不可思の一瞥/Glimpse the Unthinkable

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(10人の利用者による、間の16版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Glimpse the Unthinkable}}
 
{{#card:Glimpse the Unthinkable}}
  
[[ライブラリー]]を一気に10枚も削る、なんとも豪快な[[カード]]。このライブラリーの削りっぷりは、かつての[[焚書/Book Burning]]を彷彿とさせる。マジックの歴史の中でもトップクラスの破壊力を持つ[[ライブラリー破壊]]カード。
+
高い瞬発力を持つ[[ライブラリー破壊]][[ソーサリー]]
  
だが自分に打たれる方が多く、[[エクステンデッド]][[発掘 (デッキ)|ドレッジ]]における主要パーツとして活躍している。
+
一気に[[ライブラリー]]10枚という削りっぷりは、かつての[[焚書/Book Burning]]をも超えており、登場時は[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]の歴史の中でもトップクラスであった。当然ながら、これ単体では[[カード・アドバンテージ]]を失い、[[戦場]]にも全く影響しない[[効果]]なので、何も考えずに[[デッキ]]に入る[[カード]]ではない。
  
*同じくライブラリーを10枚削る[[クリーチャー]]に[[レイヴンギルドの師匠/Raven Guild Master]]がいる。そちらは[[追放]]するので、[[対戦相手]]の墓地を肥やしたりすることはない。
+
登場時は[[エクステンデッド]]の[[発掘 (デッキ)|ドレッジ]]において、自分の[[墓地]]を[[肥やす]]手段として使われた。[[モダン]]ではこれや[[書庫の罠/Archive Trap]]を使って[[ライブラリーアウト]]を狙うデッキも存在する。(→[[青黒ライブラリーアウト]])
 +
 
 +
*同じくライブラリーを10枚削る[[クリーチャー]]に[[レイヴンギルドの師匠/Raven Guild Master]]がいる。そちらは[[追放]]するので、[[対戦相手]]の墓地を肥やしたりすることはないが、自分の墓地肥やしに転用する事もできない。
 
*[[禿鷹ゾンビ/Vulturous Zombie]]が[[戦場]]にいる状態でこいつを撃てばあっという間にとんでもない[[サイズ]]になる。
 
*[[禿鷹ゾンビ/Vulturous Zombie]]が[[戦場]]にいる状態でこいつを撃てばあっという間にとんでもない[[サイズ]]になる。
*時々間違える人がいるが、「不可視」ではなく「不可思」なので注意。
+
*[[マナ総量]]と[[効果]]が半分になった小型版は[[秘本掃き/Tome Scour]]。
 +
*舞台を同じく[[ラヴニカ/Ravnica]]にした[[ラヴニカへの回帰ブロック]]で登場した[[強行+突入/Breaking+Entering]]の強行の方は、同じ[[マナ・コスト]]ながら削る枚数が若干少なくなっている。[[分割カード]]ゆえの融通の効きやすさからだろう。
 +
*後に[[書庫の罠/Archive Trap]]や[[正気破砕/Fractured Sanity]]など、固定値の[[切削]]でもより多く削れるカードが登場しており、かつてほどのインパクトは薄れている。とはいえ、2[[マナ]]で10枚というコスト・パフォーマンスの良さは未だに強みである。
 +
*時々間違える人がいるが、「不可"視"」ではなく「不可"思"」なので注意。ライブラリー破壊に精神攻撃の[[フレイバー|イメージ]]があることや[[フレイバー・テキスト]]から、思考ができなくなるようなものを見てしまったということだろう。
 +
{{フレイバーテキスト|我らの建前を見抜けるどんな鋭い者がいたとしても、[[ディミーア家/House Dimir|ディミーア家]]の真実に対する構えはまったくできていないだろう。|[[ザデック/Szadek|ザデック]]|[[ディセンション]]版}}
 +
{{フレイバーテキスト|彼はエレミールの閉ざされた秘本の探索に生涯を費やした。その最期も、単語一つを解読するまではなんとか意識を保つことができた。||[[ダブルマスターズ2022]]・[[ボーダーレス]]版}}
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード名国語辞典]]
+
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/good-gold-2018-09-04 As Good as Gold]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0031023/ 金のように]([[Making Magic]] [[2018年]]9月4日 [[Mark Rosewater]]著)
 +
*[[ライブラリー破壊カード]]
 +
*[[カード名国語辞典#一瞥|一瞥]]([[カード名国語辞典]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカ:ギルドの都]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカ:ギルドの都]] - [[レア]]
 +
*[[カード個別評価:ダブルマスターズ2022]] - [[レア]]
 +
*[[カード個別評価:アイコニックマスターズ]] - [[レア]]
 +
*[[カード個別評価:ヒストリック・アンソロジー6]] - [[レア]]

2024年1月23日 (火) 16:13時点における最新版


Glimpse the Unthinkable / 不可思の一瞥 (青)(黒)
ソーサリー

プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを10枚切削する。


高い瞬発力を持つライブラリー破壊ソーサリー

一気にライブラリー10枚という削りっぷりは、かつての焚書/Book Burningをも超えており、登場時はマジックの歴史の中でもトップクラスであった。当然ながら、これ単体ではカード・アドバンテージを失い、戦場にも全く影響しない効果なので、何も考えずにデッキに入るカードではない。

登場時はエクステンデッドドレッジにおいて、自分の墓地肥やす手段として使われた。モダンではこれや書庫の罠/Archive Trapを使ってライブラリーアウトを狙うデッキも存在する。(→青黒ライブラリーアウト)

我らの建前を見抜けるどんな鋭い者がいたとしても、ディミーア家の真実に対する構えはまったくできていないだろう。

(出典:ディセンション版)
彼はエレミールの閉ざされた秘本の探索に生涯を費やした。その最期も、単語一つを解読するまではなんとか意識を保つことができた。

[編集] 参考

MOBILE