利用者:ブラー

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(1人の利用者による、間の87版が非表示)
22行: 22行:
 
*[[イニストラード:真夜中の狩り〜機械兵団の進軍:決戦の後に期]]
 
*[[イニストラード:真夜中の狩り〜機械兵団の進軍:決戦の後に期]]
 
*[[イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期]]
 
*[[イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期]]
 +
*[[団結のドミナリア〜ファイナルファンタジー期]]
  
 
*実演付与の条件は「最初に唱えた呪文であり、かつ手札以外から唱えられた場合」ではなく「手札以外から唱えた呪文のうち、最初に唱えたもの」である。
 
*実演付与の条件は「最初に唱えた呪文であり、かつ手札以外から唱えられた場合」ではなく「手札以外から唱えた呪文のうち、最初に唱えたもの」である。
27行: 28行:
 
*[[解決]]時にすべての[[対象]]が[[不正な対象]]になっていた場合、は[[立ち消え]] することも出来ない。
 
*[[解決]]時にすべての[[対象]]が[[不正な対象]]になっていた場合、は[[立ち消え]] することも出来ない。
 
*[[誘発型能力]]は[[if節ルール]]を使用している。[[誘発]]時だけでなく[[解決]]時にも条件を満たしていないと、解決しても何も起こらない。
 
*[[誘発型能力]]は[[if節ルール]]を使用している。[[誘発]]時だけでなく[[解決]]時にも条件を満たしていないと、解決しても何も起こらない。
*[[誘発型能力]]は[[再帰誘発型能力]を含む。コストを支払った場合に対象にダメージを与える能力が誘発し、プレイヤーは対象を知ってからそれに対応することができる。
+
*[[誘発型能力]]は[[再帰誘発型能力]]を含む。コストを支払った場合に対象にダメージを与える能力が誘発し、プレイヤーは対象を知ってからそれに対応することができる。
 +
__NOTOC__
  
 +
[https://youtu.be/I6JgsVzNmrs?si=lJqlOj9tSbofaC05&t=110 Mark Rosewater's Top 20 Most Influential Card Designs | MagicCon: Chicago](マジック米国公式Youtubeチャンネル [[2025年]]2月28日)
  
「動物の擬人化」というジャンルから[[トップダウン・デザイン]]されたカード・セット。動物が人間を模した社会的生活を営む絵本や児童小説のような牧歌的な雰囲気を目指しており、
+
==タイプ的カード==
 +
暗殺者をタイプ的に扱うカード。特筆しない限りあなたがコントロールしている人間を参照する。
  
新規[[キーワード能力]]として[[新生]][[贈呈]]、新規[[キーワード処理]]として[[給餌]]する、新規[[ルール用語]]として[[積算]]、新規[[能力語]]として[[雄姿]]が登場した。[[再録]][[メカニズム]]として[[スレッショルド]]と[[食物]]が登場した。その他[[フラッシュバック]]、[[ストーム]]、[[混成マナ・シンボル]]、[[多相]]、[[キーワード・カウンター]]、[[クラス]]が再登場している。
+
※セルの背景色が紫色<!--style="background-color:#e6e6fa"-->のカードは[[エターナル]][[フォーマット]]でのみ使用可能なカードです。セルの背景色が橙色<!--style="background-color:#ffe5aa"-->のカードは[[モダン]]とエターナル・フォーマットでのみ使用可能なカードです。(いずれも[[禁止カード]][[制限カード]]は考慮しない)<!--セルの背景色が銀色のカードは[[アン・カード]]などトーナメントでは使用不可能なカードです。-->
 +
===戦場の人間を強化するカード===
 +
====クリーチャー====
 +
人間を参照して強化される人間も含む。
 +
{| class="wikitable"
 +
|-style="background-color:#ffe5aa"
 +
!カード名!!コスト!!タイプ!!効果
 +
|-style="background-color:#ffe5aa"
 +
|[[Brotherhood Spy]]||1U||クリーチャー||あなたの戦闘開始時に伝説の暗殺者がいるなら、ターン終了時までこれは+1/+0の修整を受けブロックされない。
 +
|-style="background-color:#ffe5aa"
 +
|[[デズモンド・マイルズ/Desmond Miles]]||1B||クリーチャー||これは他の暗殺者1体やあなたの墓地の暗殺者カード1枚につき+1/+0の修整を受ける。
 +
|-style="background-color:#ffe5aa"
 +
|[[Achilles Davenport]]||2UB||クリーチャー||フリーランニング。他の暗殺者は+1/+1の修整を受ける。
 +
|-style="background-color:#ffe5aa"
 +
|[[アルノ・ドリアン/Arno Dorian]]||2BR||クリーチャー||他の暗殺者は+2/+0の修整を受ける。
 +
|-style="background-color:#ffe5aa"
 +
|[[アサシンブレード/Hidden Blade]]||2||アーティファクト||装備品。戦場に出たときクリーチャー1体につけ、それが暗殺者ならターン終了時まで接死を持つ。
 +
|}
  
アニマルフォーク10[[種族]]が各2[[色の組み合わせ]]に割り当てられており、それぞれが[[リミテッド]][[アーキタイプ]]の指針ともなっている。[[タイプ的カード]]も各種族専用のボーナスと1色に配分された種族すべてにボーナスを与える2種類のタイプのカードが収録され、それらが有効に働くよう[[コモン]]には[[種族]]を2つ持つ[[一生の絆の二人組/Lifecreed Duo|二人組]]のサイクルや[[混成カード]]のサイクルが存在する。大型の動物は次元の自然を体現する獣たちであり[[エレメンタル]]のタイプを併せ持つ。そして次元の性質上、[[イーブンタイド]]ぶりに[[人間]]が登場しないセットとなっている。
+
{| class="wikitable"
 +
|-
 +
!カード名!!コスト!!タイプ!!効果
 +
|-style="background-color:#ffe5aa"
 +
|[[レイラ・ハサン/Layla Hassan]]||3W||クリーチャー||暗殺者1体以上がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたの墓地にある[[歴史的]]なカード1枚を手札に戻す。
 +
|-style="background-color:#ffe5aa"
 +
|[[熱心な発明者/Loyal Inventor]]||2U||クリーチャー||戦場に出たとき、アーティファクト・カードをサーチしライブラリーの一番上に置く。暗殺者がいるなら代わりに手札に加える。
 +
|-style="background-color:#ffe5aa"
 +
|[[エツィオ・アウディトーレ・ダ・フィレンツェ/Ezio Auditore da Firenze]]||1B||あなたが唱える暗殺者呪文はフリーランニング(B)(B)を持つ。
 +
|-style="background-color:#ffe5aa"
 +
|[[ジェイコブ・フライ/Jacob Frye]]||2B||クリーチャー||暗殺者1体以上がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたの墓地にある暗殺者かフリーランニングを持つカード1枚を追放し、そのコピーを唱えてもよい。
 +
|-style="background-color:#ffe5aa"
 +
|[[鎖を断つ者、アドウェール/Adewale, Breaker of Chains]]||1UB||クリーチャー||戦場に出たときライブラリー6枚から暗殺者か海賊か機体を濾過する。
 +
|-
 +
|[[命狙いの逃亡者、エトラータ/Etrata, Deadly Fugitive]]||1UB||クリーチャー||暗殺者が対戦相手に戦闘ダメージを与えるたびそのプレイヤーのライブラリーから[[偽装]]する。
 +
|-style="background-color:#ffe5aa"
 +
|[[Ezio, Blade of Vengeance]]||3UB||クリーチャー||暗殺者がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたびカード1枚を引く。
 +
|-style="background-color:#ffe5aa"
 +
|[[エドワード・ケンウェイ/Edward Kenway]]||2UBR||クリーチャー||あなたの終了ステップに暗殺者や海賊や機体であるタップ状態である1つにつき宝物を1つ生成する。
 +
|-style="background-color:#ffe5aa"
 +
|[[アルタイル・イブン・ラ・アハド/Altaïr Ibn-La'Ahad]]||RWB||クリーチャー||これが攻撃するたび、あなたの墓地の暗殺者カード1枚を追放する。その後これにより追放されている各クリーチャー・カードのコピー・トークンを攻撃している状態で戦場に生成する。戦闘終了時にそれらを追放する。
 +
|-style="background-color:#ffe5aa"
 +
|[[アドレスティア号/Adrestia]]||3||アーティファクト||機体。攻撃したとき、暗殺者が搭乗していたならカード1枚を引く。ターン終了時までこれは暗殺者になる。
 +
|-
 +
|[[教団本部/Brotherhood Headquarters]]||||土地||(T):好きな色1色のマナ1点を加える。このマナは、暗殺者呪文やフリーランニングを持つ呪文を唱えるためか、暗殺者が発生源である能力を起動するためにしか支払えない。
 +
|}
  
「[[新生|新生/Offspring]]」はクリーチャーにその子供がついてくる[[メカニズム]]である。[[追加コスト]]を[[支払う]]ことで、[[P/T]]が1/1である以外はそのクリーチャーの[[コピー]]である[[トークン]]がついてくる。
+
{| class="wikitable"
 +
|-
 +
!カード名!!コスト!!タイプ!!効果
 +
|-style="background-color:#ffe5aa"
 +
|[[ヘイザム・ケンウェイ/Haytham Kenway]]||2WU||クリーチャー||他の[[騎士]][[プロテクション]](暗殺者)を持つ。
 +
|}
  
たとえ敵対する相手でも「[[贈呈|贈呈/Gift]]」することで回りまわって自分の為になることもある。贈呈は[[追加コスト]]であり、[[ドロー]]や[[トークン]]などを[[対戦相手]]に与えることでその呪文の効果が増強されたり[[デメリット]]が無くなったりする。
+
{{カードテキスト
 +
|カード名=Aerith Gainsborough / エアリス・ゲインズブール
 +
|コスト=(2)(白)
 +
|タイプ=伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) クレリック(Cleric)
 +
|カードテキスト=絆魂<br>あなたがライフを得るたび、エアリス・ゲインズブールの上に+1/+1カウンター1個を置く。<br>エアリス・ゲインズブールが死亡したとき、あなたがコントロールしていて伝説である各クリーチャーの上に+1/+1カウンターX個を置く。Xは、エアリス・ゲインズブールの上にある+1/+1カウンターの数に等しい。
 +
|PT=2/2
 +
|Gathererid=
 +
|背景=legal}}
 +
{{カードテキスト
 +
|カード名=Cloud, Midgar Mercenary / ミッドガルの傭兵、クラウド
 +
|コスト=(白)(白)
 +
|タイプ=伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) 兵士(Soldier) 傭兵(Mercenary)
 +
|カードテキスト=これが戦場に出たとき、あなたのライブラリーから装備品(Equipment)・カード1枚を探し、公開し、あなたの手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。<br>これに装備品がついている限り、これの能力やこれについている装備品の能力のうち1つが誘発するなら、その能力は追加でもう1回誘発する。
 +
|PT=2/1
 +
|Gathererid=
 +
|背景=legal}}
 +
{{カードテキスト
 +
|カード名=Stiltzkin, Moogle Merchant / モーグリの商人、スティルツキン
 +
|コスト=(白)
 +
|タイプ=伝説のクリーチャー ─ モーグリ(Moogle)
 +
|カードテキスト=絆魂<br>(2)、(T):対戦相手1人を対象とし、あなたがコントロールしていてこれでないパーマネント1つを対象とする。そのプレイヤーはそのパーマネントをコントロールを得る。そうしたなら、あなたはカード1枚を引く。
 +
|PT=1/2
 +
|Gathererid=
 +
|背景=legal}}
 +
{{カードテキスト
 +
|カード名=Zack Fair / ザックス・フェア
 +
|コスト=(白)
 +
|タイプ=伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) 兵士(Soldier)
 +
|カードテキスト=ザックス・フェアは+1/+1カウンター1個が置かれた状態で戦場に出る。<br>(1)、ザックス・フェアを生け贄に捧げる:あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは破壊不能を得る。ザックス・フェアの上にあったすべてのカウンターをそのクリーチャーの上に置き、ザックス・フェアについていた装備品1つをそのクリーチャーにつける。
 +
|PT=0/1
 +
|Gathererid=
 +
|背景=legal}}
  
「[[給餌|給餌/Forage]]」。コストの支払いであり、あなたの[[墓地]]のカード3枚を[[追放]]するか[[食物]]1つを[[生け贄に捧げる]]ことで支払うことができる。
+
{{カードテキスト
 +
|カード名=Jill, Shiva's Dominant / シヴァのドミナント、ジル
 +
|コスト=(2)(青)
 +
|タイプ=伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) 貴族(Noble) 戦士(Warrior)
 +
|カードテキスト=これが戦場に出たとき、土地でもこれでないパーマネント最大1つを対象とする。それをオーナーの手札に戻す。<br>(3)(青)(青)、(T):これを追放し、その後、これをオーナーのコントロール下で変身させた状態で戦場に戻す。起動はソーサリーとしてのみ行う。
 +
|PT=2/2
 +
|カード名2=Shiva, Warden of Ice / 氷の召喚獣、シヴァ
 +
|コスト2=〔青〕
 +
|タイプ2=伝説のクリーチャー・エンチャント ─ エレメンタル(Elemental) 英雄譚(Saga)
 +
|カードテキスト2=I、II ─ メズマライズ ─ クリーチャー1体を対象とする。このターン、それはブロックされない。<br>III ─ シヴァスナップ ─ 対戦相手がコントロールしているすべての土地をタップする。これを追放し、その後、これを(第1面を表にして)戦場に戻す。
 +
|PT2=4/5
 +
|Gathererid=
 +
|背景=legal}}
 +
{{カードテキスト
 +
|カード名=Matoya, Archon Elder / 隠者、マトーヤ
 +
|コスト=(2)(青)
 +
|タイプ=伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) 邪術師(Warlock)
 +
|カードテキスト=あなたが戦術や諜報を行うたび、カード1枚を引く。
 +
|PT=1/4
 +
|Gathererid=
 +
|背景=legal}}
 +
{{カードテキスト
 +
|カード名=Quistis Trepe / キスティス・トゥリープ
 +
|コスト=(2)(青)
 +
|タイプ=伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) ウィザード(Wizard)
 +
|カードテキスト=青魔法 ─ キスティス・トゥリープが戦場に出たとき、墓地にありインスタントやソーサリーであるカード1枚を対象とする。その呪文を唱えるために任意のタイプのマナを支払ってその呪文を唱えてもよい。その呪文が墓地に置かれるなら、代わりにそれを追放する。
 +
|PT=2/2
 +
|Gathererid=
 +
|背景=legal}}
 +
{{カードテキスト
 +
|カード名=Y'shtola Rhul / ヤ・シュトラ・ルル
 +
|コスト=(4)(青)(青)
 +
|タイプ=伝説のクリーチャー ─ 猫(Druid) ドルイド(Druid)
 +
|カードテキスト=あなたの終了ステップの開始時に、あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。それを追放し、その後、オーナーのコントロール下で戦場に戻す。このターンの1つ目の戦闘ステップなら、このステップの後に追加の終了ステップ1つを加える。
 +
|PT=3/5
 +
|Gathererid=
 +
|背景=legal}}
  
