不休のディサ/Disa the Restless
提供:MTG Wiki
細 |
|||
5行: | 5行: | ||
統率者としての使用がメインとなるクリーチャーであり、[[サボタージュ能力]]は攻撃した対戦相手1人につき最大1体まで生産可能である。基本的にはタルモゴイフの生産による面での制圧と、サブプランとして[[堕ちたる者の灰/Ashes of the Fallen]]、[[仮面林の結節点/Maskwood Nexus]]などで墓地に置かれるクリーチャーをすべてルアゴイフにすることで、[[生き埋め/Buried Alive]]や[[納墓/Entomb]]からフィニッシャーを戦場に出すルートがある。タルモゴイフのサイズアップのために自ら墓地を切削し、リアニメイト系のカードを入れることでシナジーを強化できる。 | 統率者としての使用がメインとなるクリーチャーであり、[[サボタージュ能力]]は攻撃した対戦相手1人につき最大1体まで生産可能である。基本的にはタルモゴイフの生産による面での制圧と、サブプランとして[[堕ちたる者の灰/Ashes of the Fallen]]、[[仮面林の結節点/Maskwood Nexus]]などで墓地に置かれるクリーチャーをすべてルアゴイフにすることで、[[生き埋め/Buried Alive]]や[[納墓/Entomb]]からフィニッシャーを戦場に出すルートがある。タルモゴイフのサイズアップのために自ら墓地を切削し、リアニメイト系のカードを入れることでシナジーを強化できる。 | ||
− | + | タルモゴイフの生成効率を上げるには、先制攻撃か二段攻撃を持ったクリーチャーを入れるとよい。サボタージュ能力はプレイヤー1人につき何体でアタックしても1回であるが、先制攻撃での攻撃でも誘発するため、先制攻撃と通常攻撃で一人当たり2体までの生成が可能である。 | |
そのため速攻と先制攻撃を持ち、かつ回避能力を持つ[[グルマグの速翼/Gurmag Swiftwing]]のようなマイナーなカードが噛み合うことも。他に[[危険な男、ケロッグ/Kellogg, Dangerous Mind]]、速攻は持たないものの[[グリッサ・サンスレイヤー/Glissa Sunslayer]]は候補になる。 | そのため速攻と先制攻撃を持ち、かつ回避能力を持つ[[グルマグの速翼/Gurmag Swiftwing]]のようなマイナーなカードが噛み合うことも。他に[[危険な男、ケロッグ/Kellogg, Dangerous Mind]]、速攻は持たないものの[[グリッサ・サンスレイヤー/Glissa Sunslayer]]は候補になる。 | ||
また効率よくダメージを与えつつ、複数のカードタイプを持つカードでは[[苦花/Bitterblossom]]や[[ダーレク軍団/Dalek Squadron]]が挙げられる。構築済みには[[豪腕/Brawn]]と[[憤怒/Anger]]が入っているが、カードタイプは一つしか持たず、戦場に出した時に非常に効果が薄いため、[[狩猟の神、ナイレア/Nylea, God of the Hunt]]・[[青銅血のパーフォロス/Purphoros, Bronze-Blooded]]に変えることを検討したい。とくにタルモゴイフトークンはマナ・コストを持っているため、緑の信心はとても稼ぎやすく、容易に顕現する。 | また効率よくダメージを与えつつ、複数のカードタイプを持つカードでは[[苦花/Bitterblossom]]や[[ダーレク軍団/Dalek Squadron]]が挙げられる。構築済みには[[豪腕/Brawn]]と[[憤怒/Anger]]が入っているが、カードタイプは一つしか持たず、戦場に出した時に非常に効果が薄いため、[[狩猟の神、ナイレア/Nylea, God of the Hunt]]・[[青銅血のパーフォロス/Purphoros, Bronze-Blooded]]に変えることを検討したい。とくにタルモゴイフトークンはマナ・コストを持っているため、緑の信心はとても稼ぎやすく、容易に顕現する。 |
2024年6月25日 (火) 22:43時点における版
伝説のクリーチャー — 人間(Human) スカウト(Scout)
ルアゴイフ(Lhurgoyf)・パーマネント・カード1枚が戦場以外のいずこかからあなたの墓地に置かれるたび、それを戦場に出す。
