冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ルール)
13行: 13行:
  
 
==ルール==
 
==ルール==
*X呪文を唱える場合、まずXの値を宣言し、その後コスト軽減を適用する。追加コストとしてカードを追放しても、Xは最初に宣言した値から変わらない。
+
===サイクル共通のルール===
 +
唱える手順は以下の通り。(→[[唱える]]も参考)
 +
#Xの値と、[[追加コスト]]として追放するカードの枚数を決める。
 +
#他のカードによるコスト増加効果があれば適用する。
 +
#他のカードやこのカード自身の効果によるコスト減少効果を適用する。
 +
#[[総コスト]]を変更する効果([[三なる宝球/Trinisphere]])があれば適用する。これでコストが決定する。
 +
#[[マナ・コスト]]および追加コストを支払う。
 +
*追加コストとしてカードを追放しても、Xの値や呪文としてのマナ総量は変わらない。
 +
*Xの値に関係なく手札を何枚追放してもよい。
 
*何らかの手段で[[マナ・コストを支払うことなく唱える]]場合、[[X]]の適正な選択は0のみである。[[追加コスト]]として手札のカードを[[追放]]することは選べるが、追放してもXの値が変化することはない。
 
*何らかの手段で[[マナ・コストを支払うことなく唱える]]場合、[[X]]の適正な選択は0のみである。[[追加コスト]]として手札のカードを[[追放]]することは選べるが、追放してもXの値が変化することはない。
  

2023年4月22日 (土) 01:17時点における版


March of Otherworldly Light / 冥途灯りの行進 (X)(白)
インスタント

この呪文を唱えるための追加コストとして、あなたはあなたの手札にある望む枚数の白のカードを追放してもよい。この呪文を唱えるためのコストは、これにより追放されたカード1枚につき(2)少なくなる。
アーティファクトやクリーチャーやエンチャントのうちマナ総量がX以下である1つを対象とする。それを追放する。


の行進は追放除去マナ総量X以下のアーティファクトクリーチャーエンチャント対象にできる。

単体除去であり、普通に唱えるテンポ・アドバンテージで、追加コストを使用するとカード・アドバンテージで遅れを取ることになる。それでも選択肢が増えるのはありがたく、追放なので死亡誘発破壊不能にも強く、白の除去にありがちなタップ攻撃クリーチャーなどの状態に関する条件もないので扱いやすい。トークンやクリーチャー化したミシュラランドなら1マナで除去できる点も強み。リミテッドでは汎用性の高い除去として活躍できるだろう。

登場時のスタンダードでは特定のカード・タイプへの除去に絞るのであれば2マナと軽い運命的不在/Fateful Absence解呪/Disenchantがライバルとなる。それらよりも除去可能な範囲が広いことによる汎用性の高さ、追放除去による後腐れの無さを取るならば優先度が上がる。

モダンエターナルではマナ総量が0や1であるパーマネントが多く、それらに対処するために使用されている虹色の終焉/Prismatic Endingと比較されることになる。そちらが土地を対象にできないのと違い、こちらはウルザの物語/Urza's Sagaのように土地でもあるパーマネントを視野に入れることも可能。一方、こちらはプレインズウォーカーを対象にできないので注意。

ルール

サイクル共通のルール

唱える手順は以下の通り。(→唱えるも参考)

  1. Xの値と、追加コストとして追放するカードの枚数を決める。
  2. 他のカードによるコスト増加効果があれば適用する。
  3. 他のカードやこのカード自身の効果によるコスト減少効果を適用する。
  4. 総コストを変更する効果(三なる宝球/Trinisphere)があれば適用する。これでコストが決定する。
  5. マナ・コストおよび追加コストを支払う。
  • 追加コストとしてカードを追放しても、Xの値や呪文としてのマナ総量は変わらない。
  • Xの値に関係なく手札を何枚追放してもよい。
  • 何らかの手段でマナ・コストを支払うことなく唱える場合、Xの適正な選択は0のみである。追加コストとして手札のカードを追放することは選べるが、追放してもXの値が変化することはない。

関連カード

サイクル

神河:輝ける世界の行進サイクルマナ・コストに(X)を含むインスタントで、追加コストとして追放した手札の同カード1枚につき(2)軽くなる。稀少度レア

参考

MOBILE