勇敢な追跡者、ルビー/Ruby, Daring Tracker

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(4人の利用者による、間の5版が非表示)
3行: 3行:
 
[[マジック]]版の『赤ずきん』である[[伝説の]][[人間]]・[[スカウト]]。[[速攻]]を持つ[[マナクリーチャー]]であり、[[パワーが4以上]]のクリーチャーがいるなら[[攻撃]]したとき[[パンプアップ]]される、[[エルドレインの森]]の[[赤緑]]の[[指針アンコモン]]。
 
[[マジック]]版の『赤ずきん』である[[伝説の]][[人間]]・[[スカウト]]。[[速攻]]を持つ[[マナクリーチャー]]であり、[[パワーが4以上]]のクリーチャーがいるなら[[攻撃]]したとき[[パンプアップ]]される、[[エルドレインの森]]の[[赤緑]]の[[指針アンコモン]]。
  
マナクリーチャーの短所である「中盤以降に引いてしまうと無駄になりやすい」点を、3/4速攻になれる[[誘発型能力]]でカバーしている。また、素のP/Tが低くパンプアップ能力を持つという特性上、「若き英雄」の[[役割]]を与えるのに適しており、最大で5/6相当まで育てることが可能。
+
マナクリーチャーの短所である「中盤以降に引いてしまうと無駄になりやすい」点を、3/4速攻になれる[[誘発型能力]]でカバーしている。また、素のP/Tが低くパンプアップ能力を持つという特性上、[[赤]](や[[白]])に存在する「若き英雄」の[[役割]]を与えるのに適しており、最大で5/6相当まで育てることが可能。
  
2[[マナ]]ではあるが[[色拘束]]が強めで、最序盤の[[土地]]の引きによってはなかなか出せない場面も発生しうる。[[生み出すことのできる]]マナは2[[色]]から選べるが、[[色事故]]を緩和するためというよりは(せいぜい[[宝物]]から[[召喚]]したケースくらい)、あくまで[[マナ加速]]のために使うことになる。エルドレインの森に収録されている[[出来事]]を有効活用すべく1[[ターン]]に複数回行動しようとすると実質的に[[ダブルシンボル]]に相当する[[色マナ]]が必要になるし、[[コモン]]でも例えば[[吼える暴れ者/Bellowing Bruiser]]は出来事と[[本体]]で計8マナかかるなど[[マナフラッド]]も許容しやすい[[リミテッド]][[環境]]なので、そういった意味では約に立つ。
+
2[[マナ]]ではあるが[[色拘束]]が強めで、最序盤の[[土地]]の引きによってはなかなか出せない場面も発生しうる。[[生み出すことのできる]]マナは2[[色]]から選べるが、[[色事故]]を緩和するためというよりは(せいぜい[[宝物]]から[[召喚]]したケースくらい)、あくまで[[マナ加速]]のために使うことになる。エルドレインの森に収録されている[[出来事]]を有効活用すべく1[[ターン]]に複数回行動しようとすると実質的に[[ダブルシンボル]]に相当する[[色マナ]]が必要になるし、[[コモン]]でも例えば[[吼える暴れ者/Bellowing Bruiser]]は出来事と[[本体]]で計8マナかかるなど[[マナフラッド]]も許容しやすい[[リミテッド]][[環境]]なので、そういった意味では役に立つ。
  
やや半端な印象もあるが、登場時の[[スタンダード]]は過去と比較しても優秀な[[多色地形]]が非常に多い[[環境]]のため、色拘束の心配は少し解消される。それゆえ相対的にマナクリーチャーの恩恵も落ちるとは言え[[マナ加速]]になるのは確かだし、マナクリーチャーを多用しがちな[[ランプ]]においては、パワーが4以上という条件もさほど難しくはなくなる。戦力としての奇襲性も含め、[[デッキ]]を選ぶものの、[[構築]]でも見る可能性は十分にありそうだ。
+
やや半端な印象もあるが、登場時の[[スタンダード]]は過去と比較しても優秀な[[多色土地]]が非常に多い[[環境]]のため、色拘束の心配は少し解消される。それゆえ相対的にマナクリーチャーの恩恵も落ちるとは言えマナ加速になるのは確かだし、マナクリーチャーを多用しがちな[[ランプ]]においては、パワーが4以上という条件もさほど難しくはなくなる。戦力としての奇襲性も含め、[[デッキ]]を選ぶものの、[[構築]]でも見る可能性は十分にありそうだ。
 +
 
 +
[[パイオニア]]では[[バード・クラス/Bard Class]]を主軸とした[[デッキ]]で使われる。レベル2の[[コスト]]減少能力を用いれば無料になり、その上で即座に[[マナ]]を出せるためさながら[[Mox]]のような活躍を見せてくれる。
  