「[[積算|積算N/Expand N]]を達成する」とはこの[[ターン]]にあなたが呪文を唱えるために支払った[[マナ]]の点数を数える。達成することで様々なボーナスを与えるカードが収録されている。
+
{{カードテキスト
 +
|カード名=Ardyn, the Usurper / 簒奪者、アーデン
 +
|コスト=(5)(黒)(黒)(黒)
 +
|タイプ=伝説のクリーチャー ─ エルダー(Elder) 人間(Human) 貴族(Noble)
 +
|カードテキスト=あなたがコントロールしているすべてのデーモン(Demon)は威迫と絆魂と速攻を得る。<br>星の病 ─ あなたのターンの戦闘開始時に、墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とする。それを追放する。これによりあなたがカードを追放したなら、黒の5/5のデーモンであることを除き、そのカードのコピーであるトークン1体を生成する。
 +
|PT=4/4
 +
|Gathererid=
 +
|背景=legal}}
 +
{{カードテキスト
 +
|カード名=Cecil, Dark Knight / 暗黒騎士、セシル
 +
|コスト=(黒)
 +
|タイプ=伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) 騎士(Knight)
 +
|カードテキスト=接死<br>あんこく ─ これがダメージを与えるたび、そのダメージに等しい点数のライフを失う。その後、あなたのライフ総量があなたの初期ライフ総量の半分以下なら、これをアンタップし変身させる。
 +
|PT=2/3
 +
|カード名2=Cecil, Redeemed Paladin /  覚醒のパラディン、セシル
 +
|コスト2=〔白〕
 +
|タイプ2=伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) 騎士(Knight)
 +
|カードテキスト2=絆魂<br>プロテス ─ これが攻撃するたび、ターン終了時まで、これでないすべての攻撃クリーチャーは破壊不能を得る。
 +
|PT2=4/4
 +
|Gathererid=
 +
|背景=legal}}
 +
{{カードテキスト
 +
|カード名=Fang, Fearless l'Cie / 恐れなきルシ、ファング
 +
|コスト=(2)(黒)
 +
|タイプ=伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) 戦士(Warrior)
 +
|カードテキスト=1枚以上のカードがあなたの墓地を離れるたび、カード1枚を引き、1点のライフを失う。この能力は、毎ターン1回しか誘発しない。
 +
|PT=2/3
 +
|Gathererid=
 +
|背景=legal}}
 +
{{カードテキスト
 +
|カード名=Jecht, Reluctant Guardian / 幻のガード、ジェクト
 +
|コスト=(3)(黒)
 +
|タイプ=伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) 戦士(Warrior)
 +
|カードテキスト=威迫<br>これがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、「これを追放する。その後、これをそのオーナーのコントロール下で変身させた状態で戦場に戻す。」を選んでもよい。
 +
|PT=4/3
 +
|カード名2=Braska's Final Aeon / ブラスカの究極召喚
 +
|コスト2=〔黒〕
 +
|タイプ2=伝説のクリーチャー・エンチャント ─ ナイトメア(Nightmare) 英雄譚(Saga)
 +
|カードテキスト2=威迫<br>I、II ─ ジェクトビーム ─ 各対戦相手はそれぞれカード1枚を捨て、あなたはカード1枚を引く。<br>III ─ 真ジェクトシュート ─ 各対戦相手はそれぞれ、自分が選んだクリーチャー2体を生け贄に捧げる。
 +
|PT2=7/7
 +
|Gathererid=
 +
|背景=legal}}
 +
{{カードテキスト
 +
|カード名=Kain, Traitorous Dragoon / 苦悩の竜騎士、カイン
 +
|コスト=(2)(黒)
 +
|タイプ=伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) 騎士(Knight)
 +
|カードテキスト=ジャンプ ─ あなたのターンの間、これは飛行を持つ。<br>これがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーはこれのコントロールを得る。そうしたなら、あなたはその点数に等しい枚数のカードを引き、その点数に等しい数の宝物(Treasure)・トークンをタップ状態で生成し、その後、その点数に等しい点数のライフを失う。
 +
|PT=2/4
 +
|Gathererid=
 +
|背景=legal}}
 +
{{カードテキスト
 +
|カード名=Reno and Rude / レノとルード
 +
|コスト=(1)(黒)
 +
|タイプ=伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) 暗殺者(Assassin)
 +
|カードテキスト=威迫<br>これがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーのライブラリーの一番上にあるカード1枚を追放する。その後、あなたはクリーチャーやアーティファクトでありこれでない1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、このターンにそれをプレイしてもよく、それを唱えるために任意のタイプのマナを支払ってもよい。
 +
|PT=2/1
 +
|Gathererid=
 +
|背景=legal}}
 +
{{カードテキスト
 +
|カード名=Sephiroth, Fabled SOLDIER / 威名のソルジャー、セフィロス
 +
|コスト=(2)(黒)
 +
|タイプ=伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) アバター(Avatar) 兵士(Soldier)
 +
|カードテキスト=これが戦場に出るか攻撃するたび、これでないクリーチャー1体を生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、カード1枚を引く。<br>これでないクリーチャー1体が死亡するたび、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは1点のライフを失い、あなたは1点のライフを得る。この能力が解決されたのがこのターン内の4回目なら、これを変身させる。
 +
|PT=3/3
 +
|カード名2=Sephiroth, One-Winged Angel / 片翼の天使、セフィロス
 +
|コスト2=〔黒〕
 +
|タイプ2=伝説のクリーチャー ─ 天使(Angel) ナイトメア(Nightmare) アバター(Avatar)
 +
|カードテキスト2=飛行<br>スーパーノヴァ ─ このクリーチャーが片翼の天使、セフィロスに変身するに際し「クリーチャー1体が死亡するたび、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは1点のライフを失い、あなたは1点のライフを得る。」の紋章を得る。<br>これが攻撃するたび、これでない望む数のクリーチャーを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、その数に等しい枚数のカードを引く。
 +
|PT2=5/5
 +
|Gathererid=
 +
|背景=legal}}
 +
{{カードテキスト
 +
|カード名=Vincent Valentine / ヴィンセント・ヴァレンタイン
 +
|コスト=(2)(黒)(黒)
 +
|タイプ=伝説のクリーチャー ─ 暗殺者(Assassin)
 +
|カードテキスト=対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体が死亡するたび、ヴィンセント・ヴァレンタインの上に、そのクリーチャーのパワーに等しい個数の+1/+1カウンターを置く。<br>ヴィンセント・ヴァレンタインが攻撃するたび、これを変身させてもよい。
 +
|PT=2/2
 +
|カード名2=Galian Beast / ガリアンビースト
 +
|コスト2=〔黒〕
 +
|タイプ2=伝説のクリーチャー ─ 狼男(Werewolf) ビースト(Beast)
 +
|カードテキスト2=トランプル、絆魂<br>ガリアンビーストが死亡したとき、これを(第1面を表にして)戦場に戻す。
 +
|PT2=3/2
 +
|Gathererid=
 +
|背景=legal}}
 +
{{カードテキスト
 +
|カード名=Zenos yae Galvus / ゼノス・イェー・ガルヴァス
 +
|コスト=(3)(黒)(黒)
 +
|タイプ=伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) 貴族(Noble) 戦士(Warrior)
 +
|カードテキスト=唯一の友 ─ ゼノス・イェー・ガルヴァスが戦場に出たとき、対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を選ぶ。ターン終了時まで、ゼノス・イェー・ガルヴァスでもその選ばれたクリーチャーでもないクリーチャーは-2/-2の修整を受ける。<br>その選ばれたクリーチャーが戦場を離れたとき、ゼノス・イェー・ガルヴァスを変身させる。
 +
|PT=4/4
 +
|カード名2=Shinryu, Transcendent Rival / 超越せし者、神龍
 +
|コスト2=〔黒〕
 +
|タイプ2=伝説のクリーチャー ─ ドラゴン(Dragon)
 +
|カードテキスト2=飛行<br>このクリーチャーがこれに変身するに際し、対戦相手1人を選ぶ。<br>炎の鎖 ─ その選ばれたプレイヤーがゲームに敗北したとき、あなたはゲームに勝利する。
 +
|PT2=8/8
 +
|Gathererid=
 +
|背景=legal}}
 +
{{カードテキスト
 +
|カード名=Zodiark, Umbral God / 戒律王、ゾディアーク
 +
|コスト=(黒)(黒)(黒)(黒)(黒)
 +
|タイプ=伝説のクリーチャー ─ 神(God)
 +
|カードテキスト=破壊不能<br>これが戦場に出たとき、各プレイヤーはそれぞれ、自分が選んだ、自分がコントロールしていて神(God)でないクリーチャーの数の端数を切り捨てた半分の数の、神でないクリーチャーを生け贄に捧げる。<br>プレイヤー1人がこれでないクリーチャー1体を生け贄に捧げるたび、これの上に+1/+1カウンター1個を置く。
 +
|PT=5/5
 +
|Gathererid=
 +
|背景=legal}}
  
[[雄姿|雄姿/Variant]]はあなたがコントロールする呪文や能力の対象になることで[[誘発]]する能力を示す能力語である。
+
{{カードテキスト
 +
|カード名=Barret Wallace / バレット・ウォーレス
 +
|コスト=(3)(赤)
 +
|タイプ=伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) レベル(Rebel)
 +
|カードテキスト=到達<br>バレット・ウォーレスが攻撃するたび、これは防御プレイヤーにあなたがコントロールしていて装備品(Equipment)がついているクリーチャーの数に等しい点数のダメージを与える。
 +
|PT=4/4
 +
|Gathererid=
 +
|背景=legal}}
 +
{{カードテキスト
 +
|カード名=Clive, Ifrit's Dominant / イフリートのドミナント、クライヴ
 +
|コスト=(4)(赤)(赤)
 +
|タイプ=伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) 貴族(Noble) 戦士(Warrior)
 +
|カードテキスト=これが戦場に出たとき、「あなたの手札を捨て、その後、あなたの赤への信心に等しい枚数のカードを引く。」を選んでもよい。<br>(4)(赤)(赤)、(T):これを追放し、その後、これをそのオーナーのコントロール下で変身させた状態で戦場に戻す。これはソーサリーとしてのみ行う。
 +
|PT=4/4
 +
|カード名2=Ifrit, Warden of Inferno / 火の召喚獣、イフリート
 +
|コスト2=〔赤〕
 +
|タイプ2=伝説のクリーチャー・エンチャント ─ デーモン(Demon) 英雄譚(Saga)
 +
|カードテキスト2=I ─ 突進 ─ これでないクリーチャー最大1体を対象とする。これはそれと格闘を行う。<br>II、III ─ ブリムストーン ─
 +
|PT2=9/9
 +
|Gathererid=
 +
|背景=legal}}
  
新規[[クリーチャー・タイプ]]として[[イタチ]]、[[スカンク]]が登場した。
+
{{カードテキスト
 +
|カード名=Vanille, Cheerful l'Cie /  陽気なルシ、ヴァニラ
 +
|コスト=(3)(緑)
 +
|タイプ=伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) クレリック(Cleric)
 +
|カードテキスト=これが戦場に出たとき、カード2枚を切削し、その後、あなたの墓地にあるパーマネント・カード1枚をあなたの手札に戻す。<br>あなたの第1メイン・フェイズの開始時に、あなたがこれと《恐れなきルシ、ファング/Fang, Fearless l'Cie》という名前のクリーチャー両方をコントロールしていてそれらのオーナーである場合、(3)(黒)(緑)を支払ってもよい。そうしたなら、それらを追放し、その後、それらを《 神聖なる救済者、ラグナロク/Ragnarok, Divine Deliverance》へ合体させる。
 +
|PT=3/2
 +
|カード名2=Ragnarok, Divine Deliverance /  神聖なる救済者、ラグナロク
 +
|コスト2=〔黒緑〕
 +
|タイプ2=伝説のクリーチャー ─ ビースト(Beast) アバター(Avatar)
 +
|カードテキスト2=警戒、威迫、トランプル、到達、速攻<br>これが死亡したとき、パーマネント1つを対象とし、あなたの墓地にあり伝説でないパーマネント・カード1枚を対象とする。その前者を破壊し、その後者を戦場に戻す。
 +
|PT2=7/6
 +
|Gathererid=
 +
|背景=legal}}
  
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__
[[ブルームバロウ]]カードリスト 全261種類+[[基本土地]]
+
[[FINAL FANTASY]] カードリスト 全種類
 
