虐殺少女/Massacre Girl
提供:MTG Wiki
6行: | 6行: | ||
[[全体除去]]として見るには不確実性が強く[[マナ・コスト]]も重めだが、これ自体が4/4威迫と優秀な戦力であるため、総合的な[[コスト・パフォーマンス]]は高い。[[メタゲーム]]次第であるが、小型クリーチャーを多用する[[ウィニー]]やトークン系[[デッキ]]相手の[[サイドボード]]要員になるだろうか。[[スタンダード]]で活躍を続けている[[再燃するフェニックス/Rekindling Phoenix]]に対しても、-3/-3修整まで伸ばせれば[[エレメンタル]]・トークンもろとも綺麗に処理でき、そのまま合計-5/-5修整で他のクリーチャーもあらかた倒せるので有効打となる。 | [[全体除去]]として見るには不確実性が強く[[マナ・コスト]]も重めだが、これ自体が4/4威迫と優秀な戦力であるため、総合的な[[コスト・パフォーマンス]]は高い。[[メタゲーム]]次第であるが、小型クリーチャーを多用する[[ウィニー]]やトークン系[[デッキ]]相手の[[サイドボード]]要員になるだろうか。[[スタンダード]]で活躍を続けている[[再燃するフェニックス/Rekindling Phoenix]]に対しても、-3/-3修整まで伸ばせれば[[エレメンタル]]・トークンもろとも綺麗に処理でき、そのまま合計-5/-5修整で他のクリーチャーもあらかた倒せるので有効打となる。 | ||
+ | |||
+ | [[スタンダード]]では巻き込んだクリーチャーを[[リアニメイト]]できる[[戦慄衆の指揮]]で採用された。[[エルドレインの王権]]による[[ローテーション]]後は[[出来事 (デッキ)|ゴルガリ出来事]]や[[食物 (デッキ)|スゥルタイ・フード]]、[[アリストクラッツ#ラヴニカのギルド~基本セット2021期|ジャンド・サクリファイス]]の[[全体除去]]として活躍する。自分のクリーチャーを巻き込んで[[朽ちゆくレギサウルス/Rotting Regisaur]]や[[ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis]]も虐殺するまで修整を重ねる姿もよく見られる。 | ||
[[リミテッド]]では本体性能のみでも採用に足りる。[[動員]]や、[[アンコモン]]の[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]が[[生成]]するトークンが一定数存在する環境なので、不確実性もそれほどではなく優位交換ができる場面は多い。 | [[リミテッド]]では本体性能のみでも採用に足りる。[[動員]]や、[[アンコモン]]の[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]が[[生成]]するトークンが一定数存在する環境なので、不確実性もそれほどではなく優位交換ができる場面は多い。 | ||
12行: | 14行: | ||
*「この[[ターン]]、[[クリーチャー]]が1体[[死亡]]するたび、[[ターン終了時まで]]、虐殺少女ではない各クリーチャーはそれぞれ-1/-1の[[修整]]を受ける。」は、虐殺少女が[[戦場に出た]]ときの[[誘発型能力]]の一部である。この[[効果]]は、[[遅延誘発型能力]]を[[生成]]する。 | *「この[[ターン]]、[[クリーチャー]]が1体[[死亡]]するたび、[[ターン終了時まで]]、虐殺少女ではない各クリーチャーはそれぞれ-1/-1の[[修整]]を受ける。」は、虐殺少女が[[戦場に出た]]ときの[[誘発型能力]]の一部である。この[[効果]]は、[[遅延誘発型能力]]を[[生成]]する。 | ||
**虐殺少女が戦場に出たときの[[能力]]がまだ[[スタック]]にあり、[[解決]]されていないときにクリーチャーが死亡しても、この能力は誘発しない。 | **虐殺少女が戦場に出たときの[[能力]]がまだ[[スタック]]にあり、[[解決]]されていないときにクリーチャーが死亡しても、この能力は誘発しない。 | ||
+ | *遅延誘発型能力は虐殺少女自身のマイナス修整に依る必要は無い。ETB能力の解決後は、[[戦闘]]や[[生け贄]]などどんな方法でクリーチャーが死亡しても能力は誘発する。 | ||
==ストーリー== | ==ストーリー== |
2019年12月22日 (日) 21:28時点における版
伝説のクリーチャー — 人間(Human) 暗殺者(Assassin)
威迫
虐殺少女が戦場に出たとき、ターン終了時まで、他の各クリーチャーはそれぞれ-1/-1の修整を受ける。このターン、クリーチャーが1体死亡するたび、ターン終了時まで、虐殺少女ではない各クリーチャーはそれぞれ-1/-1の修整を受ける。
ラヴニカへの回帰ブロックの登場人物である虐殺少女/Massacre Girlが伝説のクリーチャーとしてカード化。威迫に加え、その名の由来を完全再現した連鎖的誘発の全体マイナス修整能力を持つ。
犠牲者となるクリーチャーのタフネス(あるいは致死ダメージまでの残り点数)が1、2、3…と階段式に並んでいれば、それらすべてを除去できる計算になる。必ずしも階段式である必要は無く、例えばタフネス1を2体屠れば次はタフネス3まで射程が伸びるので、トークンなどの小型クリーチャーを横並べするような相手には相性がよい。あるいはスーサイドの黒らしく、自前で火種を用意してやるのも手。能力はターン中有効なので、戦闘ダメージや何らかのサポートを利用すれば多数のクリーチャーを除去するのは案外容易い。
全体除去として見るには不確実性が強くマナ・コストも重めだが、これ自体が4/4威迫と優秀な戦力であるため、総合的なコスト・パフォーマンスは高い。メタゲーム次第であるが、小型クリーチャーを多用するウィニーやトークン系デッキ相手のサイドボード要員になるだろうか。スタンダードで活躍を続けている再燃するフェニックス/Rekindling Phoenixに対しても、-3/-3修整まで伸ばせればエレメンタル・トークンもろとも綺麗に処理でき、そのまま合計-5/-5修整で他のクリーチャーもあらかた倒せるので有効打となる。
スタンダードでは巻き込んだクリーチャーをリアニメイトできる戦慄衆の指揮で採用された。エルドレインの王権によるローテーション後はゴルガリ出来事やスゥルタイ・フード、ジャンド・サクリファイスの全体除去として活躍する。自分のクリーチャーを巻き込んで朽ちゆくレギサウルス/Rotting Regisaurやハイドロイド混成体/Hydroid Krasisも虐殺するまで修整を重ねる姿もよく見られる。
リミテッドでは本体性能のみでも採用に足りる。動員や、アンコモンのプレインズウォーカーが生成するトークンが一定数存在する環境なので、不確実性もそれほどではなく優位交換ができる場面は多い。
ルール
- 「このターン、クリーチャーが1体死亡するたび、ターン終了時まで、虐殺少女ではない各クリーチャーはそれぞれ-1/-1の修整を受ける。」は、虐殺少女が戦場に出たときの誘発型能力の一部である。この効果は、遅延誘発型能力を生成する。
- 遅延誘発型能力は虐殺少女自身のマイナス修整に依る必要は無い。ETB能力の解決後は、戦闘や生け贄などどんな方法でクリーチャーが死亡しても能力は誘発する。
ストーリー
虐殺少女/Massacre Girlは、ラクドス教団/The Cult of Rakdosに所属する暗殺者。
詳細は虐殺少女/Massacre Girl (ストーリー)を参照。