魔女エンジン/Witch Engine

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(注釈文である点を明記)
 
(6人の利用者による、間の10版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Witch Engine}}
 
{{#card:Witch Engine}}
  
4点もの[[黒マナ]]を得る[[能力]]は強力には違いないが、その用途には一考を要する。能力を使うことで[[対戦相手]]に4/4の、しかもほぼ確実に厄介になるであろう[[沼]][[土地渡り|渡り]]の[[クリーチャー]]が行ってしまう。
+
4点もの[[黒マナ]]を得る[[能力]]を持つ[[クリーチャー]]。ただし能力を使うと[[対戦相手]]に4/4の、しかもほぼ確実に厄介になるであろう[[沼]][[土地渡り|渡り]]のクリーチャーが行ってしまう。
  
 
そのリスクを省みずに(すでに6マナを得ていて)さらに[[マナ加速]]したい状況というのはとどめの[[魂の消耗/Consume Spirit]](同時代で言うと[[生命吸収/Drain Life]])を撃ちたい時くらいだろうか。あるいは[[疫病風/Plague Wind]]や[[強行軍/Forced March]]など、マナのかかる[[全体除去]]という手も無いではないが、わざわざ[[重い]]クリーチャー1体を消費してやることでもないだろう。
 
そのリスクを省みずに(すでに6マナを得ていて)さらに[[マナ加速]]したい状況というのはとどめの[[魂の消耗/Consume Spirit]](同時代で言うと[[生命吸収/Drain Life]])を撃ちたい時くらいだろうか。あるいは[[疫病風/Plague Wind]]や[[強行軍/Forced March]]など、マナのかかる[[全体除去]]という手も無いではないが、わざわざ[[重い]]クリーチャー1体を消費してやることでもないだろう。
9行: 9行:
 
[[リミテッド]]ならば、渡りは非常に有効であり、サイズも悪くはないので[[フィニッシャー]]として使える。
 
[[リミテッド]]ならば、渡りは非常に有効であり、サイズも悪くはないので[[フィニッシャー]]として使える。
  
*一見[[マナ能力]]に見えるが、(2007年10月の[[オラクル]]変更により)対象を取るためマナ能力ではなく、しっかりと[[スタック]]に乗る。したがって、能力に[[対応して]][[生け贄に捧げる]]、または[[バウンス]]してデメリットを軽減することや、[[アンタップ]]手段と組み合わせて大量のマナを出すことも可能。
+
==ルール==
**同じ文が書かれていても、[[リスティックの洞窟/Rhystic Cave]]や[[ライオンの瞳のダイアモンド/Lion's Eye Diamond]]らはマナ能力。それらと違って、魔女エンジンのエラッタは(括弧)で囲われた[[注釈文]]となっている。
+
*この能力は一見[[マナ能力]]に見えるが、「[[対象]]を取る[[起動型能力]]はマナ能力ではない」というルールによりマナ能力ではない。([[注釈文]]にある通り)[[インスタント・タイミング]]でしか[[起動]]できないし、起動したら[[スタック]]に乗ったうえで[[解決]]を待つ。マナを生み出す[[インスタント]]呪文([[暗黒の儀式/Dark Ritual]]など)と同様の扱いである。
 +
**「マナ能力ではあるが、インスタント・タイミングでしか起動できない」[[リスティックの洞窟/Rhystic Cave]]や[[ライオンの瞳のダイアモンド/Lion's Eye Diamond]]などと同様、「[[呪文]]を[[唱える]]ことを宣言してから、[[マナ・コスト]]を[[支払う]]段階でこれの能力を起動する」ことができない。
 +
***ただしこれらのマナ能力については、魔女エンジンの場合と異なり「スタックに乗らず解決される」という違いがある。
 +
***またこれらのマナ能力は、ルール文章として「起動はインスタントとしてのみ行う。」旨が付け加えられているのに対し、魔女エンジンの場合はそもそもマナ能力ではなく、ルール上インスタント・タイミングにしか起動できないため、注釈文としての記載となっている。
 +
***印刷された[[カード]](初出時のルール)では、注釈文で「この能力はインスタントとして[[プレイ]]する」と記載されていた。その後一時(時期不詳)、インスタントをプレイできるときにしかプレイできないという制限はルール文章で記載されるようになったものの、2007年10月の[[オラクル]]変更により再度注釈文となった。
 +
**能力に[[対応して]]、[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]たり[[バウンス]]したりてデメリットを軽減することや、[[アンタップ]]手段と組み合わせて大量のマナを出すことも可能。
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
'''魔女エンジン'''/''Witch Engine''は女性の胴体にひょろ長い機械の手足を組み合わせたアンバランスな姿の[[ファイレクシア/Phyrexia]]人({{Gatherer|id=5836}}、{{Gatherer|id=5768|遠くにシルエット}})。
+
'''魔女エンジン'''/''Witch Engine''は、女性の胴体にひょろ長い機械の手足を組み合わせたアンバランスな姿の[[ファイレクシア/Phyrexia]]人({{Gatherer|id=5836}}、{{Gatherer|id=5768|遠くにシルエット}}、{{Gatherer|id=5619|奥に}}、{{Gatherer|id=5558|下手に}})。
  