+
'''太字'''で表記されているカードは[[再録]]カード。
+
  
 
目次
 
目次
 +
*[[#無色|無色]] - [[#無色・レア|レア]]/[[#無色・神話レア|神話レア]]
 
*[[#白|白]] - [[#白・コモン|コモン]]/[[#白・アンコモン|アンコモン]]/[[#白・レア|レア]]/[[#白・神話レア|神話レア]]
 
*[[#白|白]] - [[#白・コモン|コモン]]/[[#白・アンコモン|アンコモン]]/[[#白・レア|レア]]/[[#白・神話レア|神話レア]]
 
*[[#青|青]] - [[#青・コモン|コモン]]/[[#青・アンコモン|アンコモン]]/[[#青・レア|レア]]/[[#青・神話レア|神話レア]]
 
*[[#青|青]] - [[#青・コモン|コモン]]/[[#青・アンコモン|アンコモン]]/[[#青・レア|レア]]/[[#青・神話レア|神話レア]]
59行: 312行:
 
*[[#赤|赤]] - [[#赤・コモン|コモン]]/[[#赤・アンコモン|アンコモン]]/[[#赤・レア|レア]]/[[#赤・神話レア|神話レア]]
 
*[[#赤|赤]] - [[#赤・コモン|コモン]]/[[#赤・アンコモン|アンコモン]]/[[#赤・レア|レア]]/[[#赤・神話レア|神話レア]]
 
*[[#緑|緑]] - [[#緑・コモン|コモン]]/[[#緑・アンコモン|アンコモン]]/[[#緑・レア|レア]]/[[#緑・神話レア|神話レア]]
 
*[[#緑|緑]] - [[#緑・コモン|コモン]]/[[#緑・アンコモン|アンコモン]]/[[#緑・レア|レア]]/[[#緑・神話レア|神話レア]]
*[[#白青|白青]] - [[#白青・コモン|白青・コモン]]/[[#白青・アンコモン|白青・アンコモン]]/[[#白青・レア|白青・レア]]
+
*[[#白青|白青]] - [[#白青・アンコモン|アンコモン]]/[[#白青・レア|レア]]/[[#白青・神話レア|神話レア]]
*[[#白黒|白黒]] - [[#白黒・コモン|白黒・コモン]]/[[#白黒・アンコモン|白黒・アンコモン]]/[[#白黒・レア|白黒・レア]]
+
*[[#白黒|白黒]] - [[#白黒・アンコモン|アンコモン]]/[[#白黒・レア|レア]]/[[#白黒・神話レア|神話レア]]
*[[#青黒|青黒]] - [[#青黒・コモン|青黒・コモン]]/[[#青黒・アンコモン|青黒・アンコモン]]/[[#青黒・レア|青黒・レア]]
+
*[[#青黒|青黒]] - [[#青黒・アンコモン|アンコモン]]/[[#青黒・レア|レア]]/[[#青黒・神話レア|神話レア]]
*[[#青赤|青赤]] - [[#青赤・コモン|青赤・コモン]]/[[#青赤・アンコモン|青赤・アンコモン]]/[[#青赤・レア|青赤・レア]]
+
*[[#青赤|青赤]] - [[#青赤・アンコモン|アンコモン]]/[[#青赤・レア|レア]]/[[#青赤・神話レア|神話レア]]
*[[#黒赤|黒赤]] - [[#黒赤・コモン|黒赤・コモン]]/[[#黒赤・アンコモン|黒赤・アンコモン]]/[[#黒赤・レア|黒赤・レア]]
+
*[[#黒赤|黒赤]] - [[#黒赤・アンコモン|アンコモン]]/[[#黒赤・レア|レア]]/[[#黒赤・神話レア|神話レア]]
*[[#黒緑|黒緑]] - [[#黒緑・コモン|黒緑・コモン]]/[[#黒緑・アンコモン|黒緑・アンコモン]]/[[#黒緑・レア|黒緑・レア]]
+
*[[#黒緑|黒緑]] - [[#黒緑・アンコモン|アンコモン]]/[[#黒緑・レア|レア]]/[[#黒緑・神話レア|神話レア]]
*[[#赤緑|赤緑]] - [[#赤緑・コモン|赤緑・コモン]]/[[#赤緑・アンコモン|赤緑・アンコモン]]/[[#赤緑・レア|赤緑・レア]]
+
*[[#赤緑|赤緑]] - [[#赤緑・アンコモン|アンコモン]]/[[#赤緑・レア|レア]]/[[#赤緑・神話レア|神話レア]]
*[[#赤白|赤白]] - [[#赤白・コモン|赤白・コモン]]/[[#赤白・アンコモン|赤白・アンコモン]]/[[#赤白・神話レア|赤白・神話レア]]
+
*[[#赤白|赤白]] - [[#赤白・アンコモン|アンコモン]]/[[#赤白・レア|レア]]/[[#赤白・神話レア|神話レア]]
*[[#緑白|緑白]] - [[#緑白・コモン|緑白・コモン]]/[[#緑白・アンコモン|緑白・アンコモン]]/[[#緑白・レア|緑白・レア]]
+
*[[#緑白|緑白]] - [[#緑白・アンコモン|アンコモン]]/[[#緑白・レア|レア]]/[[#緑白・神話レア|神話レア]]
*[[#緑青|緑青]] - [[#緑青・コモン|緑青・コモン]]/[[#緑青・アンコモン|緑青・アンコモン]]/[[#緑青・レア|緑青・レア]]
+
*[[#緑青|緑青]] - [[#緑青・アンコモン|アンコモン]]/[[#緑青・レア|レア]]/[[#緑青・神話レア|神話レア]]
*[[#混成カード|混成カード]] - [[#混成カード・アンコモン|アンコモン]]
+
*[[#白青黒赤緑|白青黒赤緑]] - [[#白青黒赤緑・レア|レア]]/[[#白青黒赤緑・神話レア|神話レア]]
*[[#アーティファクト|アーティファクト]] - [[#アーティファクト・アンコモン|アンコモン]]/[[#アーティファクト・レア|レア]]
+
*[[#アーティファクト|アーティファクト]] - [[#アーティファクト・コモン|コモン]]/[[#アーティファクト・アンコモン|アンコモン]]/[[#アーティファクト・レア|レア]]/[[#アーティファクト・神話レア|神話レア]]
*[[#土地|土地]] - [[#土地・コモン|コモン]]/[[#土地・アンコモン|アンコモン]]/[[#土地・レア|レア]]/[[#土地・神話レア|神話レア]]/[[#基本土地|基本土地]]
+
*[[#土地|土地]] - [[土地#土地・コモンの2色土地|2色土地]]/[[#土地・コモン|コモン]]/[[#土地・アンコモン|アンコモン]]/[[#土地・レア|レア]]/[[#土地・神話レア|神話レア]]/[[#基本土地|基本土地]]
 +
*[[#スターターキット|スターターキット]]
 +
**[[#スターターキット・白|白]] - [[#スターターキット・白・レア|レア]]
 +
**[[#スターターキット・青|青]] - [[#スターターキット・青・レア|レア]]
 +
**[[#スターターキット・黒|黒]] - [[#スターターキット・黒・レア|レア]]
 +
**[[#スターターキット・赤|赤]] - [[#スターターキット・赤・レア|レア]]
 +
**[[#スターターキット・青黒|青黒]] - [[#スターターキット・青黒・レア|レア]]/[[#スターターキット・青黒・神話レア|神話レア]]
 +
**[[#スターターキット・赤白|赤白]] - [[#スターターキット・赤白・神話レア|神話レア]]
 +
**[[#スターターキット・アーティファクト|アーティファクト]] - [[#スターターキット・アーティファクト・レア|レア]]
 +
 
 +
==[[無色]]==
 +
全2枚
 +
===無色・[[レア]]===
 +
1枚
 +
*[[原初の生命体、アルテマ/Ultima, Origin of Oblivion]] (木版画/拡張アート)
 +
===無色・[[神話レア]]===
 +
1枚
 +
*[[召喚:バハムート/Summon: Bahamut]] (ボーダーレス)
  
 
==[[白]]==
 
==[[白]]==
全41枚
+
全X枚
 
===白・[[コモン]]===
 
===白・[[コモン]]===
*[[一生の絆の二人組/Lifecreed Duo]]
+
X枚
*[[イラクサの護衛/Nettle Guard]]
+
*[[雲海のモーグリ族/Cloudbound Moogle]]
*[[シスルダウンの演者/Thistledown Players]]
+
*[[クアール/Coeurl]]
*[[迅足対応/Rabbit Response]]
+
*[[白聖石/White Auracite]]
*[[巣穴の長老/Warren Elder]]
+
*[[「白魔術士」の杖/White Mage's Staff]]
*[[鶏冠の供給者/Pileated Provisioner]]
+
*[[天陽の繭の最期/Fate of the Sun-Cryst]]
*[[人参ケーキ/Carrot Cake]]
+
*[[「ナイト」の装備/Paladin's Arms]]
*'''[[払拭の光/Banishing Light]]'''
+
*[[満ち欠けの証人/Wax-Wane Witness]]
+
*[[勇敢族の二人組/Brave-Kin Duo]]
+
 
===白・[[アンコモン]]===
 
===白・[[アンコモン]]===
*[[お別れの突風/Parting Gust]]
+
X枚
*[[輝き刃のオコジョ/Brightblade Stoat]]
+
*[[サブクエスト:魚釣り/Sidequest: Catch a Fish]] - [[束の間の安息所/Cooking Campsite]]
*[[災厄の追い返し/Repel Calamity]]
+
*[[アーロンの鼓舞/Auron's Inspiration]]
*[[収穫の儀式の幹事/Harvestrite Host]]
+
*[[クリスタルに導かれた者たち/The Crystal's Chosen]]
*[[星図師/Star Charter]]
+
*[[ザックス・フェア/Zack Fair]]
*[[漂い影のコヨーテ/Driftgloom Coyote]]
+
*[[召喚:蛮神ガルーダ/Summon: Primal Garuda]] (ボーダーレス)
*[[跳び込め/Hop to It]]
+
*[[フェニックスの尾/Phoenix Down]]
*[[ハツカネズミの罠師/Mouse Trapper]]
+
*[[「竜騎士」の両手槍/Dragoon's Lance]]
*[[花足の剣豪/Flowerfoot Swordmaster]]
+
*[[飛行の羽/Feather of Flight]]
+
*[[メイブルの血気/Mabel's Mettle]]
+
*[[百舌部隊/Shrike Force]]
+
*[[歴戦の巣穴守り/Seasoned Warrenguard]]
+
*[[露滴療法/Dewdrop Cure]]
+
 
===白・[[レア]]===
 
===白・[[レア]]===
*[[救済の白鳥/Salvation Swan]]
+
X枚
*[[渓間の冒険呼び/Valley Questcaller]]
+
*[[エアリス・ゲインズブール/Aerith Gainsborough]] (キャラクター/拡張アート/サージ・フォイル仕様キャラクター)
*[[コクマルガラスの救済者/Jackdaw Savior]]
+
*[[「機工士」の装備/Machinist's Arsenal]]
*[[薄暮の休戦/Dawn's Truce]]
+
*[[モーグリたちの奮闘/Moogles' Valor]] (木版画
*[[髭谷の先駆け/Whiskervale Forerunner]]
+
*[[モーグリの商人、スティルツキン/Stiltzkin, Moogle Merchant]] (木版画/拡張アート)
*[[落星の祈祷/Starfall Invocation]]
+
 
===白・[[神話レア]]===
 
===白・[[神話レア]]===
*[[巣穴の戦導者/Warren Warleader]]
+
X枚
*[[巣ごもりの季節/Season of the Burrow]]
+
*[[召喚:ナイツオブラウンド/Summon: Knights of Round]] (ボーダーレス)
*[[跳ねる春、ベーザ/Beza, the Bounding Spring]]
+
*[[ミッドガルの傭兵、クラウド/Cloud, Midgar Mercenary]] (キャラクター/拡張アート/サージ・フォイル仕様キャラクター)
  
 
==[[青]]==
 
==[[青]]==
全38枚
+
全X枚
 
===青・[[コモン]]===
 
===青・[[コモン]]===
*[[輝き殻の二人組/Lightshell Duo]]
+
X枚
*[[思考をかち割る者/Thought Shucker]]
+
*[[「賢者」の賢具/Sage's Nouliths]]
*[[スズメの陣形/Finch Formation]]
+
*[[幻獣を奪取せよ/Retrieve the Esper]]
*[[精神のらせん/Mind Spiral]]
+
*[[氷魔法/Ice Magic]]
*[[竜巻の番人/Waterspout Warden]]
+
*[[サハギン族/Sahagin]]
*[[知識の真珠/Pearl of Wisdom]]
+
*'''[[中略/Syncopate]]'''
*'''[[共に逃走/Run Away Together]]'''
+
*[[ラグナの記憶/Dreams of Laguna]]
*[[吼える叫び屋/Bellowing Crier]]
+
*[[竜騎士の飛竜/Dragoon's Wyvern]]
*[[夜渦の隠遁者/Nightwhorl Hermit]]
+
 
===青・[[アンコモン]]===
 
===青・[[アンコモン]]===
*[[羽信隊の随員/Plumecreed Escort]]
+
X枚
*[[噂好きの才能/Gossip's Talent]]
+
*[[キスティス・トゥリープ/Quistis Trepe]] (拡張アート)
*[[果敢な波乗り/Daring Waverider]]
+
*[[劇場艇プリマビスタ/The Prima Vista]]
*[[菓子化/Sugar Coat]]
+
*[[召喚:シヴァ/Summon: Shiva]] (ボーダーレス)
*[[川岸の物あさり/Shoreline Looter]]
+
*[[ヘリガンナー/Valkyrie Aerial Unit]]
*[[カワウソボールの悪ふざけ/Otterball Antics]]
+
*[[リルムのスケッチ/Relm's Sketching]]
*[[カワセミの騎士/Knightfisher]]
+
*[[洪水の大口へ/Into the Flood Maw]]
+
*[[精神をかき混ぜる者/Mindwhisker]]
+
*[[長川に潜むもの/Long River Lurker]]
+
*[[長川の引き込み/Long River's Pull]]
+
*[[破滅的な大潮/Calamitous Tide]]
+
*[[水飛沫の殴打者/Splash Lasher]]
+
*[[水飛沫の門/Splash Portal]]
+
 
