シールド
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
10行: | 10行: | ||
*「盾/Shield」ではなく「封をされた/Sealed」という意味。 | *「盾/Shield」ではなく「封をされた/Sealed」という意味。 | ||
*多めに土地を確保しておき、苦手な[[色]]に当たった場合に色変えをするという戦略もある。 | *多めに土地を確保しておき、苦手な[[色]]に当たった場合に色変えをするという戦略もある。 | ||
− | * | + | *黎明期では、基本土地は最大5枚までしか支給されなかった。 |
==スーパーシールド== | ==スーパーシールド== | ||
− | 使用される[[ブースターパック]]を通常の倍の12パックで行われるシールドを'''スーパーシールド''' | + | 使用される[[ブースターパック]]を通常の倍の12パックで行われるシールドを'''スーパーシールド'''と呼ぶ。[[2011年]]の[[マジック・ウイークエンド]]・パリでの[[プレイヤー・オブ・ザ・イヤー]]のプレーオフで初めて採用され、[[日本選手権11]]のサイドイベント『[[バトル・オブ・チャンピオン]]』にも採用される。 |
カードプールが必然的に多くなるため、派手な展開になりやすい。デッキすべてを交換する戦術も可能である。 | カードプールが必然的に多くなるため、派手な展開になりやすい。デッキすべてを交換する戦術も可能である。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
− | |||
− | |||
− | |||
*[http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/maki/20050730/index.html はじめてのシールドデッキ] ([[タカラトミー]]、文:[[真木孝一郎]]) | *[http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/maki/20050730/index.html はじめてのシールドデッキ] ([[タカラトミー]]、文:[[真木孝一郎]]) | ||
*[http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/takahashi/20080820/index.html 高橋 優太のリミテッドマニュアル:シールド構築編] ([[タカラトミー]]、文:[[高橋優太]]) | *[http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/takahashi/20080820/index.html 高橋 優太のリミテッドマニュアル:シールド構築編] ([[タカラトミー]]、文:[[高橋優太]]) | ||
26行: | 23行: | ||
*[http://mtg-jp.com/reading/watanabe/001774/ 第25回:シールドのメモ帳]([[渡辺雄也]]の「リミテッドのススメ」から) | *[http://mtg-jp.com/reading/watanabe/001774/ 第25回:シールドのメモ帳]([[渡辺雄也]]の「リミテッドのススメ」から) | ||
*[http://mtg-jp.com/reading/special/001780/ 藤田憲一の「スーパーシールド」も楽じゃない!?] | *[http://mtg-jp.com/reading/special/001780/ 藤田憲一の「スーパーシールド」も楽じゃない!?] | ||
+ | *[[リミテッド]] | ||
+ | *[[ドラフト]] | ||
+ | *[[トーナメント用語]] |
2011年7月31日 (日) 01:12時点における版
シールド/Sealed Deckとは、未開封のパックをその場で開け、40枚以上のデッキを構築する対戦形式。基本土地(基本氷雪土地除く)は好きなだけ支給される。デッキに使用しないカードはすべてサイドボードとなる。
通常、シールド戦はブースターパック6つで行われる。すべてのフォーマットの中でもっとも運の要素が大きい(それゆえ、「運ゲー」「クソゲー」と呼ばれることがある)。
- 内訳として、「大型エキスパンション×6」、「大型エキスパンション×3+小型エキスパンション×3」、「大型エキスパンション×2+小型エキスパンション×2+小型エキスパンション×2」が主流である。
- 2009年2月(コンフラックスのプレリリース・トーナメント・発売記念パーティ)まではトーナメントパック1つ、ブースターパック2つで行われていた。カードのダブりや、レアカードの強化などで戦術が違ってきている。
シールド戦では専用のデッキ登録用紙へのカード登録をし、デッキに使用するカードを記入する。デッキ登録後、ランダムでパックを交換する方式もあるので、制限時間内に間違いなくパックのカードを記入することが大切である。
- 「盾/Shield」ではなく「封をされた/Sealed」という意味。
- 多めに土地を確保しておき、苦手な色に当たった場合に色変えをするという戦略もある。
- 黎明期では、基本土地は最大5枚までしか支給されなかった。
スーパーシールド
使用されるブースターパックを通常の倍の12パックで行われるシールドをスーパーシールドと呼ぶ。2011年のマジック・ウイークエンド・パリでのプレイヤー・オブ・ザ・イヤーのプレーオフで初めて採用され、日本選手権11のサイドイベント『バトル・オブ・チャンピオン』にも採用される。
カードプールが必然的に多くなるため、派手な展開になりやすい。デッキすべてを交換する戦術も可能である。
参考
- はじめてのシールドデッキ (タカラトミー、文:真木孝一郎)
- 高橋 優太のリミテッドマニュアル:シールド構築編 (タカラトミー、文:高橋優太)
- 10項目で学ぶシールドデッキの作り方(文:Olivier Ruel)
- 第25回:シールドのメモ帳(渡辺雄也の「リミテッドのススメ」から)
- 藤田憲一の「スーパーシールド」も楽じゃない!?
- リミテッド
- ドラフト
- トーナメント用語