[[カード]]化は[[ウルザズ・サーガ]]の時代(65[[AR]]~3346AR)だが、[[インベイジョン・ブロック]]小説3部作([[Invasion]]、[[Planeshift]]、[[Apocalypse]])を参照すると、4205ARのファイレクシアの[[ドミナリア/Dominaria]]侵攻軍にこの魔女エンジンが多数含まれていることが分かる。敗走した[[サーボ・タヴォーク/Tsabo Tavoc#ストーリー|サーボ・タヴォーク/Tsabo Tavoc]][[ラース/Rath]]の[[クロウヴァクス/Crovax]]に魔女エンジンの損失を責められる場面すら存在する。
+
小説[[Time Streams]]によると、[[ウルザ/Urza]]は最初のファイレクシア攻めの際に複数の魔女エンジンに遭遇していた。
 +
 
 +
[[カード]]化は[[ウルザズ・サーガ]]の時代(65[[AR]]~3346AR)だが、[[インベイジョン・ブロック]]小説3部作([[Invasion]]、[[Planeshift]]、[[Apocalypse]])を参照すると、4205[[アーギヴィーア暦/Argivian Reckoning|AR]]の[[ドミナリア/Dominaria]]侵攻軍に、この魔女エンジンが多数含まれていることが分かる。敗走した[[サーボ・タヴォーク/Tsabo Tavoc (ストーリー)|サーボ・タヴォーク/Tsabo Tavoc]]が、[[ラース/Rath]]の[[クロウヴァクス/Crovax]]に魔女エンジンの損失を責められる場面も。
 +
 
 +
その遙かな未来、[[新ファイレクシア/New Phyrexia]]にも存在しており、侵食された[[ミラディン/Mirrodin]]の核で[[ヴェンセール/Venser]]らに目撃された<ref>[https://magic.wizards.com/ja/node/680371 WAR!]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0003921/ 戦争だ!](Feature [[2011年]]1月17日 [[Doug Beyer]]著)</ref>。[[ファイレクシアの大男/Phyrexian Hulk]]と同じく、[[ファイレクシアの油/Phyrexian oil]]に含まれた過去の情報から生み出されたと考えられる。
  
 
*[[アーティファクト]]でもないのに[[カード名]]に「エンジン/Engine」と入るのも、ファイレクシア人ならでは。同様の黒のクリーチャーには、[[ポータル・セカンドエイジ]]の[[夜魔のエンジン/Nightstalker Engine]]が存在する(そちらは、[[ダクムーアの女魔術師/Dakmor Sorceress|女魔術師トジラ]]に作られた人造生命の[[夜魔]])。
 
*[[アーティファクト]]でもないのに[[カード名]]に「エンジン/Engine」と入るのも、ファイレクシア人ならでは。同様の黒のクリーチャーには、[[ポータル・セカンドエイジ]]の[[夜魔のエンジン/Nightstalker Engine]]が存在する(そちらは、[[ダクムーアの女魔術師/Dakmor Sorceress|女魔術師トジラ]]に作られた人造生命の[[夜魔]])。
 +
 +
*[[2021年]]6月の[[オラクル]]変更ではファイレクシアの多くのクリーチャーが[[ファイレクシアン]]の[[クリーチャー・タイプ]]を得たが、意外にもこのカードは対象外であった。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
<references />
 +
*[[マナを生み出すがマナ能力でないカード]]
 