===青・[[レア]]===
 
===青・[[レア]]===
*[[稲妻罠の教練者/Thundertrap Trainer]]
+
X枚
*[[陰気な港魔道士/Dour Port-Mage]]
+
*[[シヴァのドミナント、ジル/Jill, Shiva's Dominant]] - [[氷の召喚獣、シヴァ/Shiva, Warden of Ice]] (キャラクター/拡張アート/サージ・フォイル仕様キャラクター)
*[[渓間の洪水呼び/Valley Floodcaller]]
+
*[[隠者、マトーヤ/Matoya, Archon Elder]] (拡張アート)
*[[仔狸寝入り/Kitnap]]
+
*[[召喚:リヴァイアサン/Summon: Leviathan]] (ボーダーレス)
*[[願いの井戸/Wishing Well]]
+
*[[「占星術師」の天球儀/Astrologian's Planisphere]]
*[[マネドリ/Mockingbird]]
+
 
===青・[[神話レア]]===
 
===青・[[神話レア]]===
*[[カワウソボールの精鋭、キッツァ/Kitsa, Otterball Elite]]
+
X枚
*[[機織りの季節/Season of Weaving]]
+
*[[ヤ・シュトラ・ルル/Y'shtola Rhul]] (/拡張アート/サージ・フォイル仕様FINAL FANTASYアーティスト)
  
 
==[[黒]]==
 
==[[黒]]==
全42枚
+
全X枚
 
===黒・[[コモン]]===
 
===黒・[[コモン]]===
*[[茨鎧の威嚇者/Thornplate Intimidator]]
+
X枚
*[[滑空降下の二人組/Glidedive Duo]]
+
*[[「黒魔術士」の杖/Black Mage's Rod]]
*[[初冬/Early Winter]]
+
*[[神羅の援軍/Shinra Reinforcements]]
*[[泥岩の鱗/Scales of Shale]]
+
*[[セフィロスの介入/Sephiroth's Intervention]]
*[[不吉見/Diresight]]
+
*[[地下水路のウェアラット/Undercity Dire Rat]]
*[[星明かりの真言者/Starlit Soothsayer]]
+
*[[ナマズオ族の商人/Namazu Trader]]
*[[夜の飢え/Nocturnal Hunger]]
+
*[[モルボル/Malboro]]
 
===黒・[[アンコモン]]===
 
===黒・[[アンコモン]]===
*[[ウィックの巡回兵/Wick's Patrol]]
+
X枚
*[[風下の伏兵/Downwind Ambusher]]
+
*[[恐れなきルシ、ファング/Fang, Fearless l'Cie]] + [[陽気なルシ、ヴァニラ/Vanille, Cheerful l'Cie]] [[神聖なる救済者、ラグナロク/Ragnarok, Divine Deliverance]] (キャラクター/拡張アート)
*[[鞘破りの群れ/Huskburster Swarm]]
+
*[[アルベド族のサルベージャー/Al Bhed Salvagers]]
*[[山賊の才能/Bandit's Talent]]
+
*[[黒魔紋の力/Circle of Power]]
*[[思考忍びの邪術師/Thought-Stalker Warlock]]
+
*[[邪悪の再覚醒/Evil Reawakened]]
*[[循環への給餌/Feed the Cycle]]
+
*[[召喚:アニマ/Summon: Anima]] (ボーダーレス)
*[[星眼/Stargaze]]
+
*[[トンベリ/Tonberry]]
*[[月の石の先触れ/Moonstone Harbinger]]
+
*[[卑劣な毒攻め/Poison the Waters]]
*[[討伐/Fell]]
+
*[[魔列車/Phantom Train]]
*[[不吉なモノリス/Sinister Monolith]]
+
*[[よろめくシ骸/Shambling Cie'th]]
*[[ヘイゼルの夜想曲/Hazel's Nocturne]]
+
*[[レノとルード/Reno and Rude]] (拡張アート)
*[[骨蓄えの監視者/Bonecache Overseer]]
+
*[[貪る欲望/Consumed by Greed]]
+
*[[無情な交渉/Ruthless Negotiation]]
+
 
===黒・[[レア]]===
 
===黒・[[レア]]===
*[[暗黒星の占い師/Darkstar Augur]]
+
X枚
*[[渦巻く精神、ウィック/Wick, the Whorled Mind]]
+
*[[ヴィンセント・ヴァレンタイン/Vincent Valentine]] - [[ガリアンビースト/Galian Beast]] (キャラクター/拡張アート/サージ・フォイル仕様キャラクター)
*[[渓間の腐敗呼び/Valley Rotcaller]]
+
*[[暗黒騎士、セシル/Cecil, Dark Knight]] - [[覚醒のパラディン、セシル/Cecil, Redeemed Paladin]] (キャラクター/拡張アート/サージ・フォイル仕様キャラクター)
*[[しつこい湿地忍び/Persistent Marshstalker]]
+
*[[ゼノス・イェー・ガルヴァス/Zenos yae Galvus]] - [[超越せし者、神龍/Shinryu, Transcendent Rival]] (キャラクター/拡張アート/サージ・フォイル仕様キャラクター)
*[[玉虫色の蔦打ち/Iridescent Vinelasher]]
+
*[[幻のガード、ジェクト/Jecht, Reluctant Guardian]] - [[ブラスカの究極召喚/Braska's Final Aeon]] (木版画/拡張アート)
*[[骨術師の達人/Osteomancer Adept]]
+
*[[戒律王、ゾディアーク/Zodiark, Umbral God]] (ボーダーレス/拡張アート)
 +
*[[苦悩の竜騎士、カイン/Kain, Traitorous Dragoon]] (FINAL FANTASYアーティスト/拡張アート)
 +
*[[簒奪者、アーデン/Ardyn, the Usurper]] (ボーダーレス/キャラクター/サージ・フォイル仕様キャラクター)
 +
*[[召喚:蛮神オーディン/Summon: Primal Odin]] (ボーダーレス)
 +
*[[闇のクリスタル/The Darkness Crystal]] (ボーダーレス)
 
===黒・[[神話レア]]===
 
===黒・[[神話レア]]===
*[[損失の季節/Season of Loss]]
+
X枚
*[[羽の夜のマーハ/Maha, Its Feathers Night]]
+
*[[威名のソルジャー、セフィロス/Sephiroth, Fabled SOLDIER]] - [[片翼の天使、セフィロス/Sephiroth, One-Winged Angel]] (FINAL FANTASYアーティスト/キャラクター/拡張アート/サージ・フォイル仕様キャラクター)
*[[腐敗口のバイパー/Rottenmouth Viper]]
+
*'''[[闇の腹心/Dark Confidant]]''' (ボーダーレス)
  
 
==[[赤]]==
 
==[[赤]]==
全40枚
+
全X枚
 
===赤・[[コモン]]===
 
===赤・[[コモン]]===
*[[アラニアの道拓き/Alania's Pathmaker]]
+
X枚
*[[戦の囀り/War Squeak]]
+
*[[アイテムショップの店主/Item Shopkeep]]
*[[エリマキ火花撃ち/Frilled Sparkshooter]]
+
*[[狂気の哄笑/Laughing Mad]]
*[[焚き火花の二人組/Kindlespark Duo]]
+
*[[「戦士」の剣/Warrior's Sword]]
*[[電気の伝導/Conduct Electricity]]
+
*[[メテオストライク/Suplex]]
*[[弱者の力/Might of the Meek]]
+
*[[蒸気道の突撃者/Steampath Charger]]
+
*[[髭羽ペンの書記官/Whiskerquill Scribe]]
+
*[[ポイ捨て/Take Out the Trash]]
+
*[[瑪瑙の落石/Agate Assault]]
+
 
===赤・[[アンコモン]]===
 
===赤・[[アンコモン]]===
*[[嵐を従える者/Harnesser of Storms]]
+
X枚
*[[茨守りの隊長/Brambleguard Captain]]
+
*[[「侍」の刀/Samurai's Katana]]
*[[鍛冶の才能/Blacksmith's Talent]]
+
*[[自爆/Self-Destruct]]
*[[渓間の結集/Valley Rally]]
+
*[[召喚:幻獣ラムウ/Summon: Esper Ramuh]] (ボーダーレス)
*[[厚顔な収集者/Brazen Collector]]
+
*[[バレット・ウォーレス/Barret Wallace]]
*[[光輝の魔道士/Coruscation Mage]]
+
*[[ブルメシアの竜騎士、フライヤ/Freya Crescent]] (拡張アート)
*[[地震牙の猪/Quaketusk Boar]]
+
*[[炎魔法/Fire Magic]]
*[[心火の英雄/Heartfire Hero]]
+
*[[貯め込み屋の流出/Hoarder's Overflow]]
+
*[[爬虫類の徴募兵/Reptilian Recruiter]]
+
 
===赤・[[レア]]===
 
===赤・[[レア]]===
*[[熾火心の挑戦者/Emberheart Challenger]]
+
X枚
*[[裏道の交換者/Byway Barterer]]
+
*[[親衛隊長、ギルガメッシュ/Gilgamesh, Master-at-Arms]] (ボーダーレス/拡張アート)
*[[かまど生まれの戦闘家/Hearthborn Battler]]
+
*[[ゼル・ディン/Zell Dincht]] (拡張アート)
*[[多様な鼠/Manifold Mouse]]
+
*[[トリプルトライアド/Triple Triad]] (拡張アート)
*[[美術家の才能/Artist's Talent]]
+
*[[のばらの義士、フリオニール/Firion, Wild Rose Warrior]] (キャラクター/拡張アート/サージ・フォイル仕様キャラクター)
*[[陽背骨のオオヤマネコ/Sunspine Lynx]]
+
*[[雇われ爪/Hired Claw]]
+
 
===赤・[[神話レア]]===
 
===赤・[[神話レア]]===
*[[嵐を断つ者/Stormsplitter]]
+
X枚
*[[勇者の季節/Season of the Bold]]
+
*[[イフリートのドミナント、クライヴ/Clive, Ifrit's Dominant]] - [[火の召喚獣、イフリート/Ifrit, Warden of Inferno]] (FINAL FANTASYアーティスト/キャラクター/拡張アート/サージ・フォイル仕様キャラクター)
 +
*[[燃え上がるニブルヘイム/Nibelheim Aflame]] (木版画)
  
 
==[[緑]]==
 
==[[緑]]==
全40枚
+
全X枚
 
===緑・[[コモン]]===
 
===緑・[[コモン]]===
*[[オタマジャクシパンチ/Polliwallop]]
+
X枚
*[[樹守りの二人組/Treeguard Duo]]
+
*[[ジャイアントビーバーとの対話/Commune with Beavers]]
*[[くっつき舌の歩哨/Stickytongue Sentinel]]
+
*[[町の歓迎者/Town Greeter]]
*[[錆び盾の暴行者/Rust-Shield Rampager]]
+
*[[樹上の哨兵/Treetop Sentries]]
+
*[[鋤のドルイド/Druid of the Spade]]
+
*[[蓄え放題/Cache Grab]]
+
*[[天気雨のドルイド/Sunshower Druid]]
+
*[[長茎の乱闘/Longstalk Brawl]]
+
*[[パン職人を悩ませる二人組/Bakersbane Duo]]
+
 
===緑・[[アンコモン]]===
 
===緑・[[アンコモン]]===
*[[脚当ての陣形/Pawpatch Formation]]
+
X枚
*[[茨守りの古参兵/Brambleguard Veteran]]
+
*[[陽気なルシ、ヴァニラ/Vanille, Cheerful l'Cie]] + [[恐れなきルシ、ファング/Fang, Fearless l'Cie]] [[神聖なる救済者、ラグナロク/Ragnarok, Divine Deliverance]] (キャラクター/拡張アート/サージ・フォイル仕様キャラクター)
*[[過剰防衛/Overprotect]]
+
*[[ガラフの死闘/Galuf's Final Act]]
*[[狩人の才能/Hunter's Talent]]
+
*[[サッズのヒナチョコボ/Sazh's Chocobo]]
*[[幹拳の拳闘家/Bark-Knuckle Boxer]]
+
*[[召喚:フェンリル/Summon: Fenrir]] (ボーダーレス)
*[[危険根の薬草医/Hazardroot Herbalist]]
+
*[[毛むくじゃらのボディガード/Bushy Bodyguard]]
+
*[[好奇心旺盛な餌あさり/Curious Forager]]
+
*[[削弱/Wear Down]]
+
*[[三本木の書記官/Three Tree Scribe]]
+
*[[巣背骨のクズリ/Hivespine Wolverine]]
+
*[[断崖の見張り/Clifftop Lookout]]
+
*[[無双の再利用/Peerless Recycling]]
+
*[[烈風のヘラジカ/Galewind Moose]]
+
 
===緑・[[レア]]===
 
===緑・[[レア]]===
*[[脚当ての補充兵/Pawpatch Recruit]]
+
X枚
*[[茨越えの餌あさり/Thornvault Forager]]
+
*[[サッズ・カッツロイ/Sazh Katzroy]] (拡張アート)
*[[共通の利益のために/For the Common Good]]
+
*[[「召喚士」の魔道書/Summoner's Grimoire]]
*[[霧息吹の古老/Mistbreath Elder]]
+
*[[ジャボテンダー/Jumbo Cactuar]] (木版画)
*[[渓間の怪力呼び/Valley Mightcaller]]
+
*[[ティファ・ロックハート/Tifa Lockhart]] (キャラクター/拡張アート/サージ・フォイル仕様キャラクター)
*[[耕作する高原導き/Tender Wildguide]]
+
*[[バッツとボコ/Bartz and Boko]] (拡張アート)
*[[鋭い目の管理者/Keen-Eyed Curator]]
+
*[[新生エオルゼア/A Realm Reborn]] (木版画)
*[[亭主の才能/Innkeeper's Talent]]
+
 
