできない。もちろん、カード名が「マーフォークの伝令」に変わることもない。
 
**[[スフィンクスの伝令/Sphinx's Herald]]に[[人工進化/Artificial Evolution]]を使い「[[スフィンクス]]」を「[[マーフォーク]]」に書き換えて、[[スフィンクスの君主/Sphinx Sovereign]]の代わりに[[マーフォークの君主/Merfolk Sovereign]]を探すようにすることはできない。もちろん、カード名が「マーフォークの伝令」に変わることもない。
 
*[[パーマネント]]の文章を書き換えても、文章変更効果が発揮される前に[[スタック]]に置かれたそのパーマネントが[[発生源]]の[[起動型能力]]と[[誘発型能力]]の文章は変わらないことに注意。スタックに置かれた時点で、能力はスタックに置かれる時点での発生源由来の[[ルール文章]]を持つ、発生源から独立した[[オブジェクト]]となる({{CR|113.7a}}、{{CR|602.2a}}、{{CR|603.3}})。
 
*[[パーマネント]]の文章を書き換えても、文章変更効果が発揮される前に[[スタック]]に置かれたそのパーマネントが[[発生源]]の[[起動型能力]]と[[誘発型能力]]の文章は変わらないことに注意。スタックに置かれた時点で、能力はスタックに置かれる時点での発生源由来の[[ルール文章]]を持つ、発生源から独立した[[オブジェクト]]となる({{CR|113.7a}}、{{CR|602.2a}}、{{CR|603.3}})。
*日本語版総合ルール{{CR|612.1}}は、影響を与えるものを述べる前の"generally(通常、一般に)"が訳抜けしており、原文の意図するところよりも強い記述になってしまっている。原文ではこの単語が存在することで、多くの文章変更効果がルール文章やタイプ行を変えるのみであるが、[[名前]]を変更する効果や色指標・[[パワー]][[タフネス]]なども得る[[ヴォルラスの多相の戦士/Volrath's Shapeshifter]]も存在する、ということが前提の表現がなされている。
+
*日本語版総合ルール{{CR|612.1}}は、影響を与えるものを述べる前の"generally(通常、一般に)"が訳抜けしており、原文の意図するところよりも強い記述になってしまっている。原文ではこの単語が存在することで、多くの文章変更効果がルール文章やタイプ行を変えるのみであるが、[[名前]]を変更する効果や色指標・[[パワー]][[タフネス]]なども得る[[ヴォルラスの多相の戦士/Volrath's Shapeshifter]]も存在する、ということが前提の表現がなされている。
  
 
==文章変更効果を持つカード==
 
==文章変更効果を持つカード==

2025年2月16日 (日) 06:46時点における最新版

文章変更効果/Text-Changing Effectとは、オブジェクト文章欄およびタイプ行を書きかえる効果のこと。


Mind Bend / 幻覚 (青)
インスタント

パーマネント1つを対象とし、それに書かれた色を表す単語1種をすべて別の単語1種類に置き換える。または、基本土地タイプ1種をすべて別の基本土地タイプ1種に置き換える。(例えば、あなたは「黒でないクリーチャー」を「緑でないクリーチャー」に変えたり、「森渡り」を「島渡り」に変えたりできる。この効果は永続する。)


種類別では第3種に分類されている。たいていはの効果で、基本土地タイプクリーチャー・タイプが変更される。

[編集] 文章変更効果を持つカード

ドクター・フー統率者デッキまで。切除超過連繋名前・ステッカーは除く。

呪文1つかパーマネント1つの単語を変更する呪文
オーラ装備品(特筆しない限りつけた先を変更)
その他

以下はアン・カード

[編集] 参考

引用:総合ルール 20231117.0

MOBILE