ムラガンダの印刻/Muraganda Petroglyphs

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
24行: 24行:
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
能力を持たないクリーチャーに恩恵を与えるカード。
+
能力を持たないクリーチャーに恩恵を与えたり参照するカード。
  
 
*[[忍耐強い教授、ラクサ/Ruxa, Patient Professor]] - [[回収]]、強化、[[スーパートランプル]]付与の能力を持つ。([[統率者2021]])
 
*[[忍耐強い教授、ラクサ/Ruxa, Patient Professor]] - [[回収]]、強化、[[スーパートランプル]]付与の能力を持つ。([[統率者2021]])
 
*[[七のジャスミン・ボリアル/Jasmine Boreal of the Seven]] - バニラ専用の[[マナ能力]]を持ち、バニラは非バニラに[[ブロックされない]]。([[団結のドミナリア統率者デッキ]])
 
*[[七のジャスミン・ボリアル/Jasmine Boreal of the Seven]] - バニラ専用の[[マナ能力]]を持ち、バニラは非バニラに[[ブロックされない]]。([[団結のドミナリア統率者デッキ]])
 +
*[[牙ドルイドの召喚士/Fang-Druid Summoner]] - ETBで墓地かライブラリーからバニラを1枚[[手札に加える]]。([[霊気走破]])
 +
*[[残骸からの再生/Rise from the Wreck]] - バニラを回収する効果を含む。(霊気走破)
  
 
==参考==
 
==参考==

2025年2月10日 (月) 13:37時点における最新版


Muraganda Petroglyphs / ムラガンダの印刻 (3)(緑)
エンチャント

能力を持たないクリーチャーは+2/+2の修整を受ける。


ガイアの頌歌/Gaea's Anthemに続き登場したクリーチャー全体強化エンチャントバニラクリーチャーのみに影響を及ぼすという、前代未聞の能力を持つ。

恒久的な+2/+2全体強化という効果そのものは非常に強力。専用にデッキを組めば十分にゲームを決める力があるだろう。苗木のようなバニラクリーチャー・トークンを複数出せるカードととても相性が良いので、是非活用していきたい。

弱点はやはりバニラしか強化できないこと。飛行速攻トランプルも持たせることができないので、基本的にはサイズで押していくことしかできない。普段クリーチャーの能力で対応する部分も他の呪文に頼りがちになってしまうのも欠点。肝心のこのカードを引けないと、全体的にカードパワーが低めのバニラではパワー負けしてしまうし、ウィニーデッキにとっては4マナというのも悩ましい重さである。

ウィニーのバニラとしては、むしろに優秀なクリーチャーがいるため、それと合わせるのも良いだろう。シングルシンボルなのでタッチでも使いやすい。

[編集] ルール

[編集] 関連カード

能力を持たないクリーチャーに恩恵を与えたり参照するカード。

[編集] 参考

MOBILE