===緑・[[神話レア]]===
 
===緑・[[神話レア]]===
*[[集会の季節/Season of Gathering]]
+
X枚
*[[森の轟き、ルムラ/Lumra, Bellow of the Woods]]
+
*[[旅するチョコボ/Traveling Chocobo]] (ボーダーレス/ネオン・インク・フォイル仕様ボーダーレス×5種類/シリアル番号入り)
  
 
==[[白青]]==
 
==[[白青]]==
全3枚
+
全X枚
 
===白青・[[アンコモン]]===
 
===白青・[[アンコモン]]===
*[[羽信隊の導師/Plumecreed Mentor]]
+
X枚
 +
*[[独創的な革新者、シド/Cid, Timeless Artificer]] (イラスト違い×14種類/拡張アート)
 
===白青・[[レア]]===
 
===白青・[[レア]]===
*[[風冠の者、ケストラル/Kastral, the Windcrested]]
+
X枚
 +
===白青・[[神話レア]]===
 +
X枚
 +
*[[アブソリュートヴァーチュー/Absolute Virtue]] (拡張アート)
  
 
==[[白黒]]==
 
==[[白黒]]==
全3枚
+
全X枚
 
===白黒・[[アンコモン]]===
 
===白黒・[[アンコモン]]===
*[[星見の導師/Starseer Mentor]]
+
X枚
 
===白黒・[[レア]]===
 
===白黒・[[レア]]===
*[[星界を呼ぶ者、ゾラリーネ/Zoraline, Cosmos Caller]]
+
X枚
*[[月の集会/Lunar Convocation]]
+
*[[SeeDの傭兵、スコール/Squall, SeeD Mercenary]] (キャラクター/拡張アート/サージ・フォイル仕様キャラクター)
 +
===白黒・[[神話レア]]===
 +
X枚
  
 
==[[青黒]]==
 
==[[青黒]]==
全3枚
+
全X枚
 
===青黒・[[アンコモン]]===
 
===青黒・[[アンコモン]]===
*[[潮呼びの導師/Tidecaller Mentor]]
+
X枚
 +
*[[未来の魔女、アルティミシア/Ultimecia, Time Sorceress]] - [[時間圧縮を果たす者、アルティミシア/Ultimecia, Omnipotent]] (拡張アート)
 
===青黒・[[レア]]===
 
===青黒・[[レア]]===
*[[情け知らずのヴレン/Vren, the Relentless]]
+
X枚
 +
===青黒・[[神話レア]]===
 +
X枚
 +
*[[オリジナル、アシエン・エメトセルク/Emet-Selch, Unsundered]] - [[最古の魔道士、ハーデス/Hades, Sorcerer of Eld]] (キャラクター/拡張アート/サージ・フォイル仕様キャラクター)
  
 
==[[青赤]]==
 
==[[青赤]]==
全3枚
+
全X枚
 
===青赤・[[アンコモン]]===
 
===青赤・[[アンコモン]]===
*[[嵐捕りの導師/Stormcatch Mentor]]
+
X枚
 +
*[[パラメキア皇帝/The Emperor of Palamecia]] - [[地獄の魔物を率いる者/The Lord Master of Hell]] (拡張アート)
 +
*[[過激な淑女、シャントット/Shantotto, Tactician Magician]] (拡張アート)
 
===青赤・[[レア]]===
 
===青赤・[[レア]]===
*[[分岐する嵐、アラニア/Alania, Divergent Storm]]
+
X枚
 
===青赤・[[神話レア]]===
 
===青赤・[[神話レア]]===
*[[轟く機知、ラル/Ral, Crackling Wit]]
+
X枚
 +
*[[迷える黒魔道士、ビビ/Vivi Ornitier]] ((FINAL FANTASYアーティスト/拡張アート)
  
 
==[[黒赤]]==
 
==[[黒赤]]==
全3枚
+
全X枚
 
===黒赤・[[アンコモン]]===
 
===黒赤・[[アンコモン]]===
*[[火硝子の導師/Fireglass Mentor]]
+
X枚
 +
*[[コーネリアの騎士、ガーランド/Garland, Knight of Cornelia]] - [[時を超えしカオス/Chaos, the Endless]] (拡張アート)
 
===黒赤・[[レア]]===
 
===黒赤・[[レア]]===
 
+
X枚
 +
*[[ジェノムの魔術師、クジャ/Kuja, Genome Sorcerer]] - [[運命への反逆者、トランス・クジャ/Trance Kuja, Fate Deried]] (キャラクター/拡張アート/サージ・フォイル仕様キャラクター)
 
===黒赤・[[神話レア]]===
 
===黒赤・[[神話レア]]===
*[[悪名高い残虐爪/The Infamous Cruelclaw]]
+
X枚
  
 
==[[黒緑]]==
 
==[[黒緑]]==
全3枚
+
全X枚
 
===黒緑・[[アンコモン]]===
 
===黒緑・[[アンコモン]]===
*[[蔦刈りの導師/Vinereap Mentor]]
+
X枚
 
===黒緑・[[レア]]===
 
===黒緑・[[レア]]===
*[[種選奴、カメリア/Camellia, the Seedmiser]]
+
X枚
 
===黒緑・[[神話レア]]===
 
===黒緑・[[神話レア]]===
*[[全てを喰らうもの、イグラ/Ygra, Eater of All]]
+
X枚
  
 
==[[赤緑]]==
 
==[[赤緑]]==
全3枚
+
全X枚
 
===赤緑・[[アンコモン]]===
 
===赤緑・[[アンコモン]]===
*[[放浪語りの導師/Wandertale Mentor]]
+
X枚
 +
*[[グラディオラス・アミシティア/Gladiolus Amicitia]]
 
===赤緑・[[レア]]===
 
===赤緑・[[レア]]===
*[[ゴミの策略家、ムエラ/Muerra, Trash Tactician]]
+
X枚
 +
*[[空賊バルフレアとフラン/Balthier and Fran]] (FINAL FANTASYアーティスト/キャラクター/拡張アート/サージ・フォイル仕様キャラクター)
 
===赤緑・[[神話レア]]===
 
===赤緑・[[神話レア]]===
*[[忌まわしい守護獣、ハグス/Hugs, Grisly Guardian]]
+
X枚
 +
*[[魔導戦士、ティナ/Terra, Magical Adept]] - [[幻獣の血を引く少女、ティナ/Esper Terra]] (FINAL FANTASYアーティスト/キャラクター/拡張アート/サージ・フォイル仕様キャラクター)
  
 
==[[赤白]]==
 
==[[赤白]]==
全3枚
+
全X枚
 
===赤白・[[アンコモン]]===
 
===赤白・[[アンコモン]]===
*[[豆殻刀の導師/Seedglaive Mentor]]
+
X枚
 +
*[[陽気な義賊、ジタン/Zidane, Tantalus Thief]] (キャラクター/拡張アート/サージ・フォイル仕様キャラクター)
 
===赤白・[[レア]]===
 
===赤白・[[レア]]===
*[[岩山炎の後継者、メイブル/Mabel, Heir to Cragflame]]
+
X枚
 +
===赤白・[[神話レア]]===
 +
X枚
 +
*[[シーンドライブ、ライトニング/Lightning, Army of One]] (FINAL FANTASYアーティスト/キャラクター/拡張アート/サージ・フォイル仕様キャラクター)
  
 
==[[緑白]]==
 
==[[緑白]]==
全3枚
+
全X枚
 
===緑白・[[アンコモン]]===
 
===緑白・[[アンコモン]]===
*[[穴ぐら守りの導師/Burrowguard Mentor]]
+
X枚
 +
*[[リノア・ハーティリー/Rinoa Heartilly]] (拡張アート)
 
===緑白・[[レア]]===
 
===緑白・[[レア]]===
*[[腕利きの射手、フィ二アス/Finneas, Ace Archer]]
+
X枚
 +
*[[セラ・ファロン/Serah Farron]] - [[クリスタルになったセラ/Crystallized Serah]] (拡張アート)
 +
===緑白・[[神話レア]]===
 +
X枚
 +
*[[スピラの希望、ユウナ/Yuna, Hope of Spira]] (キャラクター/拡張アート/サージ・フォイル仕様キャラクター)
  
 
==[[緑青]]==
 
==[[緑青]]==
全3枚
+
全X枚
 
===緑青・[[アンコモン]]===
 
===緑青・[[アンコモン]]===
*[[蓮葉跳びの導師/Lilysplash Mentor]]
+
X枚
 
===緑青・[[レア]]===
 
===緑青・[[レア]]===
*[[心配潮、クレメント/Clement, the Worrywort]]
+
X枚
*[[夢露の幻惑者/Dreamdew Entrancer]]
+
===緑青・[[神話レア]]===
 
+
X枚
  
 
==[[緑白青]]==
 
==[[緑白青]]==
全1枚
+
全X枚
===緑白青・[[神話レア]]===
+
===緑白青・[[レア]]===
1枚
+
X枚
*[[神経質な予見者、ヘルガ/Helga, Skittish Seer]]
+
*[[桃源郷の探求者、チョコ/Choco, Seeker of Paradise]] (拡張アート)
  
==[[赤緑白]]==
+
==[[白青黒]]==
全1枚
+
全X枚
===赤緑白・[[レア]]===
+
===白青黒・[[神話レア]]===
1枚
+
X枚
*[[刈り手、ベイレン/Baylen, the Haymaker]]
+
*[[ルシスの王子、ノクティス/Noctis, Prince of Lucis]] (キャラクター/拡張アート/サージ・フォイル仕様キャラクター)
 +
 
 +
==[[青黒赤]]==
 +
全X枚
 +
===青黒赤・[[神話レア]]===
 +
X枚
 +
*[[人造魔導士、ケフカ/Kefka, Court Mage]] - [[破壊の化身、ケフカ/Kefka, Ruler of Ruin]] (FINAL FANTASYアーティスト/キャラクター/拡張アート/サージ・フォイル仕様キャラクター)
  
 
==[[黒緑青]]==
 
==[[黒緑青]]==
全1枚
+
全X枚
===黒緑青・[[神話レア]]===
+
===黒緑青・[[レア]]===
1枚
+
X枚
*[[災厄の占い師、グラルブ/Glarb, Calamity's Augur]]
+
*[[スピラの罰、『シン』/Sin, Spira's Punishment]] (木版画/拡張アート)
  
==[[混成カード]]==
+
==[[白青黒赤緑]]==
全10枚
+
全X枚
===混成カード・[[コモン]]===
+
===白青黒赤緑・[[神話レア]]===
10枚
+
X枚
*[[豆殻の従者/Seedpod Squire]]
+
*[[月の出の僧侶/Moonrise Cleric]]
+
*[[精神掘りの通り魔/Mind Drill Assailant]]
+
*[[大嵐の釣り人/Tempest Angler]]
+
*[[燻る殺し屋/Cindering Cutthroat]]
+
*[[屍苺の耕作者/Corpseberry Cultivator]]
+
*[[屑鉄刃の暴れ者/Junkblade Bruiser]]
+
*[[古参の護衛鼠/Veteran Guardmouse]]
+
*[[住居の長/Head of the Homestead]]
+
*[[池の預言者/Pond Prophet]]
+
  
 
==[[アーティファクト]]==
 
==[[アーティファクト]]==
全枚
+
全X枚
 
===アーティファクト・[[コモン]]===
 
===アーティファクト・[[コモン]]===
*[[三本木のマスコット/Three Tree Mascot]]
+
X枚
*[[樹皮形態の収穫者/Barkform Harvester]]
+
*[[インスタントラーメン/Instant Ramen]]
*[[バンブルフラワー夫人の大鍋/Bumbleflower's Sharepot]]
+
*[[噴水港の鐘/Fountainport Bell]]
+
 
===アーティファクト・[[アンコモン]]===
 
===アーティファクト・[[アンコモン]]===
*[[縫い合わせの旗/Patchwork Banner]]
+
X枚
 +
*[[コヨコヨのUFO?/PuPu UFO]]
 
===アーティファクト・[[レア]]===
 
===アーティファクト・[[レア]]===
 +
X枚
 +
===アーティファクト・[[神話レア]]===
 +
X枚
 +
*[[バスターソード/Buster Sword]] (木版画)
  
 +
==[[土地]]==
 +
全X枚
 +
===土地・[[コモン]]の[[2色土地]]===
 +
:プレイ・ブースターでは基本土地の[[スロット]]から出現する。コレクター・ブースターではコモンの扱いで出現する。
 +
10枚
 +
*[[王都ラバナスタ/Rabanastre, Royal City]]
  
==[[土地]]==
 
全枚
 
 
===土地・[[コモン]]===
 
===土地・[[コモン]]===
*[[隠された岩屋/Hidden Grotto]]
+
X枚
*'''[[未知なる安息地/Uncharted Haven]]'''
+
*[[冒険者の宿/Adventurer's Inn]]
 
===土地・[[アンコモン]]===
 
===土地・[[アンコモン]]===
*[[樫穴村/Oakhollow Village]]
+
X枚
*[[岩面村/Rockface Village]]
+
*[[首都/Capital City]]
*[[立藤村/Lupinflower Village]]
+
*[[泥干潟村/Mudflat Village]]
+
*[[蓮葉村/Lilypad Village]]
+
 
