憤怒の魔除け/Fury Charm

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Fury Charm}}
 
{{#card:Fury Charm}}
  
[[次元の混乱]]の[[魔除け]][[サイクル]]の[[赤]]。[[モード]]はそれぞれ、[[粉砕/Shatter]]、[[インスタント]]版[[虎のかぎ爪/Tiger Claws]]、[[効果]]が限定された[[時操術/Timecrafting]]
+
[[次元の混乱]]の[[魔除け]][[サイクル]]の[[赤]]。[[モード]]はそれぞれ、[[アーティファクト]][[破壊]]、[[クリーチャー]]強化、[[時間カウンター]]操作。
  
1つ目のモードがあるため、粉砕の[[上位互換]]。ただし、粉砕の上位互換自体は[[時のらせんブロック]]内で見ても[[古えの遺恨/Ancient Grudge]]が存在する。
+
1番目のモードは[[粉砕/Shatter]][[マナ・コスト]]が粉砕とまったく同じなのでその[[上位互換]]となる。他のモードを持つアーティファクト破壊というのはやはり便利。
  
[[リミテッド]]では、2つ目のモードが[[コンバット・トリック]]として効果的。3つ目のモードも、[[時間カウンター]]を減らすことしかできないものの、[[待機]][[消失]]の多く存在する環境では奇襲効果が見込める。
+
2番目のモードは[[不自然な捕食/Unnatural Predation]]。[[効果]]は地味だが、[[コンバット・トリック]][[リミテッド]]では重要。[[タフネス]]も増やせるので[[火力]]対策にも使える事もあるのがうれしい。
 +
 
 +
3番目のモードは[[X]]=2固定で時間カウンターを取り除く効果に限定された[[時操術/Timecrafting]]。効果はかなり限定的だが、[[消失]]持ちを早めに退場させたりできる他、[[待機]]中の[[呪文]]を奇襲的に[[唱える]]事もできるため、上手く使えばコンバット・トリックとしても利用できたりする。
 +
 
 +
リミテッドでは、2つ目のモードがコンバット・トリックとしてそれなりに効果的ではあるものの、他の2つのモードが普通にはやや使いづらい。3つ目のモードを生かすために待機呪文や[[クロノゾア/Chronozoa]]のようなカードを集めたい。
 +
 
 +
[[構築]]では3番目のモードで時間カウンターの操作を駆使するデッキでないと採用は厳しい。粉砕の上位互換という点も、[[時のらせんブロック]]には同じ粉砕の上位互換として[[古えの遺恨/Ancient Grudge]]という優秀なカードがあるので、単にアーティファクト対策だけならそちらを用いる事がほとんどだし、2番目のモードは構築では効果が地味すぎる。
  
 
*[[猿人の指導霊/Simian Spirit Guide]]があれば、2[[ターン]]目に[[パーディック山のドラゴン/Pardic Dragon]]で攻撃することもできる。
 
*[[猿人の指導霊/Simian Spirit Guide]]があれば、2[[ターン]]目に[[パーディック山のドラゴン/Pardic Dragon]]で攻撃することもできる。

2014年3月18日 (火) 18:35時点における版


Fury Charm / 憤怒の魔除け (1)(赤)
インスタント

以下から1つを選ぶ。
・アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。
・クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+1の修整を受けるとともにトランプルを得る。
・パーマネント1つか待機状態のカード1枚を対象とし、その上から時間(time)カウンターを2個取り除く。


次元の混乱魔除けサイクルモードはそれぞれ、アーティファクト破壊クリーチャー強化、時間カウンター操作。

1番目のモードは粉砕/Shatterマナ・コストが粉砕とまったく同じなのでその上位互換となる。他のモードを持つアーティファクト破壊というのはやはり便利。

2番目のモードは不自然な捕食/Unnatural Predation効果は地味だが、コンバット・トリックリミテッドでは重要。タフネスも増やせるので火力対策にも使える事もあるのがうれしい。

3番目のモードはX=2固定で時間カウンターを取り除く効果に限定された時操術/Timecrafting。効果はかなり限定的だが、消失持ちを早めに退場させたりできる他、待機中の呪文を奇襲的に唱える事もできるため、上手く使えばコンバット・トリックとしても利用できたりする。

リミテッドでは、2つ目のモードがコンバット・トリックとしてそれなりに効果的ではあるものの、他の2つのモードが普通にはやや使いづらい。3つ目のモードを生かすために待機呪文やクロノゾア/Chronozoaのようなカードを集めたい。

構築では3番目のモードで時間カウンターの操作を駆使するデッキでないと採用は厳しい。粉砕の上位互換という点も、時のらせんブロックには同じ粉砕の上位互換として古えの遺恨/Ancient Grudgeという優秀なカードがあるので、単にアーティファクト対策だけならそちらを用いる事がほとんどだし、2番目のモードは構築では効果が地味すぎる。

関連カード

サイクル

次元の混乱魔除けサイクル。いずれのイラストもJohn Avonによって描かれている。

参考

MOBILE