稲妻の嵐/Lightning Storm
提供:MTG Wiki
1行: | 1行: | ||
{{#card:Lightning Storm}} | {{#card:Lightning Storm}} | ||
− | 3[[マナ]]3点[[インスタント]] | + | 3[[マナ]]3点[[インスタント]]。[[スタック]]上にある間に[[土地]][[カード]]を[[捨てる]]ことで[[ダメージ]]を増やせるが、[[対戦相手]]に利用されるリスクも抱えている。 |
− | + | 3マナ3点[[火力]]なら他にいくらでもあるので、このカードの特徴である「ダメージ増加」と「駆け引き」を活かしたい。撃ち返し合いに勝てればかなりのダメージを望めるが、逆に負ければ多大なダメージを自分が受ける羽目になってしまう。ギャンブル性が高く、普通の[[デッキ]]に組み込むには癖が強すぎる。少なくとも、手札に1枚は土地を保有していないと安心して[[唱える]]のは難しい。 | |
− | + | [[引く|ドロー]]を多用することで土地カードを確保しておけば、ある程度安定して運用できる。あるいは、[[強迫/Duress]]や[[テレパシー/Telepathy]]などの相手の手札を確認できるカードと併用するとより安心できる。ただし、3マナ3点のためにそれをやるのは割に合わないので、それをするならせめて1,2枚程度は捨てて追加ダメージを得たいところである。 | |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | [[無限ドロー]]、もしくはそれに近い[[コンボデッキ]]の[[エンドカード]]としては有用で、実際に[[モダン]]の[[むかつき#モダン|むかつきデッキ]]では採用されている。[[燃焼/Conflagrate]]と比較すると、[[インスタント]]である点、[[すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All]]の恩恵を受けられる点、他のカードによる[[対象の変更|対象変更]]に耐性がある点で勝る。 | |
− | + | ||
− | |||
*[[優先権]]のルールに注意。相手が[[蓄積カウンター]]を乗せる[[能力]]を[[起動]]できる機会を得るのは、こちらが優先権を放棄した後である。その際に相手が能力や[[呪文]]をプレイしないのならば、こちらに再度土地を捨てる機会は巡ってこない。 | *[[優先権]]のルールに注意。相手が[[蓄積カウンター]]を乗せる[[能力]]を[[起動]]できる機会を得るのは、こちらが優先権を放棄した後である。その際に相手が能力や[[呪文]]をプレイしないのならば、こちらに再度土地を捨てる機会は巡ってこない。 | ||
− | * | + | *あくまで[[対象]]は1つ。土地カードを捨てるたびに対象が増えたりせず変更できるだけである。 |
− | *[[パーマネント]]ではないため、[[魔力の導管/Power Conduit]]の[[起動コスト]] | + | *[[パーマネント]]ではないため、[[魔力の導管/Power Conduit]]の[[起動コスト]]に蓄積カウンターをあてることはできない。[[増殖]]で蓄積カウンターを増やすこともできない。 |
*[[突撃の地鳴り/Seismic Assault]]と同様、[[交易路/Trade Routes]]や[[壌土からの生命/Life from the Loam]]とは相性がよい。 | *[[突撃の地鳴り/Seismic Assault]]と同様、[[交易路/Trade Routes]]や[[壌土からの生命/Life from the Loam]]とは相性がよい。 | ||
− | *[[霜剣山の逆落とし/Barrel Down Sokenzan]] | + | *[[霜剣山の逆落とし/Barrel Down Sokenzan]]とも相性がよい。ただし、あまり[[戻す|戻し]]すぎても無駄になってしまう上、立て直しが難しくなるので注意。 |
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:コールドスナップ]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:コールドスナップ]] - [[アンコモン]] |
2015年6月27日 (土) 20:39時点における版
インスタント
クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。稲妻の嵐はそれに、稲妻の嵐の上に置かれている蓄積(charge)カウンターの数に3を加えた点数のダメージを与える。
土地カード1枚を捨てる:稲妻の嵐の上に蓄積カウンターを2個置く。あなたはその新しい対象を選んでもよい。この能力は、稲妻の嵐がスタックにあるときにのみ、いずれのプレイヤーも起動できる。
3マナ3点インスタント。スタック上にある間に土地カードを捨てることでダメージを増やせるが、対戦相手に利用されるリスクも抱えている。
3マナ3点火力なら他にいくらでもあるので、このカードの特徴である「ダメージ増加」と「駆け引き」を活かしたい。撃ち返し合いに勝てればかなりのダメージを望めるが、逆に負ければ多大なダメージを自分が受ける羽目になってしまう。ギャンブル性が高く、普通のデッキに組み込むには癖が強すぎる。少なくとも、手札に1枚は土地を保有していないと安心して唱えるのは難しい。
ドローを多用することで土地カードを確保しておけば、ある程度安定して運用できる。あるいは、強迫/Duressやテレパシー/Telepathyなどの相手の手札を確認できるカードと併用するとより安心できる。ただし、3マナ3点のためにそれをやるのは割に合わないので、それをするならせめて1,2枚程度は捨てて追加ダメージを得たいところである。
無限ドロー、もしくはそれに近いコンボデッキのエンドカードとしては有用で、実際にモダンのむかつきデッキでは採用されている。燃焼/Conflagrateと比較すると、インスタントである点、すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters Allの恩恵を受けられる点、他のカードによる対象変更に耐性がある点で勝る。
- 優先権のルールに注意。相手が蓄積カウンターを乗せる能力を起動できる機会を得るのは、こちらが優先権を放棄した後である。その際に相手が能力や呪文をプレイしないのならば、こちらに再度土地を捨てる機会は巡ってこない。
- あくまで対象は1つ。土地カードを捨てるたびに対象が増えたりせず変更できるだけである。
- パーマネントではないため、魔力の導管/Power Conduitの起動コストに蓄積カウンターをあてることはできない。増殖で蓄積カウンターを増やすこともできない。
- 突撃の地鳴り/Seismic Assaultと同様、交易路/Trade Routesや壌土からの生命/Life from the Loamとは相性がよい。
- 霜剣山の逆落とし/Barrel Down Sokenzanとも相性がよい。ただし、あまり戻しすぎても無駄になってしまう上、立て直しが難しくなるので注意。