*[[カード個別評価:ウルザズ・サーガ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ウルザズ・サーガ]] - [[レア]]
 +
*[[背景世界/ストーリー用語]]

2022年5月8日 (日) 16:22時点における最新版


Witch Engine / 魔女エンジン (5)(黒)
クリーチャー — ホラー(Horror)

沼渡り(このクリーチャーは、防御プレイヤーが沼(Swamp)をコントロールしているかぎりブロックされない。)
(T):(黒)(黒)(黒)(黒)を加える。対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、魔女エンジンのコントロールを得る。(起動はインスタントとしてのみ行う。)

4/4

4点もの黒マナを得る能力を持つクリーチャー。ただし能力を使うと対戦相手に4/4の、しかもほぼ確実に厄介になるであろう渡りのクリーチャーが行ってしまう。

そのリスクを省みずに(すでに6マナを得ていて)さらにマナ加速したい状況というのはとどめの魂の消耗/Consume Spirit(同時代で言うと生命吸収/Drain Life)を撃ちたい時くらいだろうか。あるいは疫病風/Plague Wind強行軍/Forced Marchなど、マナのかかる全体除去という手も無いではないが、わざわざ重いクリーチャー1体を消費してやることでもないだろう。

沼渡りのほうに活路を見出したいところだが、それにしても6マナはあまりに重いので構築ではサイドボード要員といったところか。

リミテッドならば、渡りは非常に有効であり、サイズも悪くはないのでフィニッシャーとして使える。

[編集] ルール

  • この能力は一見マナ能力に見えるが、「対象を取る起動型能力はマナ能力ではない」というルールによりマナ能力ではない。(注釈文にある通り)インスタント・タイミングでしか起動できないし、起動したらスタックに乗ったうえで解決を待つ。マナを生み出すインスタント呪文(暗黒の儀式/Dark Ritualなど)と同様の扱いである。
    • 「マナ能力ではあるが、インスタント・タイミングでしか起動できない」リスティックの洞窟/Rhystic Caveライオンの瞳のダイアモンド/Lion's Eye Diamondなどと同様、「呪文唱えることを宣言してから、マナ・コスト支払う段階でこれの能力を起動する」ことができない。
      • ただしこれらのマナ能力については、魔女エンジンの場合と異なり「スタックに乗らず解決される」という違いがある。
      • またこれらのマナ能力は、ルール文章として「起動はインスタントとしてのみ行う。」旨が付け加えられているのに対し、魔女エンジンの場合はそもそもマナ能力ではなく、ルール上インスタント・タイミングにしか起動できないため、注釈文としての記載となっている。
      • 印刷されたカード(初出時のルール)では、注釈文で「この能力はインスタントとしてプレイする」と記載されていた。その後一時(時期不詳)、インスタントをプレイできるときにしかプレイできないという制限はルール文章で記載されるようになったものの、2007年10月のオラクル変更により再度注釈文となった。
    • 能力に対応して生け贄に捧げたりバウンスしたりてデメリットを軽減することや、アンタップ手段と組み合わせて大量のマナを出すことも可能。

[編集] ストーリー

魔女エンジン/Witch Engineは、女性の胴体にひょろ長い機械の手足を組み合わせたアンバランスな姿のファイレクシア/Phyrexia人(イラスト遠くにシルエット奥に下手に)。

小説Time Streamsによると、ウルザ/Urzaは最初のファイレクシア攻めの際に複数の魔女エンジンに遭遇していた。

カード化はウルザズ・サーガの時代(65AR~3346AR)だが、インベイジョン・ブロック小説3部作(InvasionPlaneshiftApocalypse)を参照すると、4205ARドミナリア/Dominaria侵攻軍に、この魔女エンジンが多数含まれていることが分かる。敗走したサーボ・タヴォーク/Tsabo Tavocが、ラース/Rathクロウヴァクス/Crovaxに魔女エンジンの損失を責められる場面も。

その遙かな未来、新ファイレクシア/New Phyrexiaにも存在しており、侵食されたミラディン/Mirrodinの核でヴェンセール/Venserらに目撃された[1]ファイレクシアの大男/Phyrexian Hulkと同じく、ファイレクシアの油/Phyrexian oilに含まれた過去の情報から生み出されたと考えられる。

[編集] 参考

  1. WAR!/戦争だ!(Feature 2011年1月17日 Doug Beyer著)
MOBILE