 
==[[ルール]]==
 
==[[ルール]]==
20行: 22行:
 
*[[ピクニック荒らし/Picnic Ruiner]] - (1)(赤)2/2。自身が攻撃するたびに[[二段攻撃]]を得る。[[緑]]の出来事を持つ[[当事者カード]]。(アンコモン)
 
*[[ピクニック荒らし/Picnic Ruiner]] - (1)(赤)2/2。自身が攻撃するたびに[[二段攻撃]]を得る。[[緑]]の出来事を持つ[[当事者カード]]。(アンコモン)
  
また、過去の[[エンチャント]]を[[再録]]したボーナスシートである[[おとぎ話]]には[[ガラクの蜂起/Garruk's Uprising]]が収録されている。
+
また、過去の[[エンチャント]]を[[再録]]した[[ボーナスシート]]である[[おとぎ話]]には[[ガラクの蜂起/Garruk's Uprising]]が収録されている。
  
 
その他の「パワーが4以上」を参照するカードは[[パワーが4以上]]を参照。
 
その他の「パワーが4以上」を参照するカードは[[パワーが4以上]]を参照。
36行: 38行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:エルドレインの森]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:エルドレインの森]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:ファウンデーションズ]] - [[アンコモン]]
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

2024年11月3日 (日) 21:15時点における最新版


Ruby, Daring Tracker / 勇敢な追跡者、ルビー (赤)(緑)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) スカウト(Scout)

速攻
あなたがパワーが4以上であるクリーチャーをコントロールしていて勇敢な追跡者、ルビーが攻撃するたび、ターン終了時まで、勇敢な追跡者、ルビーは+2/+2の修整を受ける。
(T):(赤)か(緑)を加える。

1/2

マジック版の『赤ずきん』である伝説の人間スカウト速攻を持つマナクリーチャーであり、パワーが4以上のクリーチャーがいるなら攻撃したときパンプアップされる、エルドレインの森赤緑指針アンコモン

マナクリーチャーの短所である「中盤以降に引いてしまうと無駄になりやすい」点を、3/4速攻になれる誘発型能力でカバーしている。また、素のP/Tが低くパンプアップ能力を持つという特性上、(や)に存在する「若き英雄」の役割を与えるのに適しており、最大で5/6相当まで育てることが可能。

2マナではあるが色拘束が強めで、最序盤の土地の引きによってはなかなか出せない場面も発生しうる。生み出すことのできるマナは2から選べるが、色事故を緩和するためというよりは(せいぜい宝物から召喚したケースくらい)、あくまでマナ加速のために使うことになる。エルドレインの森に収録されている出来事を有効活用すべく1ターンに複数回行動しようとすると実質的にダブルシンボルに相当する色マナが必要になるし、コモンでも例えば吼える暴れ者/Bellowing Bruiserは出来事と本体で計8マナかかるなどマナフラッドも許容しやすいリミテッド環境なので、そういった意味では役に立つ。

やや半端な印象もあるが、登場時のスタンダードは過去と比較しても優秀な多色土地が非常に多い環境のため、色拘束の心配は少し解消される。それゆえ相対的にマナクリーチャーの恩恵も落ちるとは言えマナ加速になるのは確かだし、マナクリーチャーを多用しがちなランプにおいては、パワーが4以上という条件もさほど難しくはなくなる。戦力としての奇襲性も含め、デッキを選ぶものの、構築でも見る可能性は十分にありそうだ。

パイオニアではバード・クラス/Bard Classを主軸としたデッキで使われる。レベル2のコスト減少能力を用いれば無料になり、その上で即座にマナを出せるためさながらMoxのような活躍を見せてくれる。

[編集] ルール

[編集] 関連カード

エルドレインの森赤緑の、「あなたがパワーが4以上であるクリーチャーをコントロールしている」ことを参照するクリーチャー。

また、過去のエンチャント再録したボーナスシートであるおとぎ話にはガラクの蜂起/Garruk's Uprisingが収録されている。

その他の「パワーが4以上」を参照するカードはパワーが4以上を参照。

[編集] サイクル

エルドレインの森の2伝説のクリーチャーサイクル稀少度アンコモンリミテッド指針アンコモンでもあり、それぞれの2色のアーキタイプと童話に対応している。

[編集] ストーリー

ルビー/Rubyエルドレイン/Eldraine人間/Human。女性(イラスト)。

エッジウォール/Edgewallの町はずれに住む少女。行方不明になった兄のピーター/Peterを探しており、ケラン/Kellanに協力することになる。

詳細はルビー/Rubyを参照。

[編集] 参考

MOBILE