===土地・[[レア]]===
 
===土地・[[レア]]===
*'''[[寓話の小道/Fabled Passage]]'''
+
X枚
*[[三本木市/Three Tree City]]
+
*[[古の大都市、ザナルカンド/Zanarkand, Ancient Metropolis]] - [[継承の祈り子/Lasting Fayth]]
 
+
*[[貴族の町、ジドール/Jidoor, Aristocratic Capital]] - [[オペラの幕開け/Overture]]
 +
*[[始まりの町/Starting Town]]
 
===土地・[[神話レア]]===
 
===土地・[[神話レア]]===
 
+
X枚
 
+
  
 
===[[基本土地]]===
 
===[[基本土地]]===
20枚
+
16枚
*[[平地/Plains]] x4種
+
*'''[[平地/Plains]]'''×3種
*[[島/Island]] x4種
+
*'''[[島/Island]]'''×3種
*[[沼/Swamp]] x4種
+
*'''[[沼/Swamp]]''''×3種
*[[山/Mountain]] x4種
+
*'''[[山/Mountain]]'''×3種
*[[森/Forest]] x4種
+
*'''[[森/Forest]]'''×3種
 +
*'''[[荒地/Wastes]]'''
  
 
=スターターキット=
 
=スターターキット=
 +
 
==スターターキット・白==
 
==スターターキット・白==
===スターターキット・白・レア===
+
全2枚
*'''[[セラの救い手/Serra Redeemer]]'''
+
===スターターキット・白・[[レア]]===
 +
2枚
 +
*[[忠実なる将軍、ベアトリクス/Beatrix, Loyal General]]
 +
*[[強き愛の白魔道士、ローザ/Rosa, Resolute White Mage]]
  
 
==スターターキット・青==
 
==スターターキット・青==
===スターターキット・青・コモン===
+
全1枚
*'''[[泥棒カワウソ/Thieving Otter]]'''
+
===スターターキット・青・[[レア]]===
*'''[[魔法の眠り/Charmed Sleep]]'''
+
1枚
===スターターキット・青・レア===
+
*[[時に抗う者、アルティミシア/Ultimecia, Temporal Threat]]
*'''[[思考の泉/Mind Spring]]'''
+
 
 +
==スターターキット・黒==
 +
全2枚
 +
===スターターキット・黒・[[レア]]===
 +
2枚
 +
*[[ガルーダエンブレイス/Deadly Embrace]]
 +
*[[シーモア:終異体/Seymour Flux]]
 +
 
 
==スターターキット・赤==
 
==スターターキット・赤==
===スターターキット・赤・コモン===
+
全2枚
*'''[[炎の鞭打ち/Flame Lash]]'''
+
===スターターキット・赤・[[レア]]===
==スターターキット・緑==
+
2枚
===スターターキット・緑・コモン===
+
*[[裁きの雷/Judgment Bolt]]
*'''[[狂気の一咬み/Rabid Bite]]'''
+
*[[刃向かう者、ライトニング/Lightning, Security Sergeant]]
*'''[[巨大化/Giant Growth]]'''
+
===スターターキット・緑・レア===
+
*'''[[著大化/Colossification]]'''
+
==スターターキット・青赤==
+
===スターターキット・青赤・神話レア===
+
*[[激浪のならず者、ブリア/Bria, Riptide Rogue]]
+
==スターターキット・緑白==
+
===スターターキット・緑白・神話レア===
+
*[[司直の長耳、ビルケ/Byrke, Long Ear of the Law]]
+
  
==スターターキット・アーティファクト==
+
==スターターキット・青黒==
===スターターキット・アーティファクト・レア===
+
全2枚
*'''[[執念の剣/Sword of Vengeance]]'''
+
===スターターキット・青黒・[[レア]]===
 +
1枚
 +
*[[闇の魔道師、ザンデ/Xande, Dark Mage]]
 +
===スターターキット・青黒・[[神話レア]]===
 +
1枚
 +
*[[星の継承者、セフィロス/Sephiroth, Planet's Heir]] (拡張アート)
  
==スターターキット・土地==
+
==スターターキット・赤白==
===スターターキット・土地・コモン===
+
全1枚
*[[急流の崖/Swiftwater Cliffs]]
+
===スターターキット・赤白・[[神話レア]]===
*[[花咲く砂地/Blossoming Sands]]
+
1枚
 +
*[[星の勇者、クラウド/Cloud, Planet's Champion]] (拡張アート)
 +
 
 +
==スターターキット・アーティファクト==
 +
全2枚
 +
===スターターキット・アーティファクト・[[レア]]===
 +
2枚
 +
*[[アルテマウェポン/Ultima Weapon]]
 +
*[[マジテックサイズ/Magitek Scythe]]
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価]]
 
*[[カード個別評価]]
  
 +
[[FINAL FANTASY継承史カード]] カードリスト 全64種類
 +
 +
目次
 +
*[[#白|白]] - [[#白・アンコモン|アンコモン]]/[[#白・レア|レア]]
 +
*[[#青|青]] - [[#青・アンコモン|アンコモン]]/[[#青・レア|レア]]/[[#青・神話レア|神話レア]]
 +
*[[#黒|黒]] - [[#黒・神話レア|神話レア]]
 +
*[[#赤|赤]] - [[#赤・レア|レア]]
 +
*[[#緑|緑]] - [[#緑・レア|レア]]
 +
*[[#白青|白青]] - [[#白青・アンコモン|アンコモン]]
 +
*[[#青黒|青黒]] - [[#青黒・神話レア|神話レア]]
 +
*[[#緑白青黒|緑白青黒]] - [[#緑白青黒・神話レア|神話レア]]
 +
 +
==[[白]]==
 +
全 枚
 +
===白・[[アンコモン]]===
 +
X枚
 +
*スコール・レオンハート/Squall Leonhart ([[模範となる者、ダニサ・キャパシェン/Danitha Capashen, Paragon]])
 +
*帝都アルケイディス/The Imperial City of rchades ([[前兆の壁/Wall of Omens]])
 +
===白・[[レア]]===
 +
X枚
 +
*反乱軍の参謀、ミンウ/Minwu, Rebellion Strategist ([[外交官、マンガラ/Mangara, the Diplomat]])
 +
*剣士、フリオニール/Firion, Swordmaster ([[上級建設官、スラム/Sram, Senior Edificer]])
 +
 +
==[[青]]==
 +
全 枚
 +
===青・[[アンコモン]]===
 +
X枚
 +
*暁月のフィナーレ/Endwalker ([[渦まく知識/Brainstorm]])
 +
*ヴァナ・ディールの冒険者たち/Vana'diel Adventurers[[研究室の偏執狂/Laboratory Maniac]]
 +
===青・[[レア]]===
 +
X枚
 +
*魔王ザンデ/Master Xande ([[造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant]])
 +
===青・[[神話レア]]===
 +
X枚
 +
*最後まで…/Stay with Me ([[リスティックの研究/Rhystic Study]])
 +
*ティナ・ブランフォード/Terra Branford ([[最高工匠卿、ウルザ/Urza, Lord High Artificer]])
 +
 +
==[[黒]]==
 +
全 枚
 +
===黒・[[アンコモン]]===
 +
X枚
 +
*バロン王国の対抗心/Baron Rivalry ([[命取りの論争/Deadly Dispute]])
 +
===黒・[[レア]]===
 +
X枚
 +
*シャントットの強要/Shantotto's Coercion ([[悪魔の意図/Diabolic Intent]])
 +
*アシエン・エメトセルク/Emet-Selch, Ascien ([[ヨーグモスの息子、ケリク/K'rrik, Son of Yawgmoth]])
 +
===黒・[[神話レア]]===
 +
X枚
 +
*世界を支配せんとする者、皇帝/The Emperor Hell Tyrant ([[スランの医師、ヨーグモス/Yawgmoth, Thran Physician]])
 +
*闇の王/The Shadow Lord ([[ヨーグモスの法務官、ギックス/Gix, Yawgmoth Praetor]])
 +
 +
==[[赤]]==
 +
全 枚
 +
===赤・[[アンコモン]]===
 +
X枚
 +
*異跡の鼓動/Thrum of Vestige ([[稲妻/Lightning Bolt]])
 +
===赤・[[レア]]===
 +
X枚
 +
*暁の戦士の遺産/Dawn Warriors' Legacy ([[ミジックスの熟達/Mizzix's Mastery]])
 +
===赤・[[神話レア]]===
 +
X枚
 +
*グルグ火山の赤竜/Dragon of Mount Gulg ([[エインシャント・カッパー・ドラゴン/Ancient Copper Dragon]])
 +
*ジタン・トライバル/Zidane Tribal ([[敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer]])
 +
*クラウド・ストライフ/Cloud Strife ([[刃を咲かせる者、ナジーラ/Najeela, the Blade-Blossom]])
 +
 +
==[[緑]]==
 +
全 枚
 +
===緑・[[アンコモン]]===
 +
*ヴェイン・カルダス・ソリドール/Vayne Carudus Solidor ([[牙持ち、フィン/Fynn, the Fangbearer]])
 +
*氷漬けの幻獣を求めて/Search for the Frozen Esper ([[自然の要求/Nature's Claim]])
 +
===緑・[[神話レア]]===
 +
X枚
 +
*雲海の魔人/The Cloudsea Djinn ([[ニクス咲きの古きもの/Nyxbloom Ancient]])
 +
 +
==[[白青]]==
 +
全 枚
 +
===白青・[[アンコモン]]===
 +
X枚
 +
*漆黒のヴィランズ/Shadowbringers ([[ドビンの拒否権/Dovin's Veto]])
 +
 +
==[[白黒]]==
 +
全 枚
 +
===白黒・[[レア]]===
 +
X枚
 +
*セシル・ハーヴィ/Cecil Hervey ([[織り手のティムナ/Tymna the Weaver]])
 +
 +
==[[青黒]]==
 +
全 枚
 +
===青黒・[[神話レア]]===
 +
X枚
 +
*ユフィ・キサラギ/Yuffie Kisaragi ([[虎の影、百合子/Yuriko, the Tiger's Shadow]])
 +
 +
==[[赤白]]==
 +
全 枚
 +
===赤白・[[レア]]===
 +
X枚
 +
*孤高の戦士、ライトニング/Lightning, Lone Commando ([[二天一流、一心/Isshin, Two Heavens as One]])
 +
*バッツ・クラウザー/Bartz Klauser ([[軍団のまとめ役、ウィノータ/Winota, Joiner of Forces]])
 +
*フーゴ・クプカ/Hugo Kupka ([[粗野な牧人、ブルース・タール/Bruse Tarl, Boorish Herder]])
 +
 +
==[[緑青]]==
 +
全 枚
 +
===緑青・[[神話レア]]===
 +
X枚
 +
*ザナルカンドの夢、ティーダ/Tidus, Zanarkand Fayth ([[トリトンの英雄、トラシオス/Thrasios, Triton Hero]])
 +
 +
==[[黒緑青]]==
 +
全 枚
 +
===黒緑青・[[レア]]===
 +
X枚
 +
*コクーンのファルシ、オーファン/Orphan, Cocoon Fal'Cie ([[墓場波、ムルドローサ/Muldrotha, the Gravetide]])
 +
 +
==[[緑白青黒]]==
 +
全 枚
 +
===緑白青黒・[[神話レア]]===
 +
X枚
 +
*救済者、セフィロス/Sephiroth, the Savior ([[偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier]])
 +
 +
==[[白青黒赤緑]]==
 +
全 枚
 +
===白青黒赤緑・[[レア]]===
 +
X枚
 +
*光の戦士/Warrior of Light ([[統べるもの、ジョダー/Jodah, the Unifier]])
 +
 +
==[[アーティファクト]]==
 +
全 枚
 +
===アーティファクト・[[アンコモン]]===
 +
X枚
 +
*ルカ=スタジアム/Luka Stadium ([[ストリクスヘイヴンの競技場/Strixhaven Stadium]])
 +
===アーティファクト・[[レア]]===
 +
X枚
 +
*快速飛空艇シュトラール ([[密輸人の回転翼機/Smuggler's Copter]])
 +
 +
==[[土地]]==
 +
全 枚
 +
===土地・[[レア]]===
 +
X枚
 +
*バラムガーデン/Balamb Garden ([[統率の灯台/Command Beacon]])
 +
 +
;「FINAL FANTASYの名所」フルアート版基本土地/Full-art FINAL FANTASY Landmark Basic Land(#0294~0309)
 +
:フルアートでイラストが描かれた[[荒地/Wastes]]を含む基本土地。16枚にナンバリング16作品が割り当てられ各作品の風景が描かれている。
 +
:プレイ・ブースター、バンドルからノンフォイル、フォイル共に入手できる。コレクター・ブースターからはフォイルのみ出現する。
 +
 +
;ボーダーレス/Borderless(#0310~0314)
 +
:レア土地
 +
 +
;「FINAL FANTASYアーティスト」ボーダーレス版カード/Borderless FINAL FANTASY Artist(#0315~0323)
 +
:カードの縁まで通常版とは異なる原作のデザインを担当したアーティスト手ずからの描き下ろしアートのカード。特定の伝説のクリーチャー・カードに存在する。
 +
:各種ブースターからノンフォイル、フォイル共に入手できる。
 +
 +
;「木版画」ボーダーレス/Borderless Woodblock(#0324~0348)
 +
:カードの縁まで通常版とは異なる木版画をモチーフとしてアートスタイルのイラストが描かれたカード。[[コモン]]から[[神話レア]]までの特定のカードに存在する。
 +
:各種ブースターからノンフォイル、フォイル共に入手できる。
 +
 +
;召喚獣ボーダーレス/Borderless Woodblock(#0356~0372)
 +
:カードの縁まで通常版とは異なる木版画をモチーフとしてアートスタイルのイラストが描かれたカード。
 +
:各種ブースターからノンフォイル、フォイル共に入手できる。
 +
 +
;「キャラクター」ボーダーレス版カード/Borderless Character Cards(#0374~0405)
 +
:カードの縁まで通常版とは異なる、登場作品のナンバーが浮かぶ単色の背景にキャラクターが描かれたボーダーレス版のカード。特定の伝説のクリーチャー・カードに存在する。
 +
:各種ブースターからノンフォイル、フォイル共に入手できる。
 +
 +
;ヘッドライナー「旅するチョコボ」/Headliner(#0406)
 +
 +
;拡張アート(#0421~0518)
 +
 +
;サージ・フォイル仕様「キャラクター」ボーダーレス版カード/Surge Foild Borderless Character Cards(#0519~0550)
 +
:光沢が波打った特殊なフォイル仕様のキャラクター・ボーダーレス版のカード。
 +
:コレクター・ブースターからのみ入手できる。
 +
 +
;ヘッドライナー「旅するチョコボ」/Headliner(#0551a~0551f)
 +
 +
;スターター・キット限定の神話レア/Starter Kit(#0552~0553)
 +
 +
;スターター・キット限定カード/Starter Kit(#0554~0563)
 +
 +
;サージ・フォイル仕様「FINAL FANTASYの名所」フルアート版基本土地/Surge Foiled Full-art FINAL FANTASY Landmark Basic Land(#0572~0576)
 +
:光沢が波打った特殊なフォイル仕様のキャラクター・ボーダーレス版のカード。
 +
:コレクター・ブースターからのみ入手できる。
  