あなたがコントロールしている1体以上のクリーチャーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、《タルモゴイフ/Tarmogoyf》トークン1体を生成する。
猛進の墓地/Graveyard Overdriveのメイン統率者。アイスエイジ・ブロックのフレイバー・テキストやコミックに登場したキャラクターがカード化。ルアゴイフ・パーマネント・カードが戦場以外から墓地に置かれるとリアニメイトし、1体以上のクリーチャーがサボタージュするとタルモゴイフ/Tarmogoyf・トークンを生成する伝説の人間・スカウト。
統率者としての使用がメインとなるクリーチャーであり、サボタージュ能力は攻撃した対戦相手1人につき最大1体まで生産可能である。基本的にはタルモゴイフの生産による面での制圧と、サブプランとして堕ちたる者の灰/Ashes of the Fallen、仮面林の結節点/Maskwood Nexusなどで墓地に置かれるクリーチャーをすべてルアゴイフにすることで、生き埋め/Buried Aliveや納墓/Entombからフィニッシャーを戦場に出すルートがある。タルモゴイフのサイズアップのために自ら墓地を切削し、リアニメイト系のカードを入れることでシナジーを強化できる。
タルモゴイフの生成効率を上げるには、先制攻撃か二段攻撃を持ったクリーチャーを入れるとよい。サボタージュ能力はプレイヤー1人につき何体でアタックしても1回であるが、先制攻撃での攻撃でも誘発するため、先制攻撃と通常攻撃で一人当たり2体までの生成が可能である。 そのため速攻と先制攻撃を持ち、かつ回避能力を持つグルマグの速翼/Gurmag Swiftwingのようなマイナーなカードが噛み合うことも。他に危険な男、ケロッグ/Kellogg, Dangerous Mind、速攻は持たないもののグリッサ・サンスレイヤー/Glissa Sunslayerは候補になる。 また効率よくダメージを与えつつ、複数のカードタイプを持つカードでは苦花/Bitterblossomやダーレク軍団/Dalek Squadronが挙げられる。構築済みには豪腕/Brawnと憤怒/Angerが入っているが、カードタイプは一つしか持たず、戦場に出した時に非常に効果が薄いため、狩猟の神、ナイレア/Nylea, God of the Hunt・青銅血のパーフォロス/Purphoros, Bronze-Bloodedに変えることを検討したい。とくにタルモゴイフトークンはマナ・コストを持っているため、緑の信心はとても稼ぎやすく、容易に顕現する。
タルモゴイフのサイズアップに関しては自らある程度デッキを工夫したうえで、相手の墓地も切削するカードを入れることも考えておきたい。群の祭壇/Altar of the Broodは序盤から切削できるほか、多元宇宙の突破/Breach the Multiverseは堕ちたる者の灰が出ている状態なら、10枚切削した中に含まれるクリーチャーカードが全部出るため、捲れ方次第ではゲームエンドとなるだろう。
- 2つ目の能力はモダンホライゾン3で新設されたトークン生成に関するルールで、オラクルに記された《タルモゴイフ/Tarmogoyf》のカードと同じ特性のトークンを生成する。過去のラノワールの助言者/Llanowar Mentorのような効果と異なり、生成されたトークンはマナ・コストを持ちマナ総量や信心に影響を与えることに注意。
関連カード
サイクル
モダンホライゾン3統率者デッキのメイン統率者サイクル。各構築済みデッキにフォイル仕様で封入されているほか、モダンホライゾン3のプレイ・ブースターからも出現する。稀少度は神話レア。
- 不休のディサ/Disa the Restless(黒赤緑)
- ヴェズーヴァの女王、オムオ/Omo, Queen of Vesuva(緑青)
- 霊気の俊英、サティア/Satya, Aetherflux Genius(青赤白)
- 合体した非道、ウラレック/Ulalek, Fused Atrocity(白青黒赤緑)
ストーリー
ディサ/Disaはドミナリア/Dominariaの人間/Human(イラスト1、イラスト2)。
詳細はディサ/Disaを参照。