*[[火と氷の剣/Sword of Fire and Ice]]
+
(#0577~0)
  
*[[茨の吟遊詩人、べロ/Bello, Bard of the Brambles]]
 
*[[根花のヘイゼル/Hazel of the Rootbloom]]
 
*[[バンブルフラワー夫人/Ms. Bumbleflower]]
 
*[[愚者、フラブス/Flubs, the Fool]]
 
*[[渓間の声、ジニア/Zinnia, Valley's Voice]]
 
  
*[[精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor]]
+
;統率者(#0001~0008)
*[[闇の領域のリリアナ/Liliana of the Dark Realms]]
+
;新録(#0009~0100)
*[[リスの将軍、サワギバ/Chatterfang, Squirrel General]]
+
;拡張アート(#0101~0128)
*[[世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World]]
+
;伝説のクリーチャーの拡張アート(#0129~0193)
*[[実地研究者、タミヨウ/Tamiyo, Field Researcher]]
+
;召喚獣(#0194~0200)
 +
;キャラクター(#0201~0208)
 +
;サージ・フォイルキャラクター(#0209~0216)
 +
;秘密のランデヴー(#0217~0219)
 +
;サージ・フォイル(#0220~0227)
 +
;BOX特典(#228)
 +
;再録(#0229~0486)

2025年5月20日 (火) 14:48時点における版

メルヴィン・ヴォーソス

編集方針

個人的編集方針であり、推奨や提案ではありません。

リンク先の提示と、リンク先の移転が起こった場合移転先を探し易くするために記事の連載タイトルを並記してきましたが、今後は英語公式サイトと日本語公式の翻訳記事は、個別ページがあるMaking Magic以外はDaily MTGで統一することにします。newsやfeatureではリンク先が何のサイトか伝わらないことと、作業量低減のためです。既存のページから連載タイトルを削るつもりはありません。

作成中の記事

  1. ゼンディカー/Zendikarの未訳記事の情報追加
  • 随時
    • 各セットページからの開発コラムへのリンク
    • デッドリンクの修正
    • ルール項の更新
    • カード個別評価

The Great Designer Search 3 全カードと総評までは追加したい

  • 実演付与の条件は「最初に唱えた呪文であり、かつ手札以外から唱えられた場合」ではなく「手札以外から唱えた呪文のうち、最初に唱えたもの」である。
  • 12代目ドクターが戦場に存在するようになってからではなく、ゲームの状況を見る。例えばあなたが統率領域から12代目ドクターを唱えたならそれが1つ目の呪文であり、そのターン中は実演は付与されない。
  • 解決時にすべての対象不正な対象になっていた場合、は立ち消え することも出来ない。
  • 誘発型能力if節ルールを使用している。誘発時だけでなく解決時にも条件を満たしていないと、解決しても何も起こらない。
  • 誘発型能力再帰誘発型能力を含む。コストを支払った場合に対象にダメージを与える能力が誘発し、プレイヤーは対象を知ってからそれに対応することができる。


Mark Rosewater's Top 20 Most Influential Card Designs | MagicCon: Chicago(マジック米国公式Youtubeチャンネル 2025年2月28日)

タイプ的カード

暗殺者をタイプ的に扱うカード。特筆しない限りあなたがコントロールしている人間を参照する。

※セルの背景色が紫色のカードはエターナルフォーマットでのみ使用可能なカードです。セルの背景色が橙色のカードはモダンとエターナル・フォーマットでのみ使用可能なカードです。(いずれも禁止カード制限カードは考慮しない)

戦場の人間を強化するカード

クリーチャー

人間を参照して強化される人間も含む。

カード名 コスト タイプ 効果
Brotherhood Spy 1U クリーチャー あなたの戦闘開始時に伝説の暗殺者がいるなら、ターン終了時までこれは+1/+0の修整を受けブロックされない。
デズモンド・マイルズ/Desmond Miles 1B クリーチャー これは他の暗殺者1体やあなたの墓地の暗殺者カード1枚につき+1/+0の修整を受ける。
Achilles Davenport 2UB クリーチャー フリーランニング。他の暗殺者は+1/+1の修整を受ける。
アルノ・ドリアン/Arno Dorian 2BR クリーチャー 他の暗殺者は+2/+0の修整を受ける。
アサシンブレード/Hidden Blade 2 アーティファクト 装備品。戦場に出たときクリーチャー1体につけ、それが暗殺者ならターン終了時まで接死を持つ。
カード名 コスト タイプ 効果
レイラ・ハサン/Layla Hassan 3W クリーチャー 暗殺者1体以上がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたの墓地にある歴史的なカード1枚を手札に戻す。
熱心な発明者/Loyal Inventor 2U クリーチャー 戦場に出たとき、アーティファクト・カードをサーチしライブラリーの一番上に置く。暗殺者がいるなら代わりに手札に加える。
エツィオ・アウディトーレ・ダ・フィレンツェ/Ezio Auditore da Firenze 1B あなたが唱える暗殺者呪文はフリーランニング(B)(B)を持つ。
ジェイコブ・フライ/Jacob Frye 2B クリーチャー 暗殺者1体以上がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたの墓地にある暗殺者かフリーランニングを持つカード1枚を追放し、そのコピーを唱えてもよい。
鎖を断つ者、アドウェール/Adewale, Breaker of Chains 1UB クリーチャー 戦場に出たときライブラリー6枚から暗殺者か海賊か機体を濾過する。
命狙いの逃亡者、エトラータ/Etrata, Deadly Fugitive 1UB クリーチャー 暗殺者が対戦相手に戦闘ダメージを与えるたびそのプレイヤーのライブラリーから偽装する。
Ezio, Blade of Vengeance 3UB クリーチャー 暗殺者がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたびカード1枚を引く。
エドワード・ケンウェイ/Edward Kenway 2UBR クリーチャー あなたの終了ステップに暗殺者や海賊や機体であるタップ状態である1つにつき宝物を1つ生成する。
アルタイル・イブン・ラ・アハド/Altaïr Ibn-La'Ahad RWB クリーチャー これが攻撃するたび、あなたの墓地の暗殺者カード1枚を追放する。その後これにより追放されている各クリーチャー・カードのコピー・トークンを攻撃している状態で戦場に生成する。戦闘終了時にそれらを追放する。
アドレスティア号/Adrestia 3 アーティファクト 機体。攻撃したとき、暗殺者が搭乗していたならカード1枚を引く。ターン終了時までこれは暗殺者になる。
教団本部/Brotherhood Headquarters 土地 (T):好きな色1色のマナ1点を加える。このマナは、暗殺者呪文やフリーランニングを持つ呪文を唱えるためか、暗殺者が発生源である能力を起動するためにしか支払えない。
カード名 コスト タイプ 効果
ヘイザム・ケンウェイ/Haytham Kenway 2WU クリーチャー 他の騎士プロテクション(暗殺者)を持つ。

Aerith Gainsborough / エアリス・ゲインズブール (2)(白)
伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) クレリック(Cleric)

絆魂
あなたがライフを得るたび、エアリス・ゲインズブールの上に+1/+1カウンター1個を置く。
エアリス・ゲインズブールが死亡したとき、あなたがコントロールしていて伝説である各クリーチャーの上に+1/+1カウンターX個を置く。Xは、エアリス・ゲインズブールの上にある+1/+1カウンターの数に等しい。

2/2



Cloud, Midgar Mercenary / ミッドガルの傭兵、クラウド (白)(白)
伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) 兵士(Soldier) 傭兵(Mercenary)

これが戦場に出たとき、あなたのライブラリーから装備品(Equipment)・カード1枚を探し、公開し、あなたの手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。
これに装備品がついている限り、これの能力やこれについている装備品の能力のうち1つが誘発するなら、その能力は追加でもう1回誘発する。

2/1



Stiltzkin, Moogle Merchant / モーグリの商人、スティルツキン (白)
伝説のクリーチャー ─ モーグリ(Moogle)

絆魂
(2)、(T):対戦相手1人を対象とし、あなたがコントロールしていてこれでないパーマネント1つを対象とする。そのプレイヤーはそのパーマネントをコントロールを得る。そうしたなら、あなたはカード1枚を引く。

1/2



Zack Fair / ザックス・フェア (白)
伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) 兵士(Soldier)

ザックス・フェアは+1/+1カウンター1個が置かれた状態で戦場に出る。
(1)、ザックス・フェアを生け贄に捧げる:あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは破壊不能を得る。ザックス・フェアの上にあったすべてのカウンターをそのクリーチャーの上に置き、ザックス・フェアについていた装備品1つをそのクリーチャーにつける。

0/1



Jill, Shiva's Dominant / シヴァのドミナント、ジル (2)(青)
伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) 貴族(Noble) 戦士(Warrior)

これが戦場に出たとき、土地でもこれでないパーマネント最大1つを対象とする。それをオーナーの手札に戻す。
(3)(青)(青)、(T):これを追放し、その後、これをオーナーのコントロール下で変身させた状態で戦場に戻す。起動はソーサリーとしてのみ行う。

2/2
Shiva, Warden of Ice / 氷の召喚獣、シヴァ 〔青〕
伝説のクリーチャー・エンチャント ─ エレメンタル(Elemental) 英雄譚(Saga)

I、II ─ メズマライズ ─ クリーチャー1体を対象とする。このターン、それはブロックされない。
III ─ シヴァスナップ ─ 対戦相手がコントロールしているすべての土地をタップする。これを追放し、その後、これを(第1面を表にして)戦場に戻す。

4/5


Matoya, Archon Elder / 隠者、マトーヤ (2)(青)
伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) 邪術師(Warlock)

あなたが戦術や諜報を行うたび、カード1枚を引く。

1/4



Quistis Trepe / キスティス・トゥリープ (2)(青)
伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) ウィザード(Wizard)

青魔法 ─ キスティス・トゥリープが戦場に出たとき、墓地にありインスタントやソーサリーであるカード1枚を対象とする。その呪文を唱えるために任意のタイプのマナを支払ってその呪文を唱えてもよい。その呪文が墓地に置かれるなら、代わりにそれを追放する。

2/2



Y'shtola Rhul / ヤ・シュトラ・ルル (4)(青)(青)
伝説のクリーチャー ─ 猫(Druid) ドルイド(Druid)

あなたの終了ステップの開始時に、あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。それを追放し、その後、オーナーのコントロール下で戦場に戻す。このターンの1つ目の戦闘ステップなら、このステップの後に追加の終了ステップ1つを加える。

3/5



Ardyn, the Usurper / 簒奪者、アーデン (5)(黒)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー ─ エルダー(Elder) 人間(Human) 貴族(Noble)

あなたがコントロールしているすべてのデーモン(Demon)は威迫と絆魂と速攻を得る。
星の病 ─ あなたのターンの戦闘開始時に、墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とする。それを追放する。これによりあなたがカードを追放したなら、黒の5/5のデーモンであることを除き、そのカードのコピーであるトークン1体を生成する。

4/4



Cecil, Dark Knight / 暗黒騎士、セシル (黒)
伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) 騎士(Knight)

接死
あんこく ─ これがダメージを与えるたび、そのダメージに等しい点数のライフを失う。その後、あなたのライフ総量があなたの初期ライフ総量の半分以下なら、これをアンタップし変身させる。

2/3
Cecil, Redeemed Paladin / 覚醒のパラディン、セシル 〔白〕
伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) 騎士(Knight)

絆魂
プロテス ─ これが攻撃するたび、ターン終了時まで、これでないすべての攻撃クリーチャーは破壊不能を得る。

4/4


Fang, Fearless l'Cie / 恐れなきルシ、ファング (2)(黒)
伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) 戦士(Warrior)

1枚以上のカードがあなたの墓地を離れるたび、カード1枚を引き、1点のライフを失う。この能力は、毎ターン1回しか誘発しない。

2/3



Jecht, Reluctant Guardian / 幻のガード、ジェクト (3)(黒)
伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) 戦士(Warrior)

威迫
これがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、「これを追放する。その後、これをそのオーナーのコントロール下で変身させた状態で戦場に戻す。」を選んでもよい。

4/3
Braska's Final Aeon / ブラスカの究極召喚 〔黒〕
伝説のクリーチャー・エンチャント ─ ナイトメア(Nightmare) 英雄譚(Saga)

威迫
I、II ─ ジェクトビーム ─ 各対戦相手はそれぞれカード1枚を捨て、あなたはカード1枚を引く。
III ─ 真ジェクトシュート ─ 各対戦相手はそれぞれ、自分が選んだクリーチャー2体を生け贄に捧げる。

7/7


Kain, Traitorous Dragoon / 苦悩の竜騎士、カイン (2)(黒)
伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) 騎士(Knight)

ジャンプ ─ あなたのターンの間、これは飛行を持つ。
これがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーはこれのコントロールを得る。そうしたなら、あなたはその点数に等しい枚数のカードを引き、その点数に等しい数の宝物(Treasure)・トークンをタップ状態で生成し、その後、その点数に等しい点数のライフを失う。

2/4



Reno and Rude / レノとルード (1)(黒)
伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) 暗殺者(Assassin)

威迫
これがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーのライブラリーの一番上にあるカード1枚を追放する。その後、あなたはクリーチャーやアーティファクトでありこれでない1つを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、このターンにそれをプレイしてもよく、それを唱えるために任意のタイプのマナを支払ってもよい。

2/1



Sephiroth, Fabled SOLDIER / 威名のソルジャー、セフィロス (2)(黒)
伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) アバター(Avatar) 兵士(Soldier)

これが戦場に出るか攻撃するたび、これでないクリーチャー1体を生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、カード1枚を引く。
これでないクリーチャー1体が死亡するたび、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは1点のライフを失い、あなたは1点のライフを得る。この能力が解決されたのがこのターン内の4回目なら、これを変身させる。

3/3
Sephiroth, One-Winged Angel / 片翼の天使、セフィロス 〔黒〕
伝説のクリーチャー ─ 天使(Angel) ナイトメア(Nightmare) アバター(Avatar)

飛行
スーパーノヴァ ─ このクリーチャーが片翼の天使、セフィロスに変身するに際し「クリーチャー1体が死亡するたび、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは1点のライフを失い、あなたは1点のライフを得る。」の紋章を得る。
これが攻撃するたび、これでない望む数のクリーチャーを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、その数に等しい枚数のカードを引く。

5/5


Vincent Valentine / ヴィンセント・ヴァレンタイン (2)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー ─ 暗殺者(Assassin)

対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体が死亡するたび、ヴィンセント・ヴァレンタインの上に、そのクリーチャーのパワーに等しい個数の+1/+1カウンターを置く。
ヴィンセント・ヴァレンタインが攻撃するたび、これを変身させてもよい。

2/2
Galian Beast / ガリアンビースト 〔黒〕
伝説のクリーチャー ─ 狼男(Werewolf) ビースト(Beast)

トランプル、絆魂
ガリアンビーストが死亡したとき、これを(第1面を表にして)戦場に戻す。

3/2


Zenos yae Galvus / ゼノス・イェー・ガルヴァス (3)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) 貴族(Noble) 戦士(Warrior)

唯一の友 ─ ゼノス・イェー・ガルヴァスが戦場に出たとき、対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を選ぶ。ターン終了時まで、ゼノス・イェー・ガルヴァスでもその選ばれたクリーチャーでもないクリーチャーは-2/-2の修整を受ける。
その選ばれたクリーチャーが戦場を離れたとき、ゼノス・イェー・ガルヴァスを変身させる。

4/4
Shinryu, Transcendent Rival / 超越せし者、神龍 〔黒〕
伝説のクリーチャー ─ ドラゴン(Dragon)

飛行
このクリーチャーがこれに変身するに際し、対戦相手1人を選ぶ。
炎の鎖 ─ その選ばれたプレイヤーがゲームに敗北したとき、あなたはゲームに勝利する。

8/8


Zodiark, Umbral God / 戒律王、ゾディアーク (黒)(黒)(黒)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー ─ 神(God)

破壊不能
これが戦場に出たとき、各プレイヤーはそれぞれ、自分が選んだ、自分がコントロールしていて神(God)でないクリーチャーの数の端数を切り捨てた半分の数の、神でないクリーチャーを生け贄に捧げる。
プレイヤー1人がこれでないクリーチャー1体を生け贄に捧げるたび、これの上に+1/+1カウンター1個を置く。

5/5



Barret Wallace / バレット・ウォーレス (3)(赤)
伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) レベル(Rebel)

到達
バレット・ウォーレスが攻撃するたび、これは防御プレイヤーにあなたがコントロールしていて装備品(Equipment)がついているクリーチャーの数に等しい点数のダメージを与える。

4/4



Clive, Ifrit's Dominant / イフリートのドミナント、クライヴ (4)(赤)(赤)
伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) 貴族(Noble) 戦士(Warrior)

これが戦場に出たとき、「あなたの手札を捨て、その後、あなたの赤への信心に等しい枚数のカードを引く。」を選んでもよい。
(4)(赤)(赤)、(T):これを追放し、その後、これをそのオーナーのコントロール下で変身させた状態で戦場に戻す。これはソーサリーとしてのみ行う。

4/4
Ifrit, Warden of Inferno / 火の召喚獣、イフリート 〔赤〕
伝説のクリーチャー・エンチャント ─ デーモン(Demon) 英雄譚(Saga)

I ─ 突進 ─ これでないクリーチャー最大1体を対象とする。これはそれと格闘を行う。
II、III ─ ブリムストーン ─

9/9


Vanille, Cheerful l'Cie / 陽気なルシ、ヴァニラ (3)(緑)
伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) クレリック(Cleric)

これが戦場に出たとき、カード2枚を切削し、その後、あなたの墓地にあるパーマネント・カード1枚をあなたの手札に戻す。
あなたの第1メイン・フェイズの開始時に、あなたがこれと《恐れなきルシ、ファング/Fang, Fearless l'Cie》という名前のクリーチャー両方をコントロールしていてそれらのオーナーである場合、(3)(黒)(緑)を支払ってもよい。そうしたなら、それらを追放し、その後、それらを《 神聖なる救済者、ラグナロク/Ragnarok, Divine Deliverance》へ合体させる。

3/2
Ragnarok, Divine Deliverance / 神聖なる救済者、ラグナロク 〔黒緑〕
伝説のクリーチャー ─ ビースト(Beast) アバター(Avatar)

警戒、威迫、トランプル、到達、速攻
これが死亡したとき、パーマネント1つを対象とし、あなたの墓地にあり伝説でないパーマネント・カード1枚を対象とする。その前者を破壊し、その後者を戦場に戻す。

7/6


FINAL FANTASY カードリスト 全種類

目次

無色

全2枚

無色・レア

1枚

無色・神話レア

1枚

全X枚

白・コモン

X枚

白・アンコモン

X枚

白・レア

X枚

白・神話レア

X枚

全X枚

青・コモン

X枚

青・アンコモン

X枚

青・レア

X枚

青・神話レア

X枚

全X枚

黒・コモン

X枚

黒・アンコモン

X枚

黒・レア

X枚

黒・神話レア

X枚

全X枚

赤・コモン

X枚

赤・アンコモン

X枚

赤・レア

X枚

赤・神話レア

X枚

全X枚

緑・コモン

X枚

緑・アンコモン

X枚

緑・レア

X枚

緑・神話レア

X枚

白青

全X枚

白青・アンコモン

X枚

白青・レア

X枚

白青・神話レア

X枚

白黒

全X枚

白黒・アンコモン

X枚

白黒・レア

X枚

白黒・神話レア

X枚

青黒

全X枚

青黒・アンコモン

X枚

青黒・レア

X枚

青黒・神話レア

X枚

青赤

全X枚

青赤・アンコモン

X枚

青赤・レア

X枚

青赤・神話レア

X枚

黒赤

全X枚

黒赤・アンコモン

X枚

黒赤・レア

X枚

黒赤・神話レア

X枚

黒緑

全X枚

黒緑・アンコモン

X枚

黒緑・レア

X枚

黒緑・神話レア

X枚

赤緑

全X枚

赤緑・アンコモン

X枚

赤緑・レア

X枚

赤緑・神話レア

X枚

赤白

全X枚

赤白・アンコモン

X枚

赤白・レア

X枚

赤白・神話レア

X枚

緑白

全X枚

緑白・アンコモン

X枚

緑白・レア

X枚

緑白・神話レア

X枚

緑青

全X枚

緑青・アンコモン

X枚

緑青・レア

X枚

緑青・神話レア

X枚

緑白青

全X枚

緑白青・レア

X枚

白青黒

全X枚

白青黒・神話レア

X枚

青黒赤

全X枚

青黒赤・神話レア

X枚

黒緑青

全X枚

黒緑青・レア

X枚

白青黒赤緑

全X枚

白青黒赤緑・神話レア

X枚

アーティファクト

全X枚

アーティファクト・コモン

X枚

アーティファクト・アンコモン

X枚

アーティファクト・レア

X枚

アーティファクト・神話レア

X枚

土地

全X枚

土地・コモン2色土地

プレイ・ブースターでは基本土地のスロットから出現する。コレクター・ブースターではコモンの扱いで出現する。

10枚

土地・コモン

X枚

土地・アンコモン

X枚

土地・レア

X枚

土地・神話レア

X枚

基本土地

16枚

スターターキット

スターターキット・白

全2枚

スターターキット・白・レア

2枚

スターターキット・青

全1枚

スターターキット・青・レア

1枚

スターターキット・黒

全2枚

スターターキット・黒・レア

2枚

スターターキット・赤

全2枚

スターターキット・赤・レア

2枚

スターターキット・青黒

全2枚

スターターキット・青黒・レア

1枚

スターターキット・青黒・神話レア

1枚

スターターキット・赤白

全1枚

スターターキット・赤白・神話レア

1枚

スターターキット・アーティファクト

全2枚

スターターキット・アーティファクト・レア

2枚

参考

FINAL FANTASY継承史カード カードリスト 全64種類

目次

全 枚

白・アンコモン

X枚

白・レア

X枚

全 枚

青・アンコモン

X枚

青・レア

X枚

青・神話レア

X枚

全 枚

黒・アンコモン

X枚

黒・レア

X枚

黒・神話レア

X枚

全 枚

赤・アンコモン

X枚

赤・レア

X枚

赤・神話レア

X枚

全 枚

緑・アンコモン

緑・神話レア

X枚

白青

全 枚

白青・アンコモン

X枚

白黒

全 枚

白黒・レア

X枚

青黒

全 枚

青黒・神話レア

X枚

赤白

全 枚

赤白・レア

X枚

緑青

全 枚

緑青・神話レア

X枚

黒緑青

全 枚

黒緑青・レア

X枚

緑白青黒

全 枚

緑白青黒・神話レア

X枚

白青黒赤緑

全 枚

白青黒赤緑・レア

X枚

アーティファクト

全 枚

アーティファクト・アンコモン

X枚

アーティファクト・レア

X枚

土地

全 枚

土地・レア

X枚

「FINAL FANTASYの名所」フルアート版基本土地/Full-art FINAL FANTASY Landmark Basic Land(#0294~0309)
フルアートでイラストが描かれた荒地/Wastesを含む基本土地。16枚にナンバリング16作品が割り当てられ各作品の風景が描かれている。
プレイ・ブースター、バンドルからノンフォイル、フォイル共に入手できる。コレクター・ブースターからはフォイルのみ出現する。
ボーダーレス/Borderless(#0310~0314)
レア土地
「FINAL FANTASYアーティスト」ボーダーレス版カード/Borderless FINAL FANTASY Artist(#0315~0323)
カードの縁まで通常版とは異なる原作のデザインを担当したアーティスト手ずからの描き下ろしアートのカード。特定の伝説のクリーチャー・カードに存在する。
各種ブースターからノンフォイル、フォイル共に入手できる。
「木版画」ボーダーレス/Borderless Woodblock(#0324~0348)
カードの縁まで通常版とは異なる木版画をモチーフとしてアートスタイルのイラストが描かれたカード。コモンから神話レアまでの特定のカードに存在する。
各種ブースターからノンフォイル、フォイル共に入手できる。
召喚獣ボーダーレス/Borderless Woodblock(#0356~0372)
カードの縁まで通常版とは異なる木版画をモチーフとしてアートスタイルのイラストが描かれたカード。
各種ブースターからノンフォイル、フォイル共に入手できる。
「キャラクター」ボーダーレス版カード/Borderless Character Cards(#0374~0405)
カードの縁まで通常版とは異なる、登場作品のナンバーが浮かぶ単色の背景にキャラクターが描かれたボーダーレス版のカード。特定の伝説のクリーチャー・カードに存在する。
各種ブースターからノンフォイル、フォイル共に入手できる。
ヘッドライナー「旅するチョコボ」/Headliner(#0406)
拡張アート(#0421~0518)
サージ・フォイル仕様「キャラクター」ボーダーレス版カード/Surge Foild Borderless Character Cards(#0519~0550)
光沢が波打った特殊なフォイル仕様のキャラクター・ボーダーレス版のカード。
コレクター・ブースターからのみ入手できる。
ヘッドライナー「旅するチョコボ」/Headliner(#0551a~0551f)
スターター・キット限定の神話レア/Starter Kit(#0552~0553)
スターター・キット限定カード/Starter Kit(#0554~0563)
サージ・フォイル仕様「FINAL FANTASYの名所」フルアート版基本土地/Surge Foiled Full-art FINAL FANTASY Landmark Basic Land(#0572~0576)
光沢が波打った特殊なフォイル仕様のキャラクター・ボーダーレス版のカード。
コレクター・ブースターからのみ入手できる。

(#0577~0)


統率者(#0001~0008)
新録(#0009~0100)
拡張アート(#0101~0128)
伝説のクリーチャーの拡張アート(#0129~0193)
召喚獣(#0194~0200)
キャラクター(#0201~0208)
サージ・フォイルキャラクター(#0209~0216)
秘密のランデヴー(#0217~0219)
サージ・フォイル(#0220~0227)
BOX特典(#228)
再録(#0229~0486)
MOBILE