霊魂放逐/Remove Soul
提供:MTG Wiki
クリーチャー呪文であれば確実に打ち消せるので、特にビートダウンに対しては有効に働く。
初出はレジェンドだが、当時は対抗呪文/Counterspellが現役であったうえ、その後も雲散霧消/Dissipate、マナ漏出/Mana Leak、マスクス・ブロックのピッチスペル、インベイジョン・ブロックの吸収/Absorbなど多色確定カウンターサイクルやキャントリップ付きの除外/Excludeなど、カウンター呪文が充実していた時代が続き、それらを押しのけてまで使われることは少なかった。しかし神河ブロックごろからカウンター呪文が弱体化し始めたことと、コントロールデッキにおいてもクリーチャー・カードの採用率が高くなったことで評価が上がり始め、マナ漏出もルーンのほつれ/Rune Snagもスタンダードから退場してからは、幅広く使われるようになった。
リミテッドにおいては最大の脅威はクリーチャーであることが多く、マナ漏出より優先されることが多い。
- 元々は「召喚呪文を打ち消す」という表記であり、第6版より前のルールでは、アーティファクト・クリーチャー呪文を打ち消すことができなかった。「召喚呪文」にはアーティファクト・クリーチャー呪文は含まれなかったため。
- 否認/Negateとはマナ・コストが同じだが対象にする呪文の種類が正反対になっている。
関連カード
同型再版
- まやかしの召喚/False Summoning(ポータル・セカンドエイジ)
- 急襲/Preemptive Strike(ポータル三国志)
- 本質の散乱/Essence Scatter(基本セット2010)
主な亜種
- 除外/Exclude - キャントリップ付き。3マナ。(インベイジョン)
- 骨を灰に/Bone to Ash - 除外の調整版。4マナダブルシンボル。(闇の隆盛)
- 抗い難い知力/Overwhelming Intellect - 対象とした呪文の点数で見たマナ・コスト分のカードを引く。6マナダブルシンボル。(神河救済)
- 侵入の追い返し/Repel Intruders - 青の効果が霊魂放逐である白青の混成強化呪文。4マナ。(シャドウムーア)
- 魂の操作/Soul Manipulation - 霊魂放逐か死者再生/Raise Deadのモードの一方か両方を選べる青黒の多色呪文。3マナ。(アラーラ再誕)
- 召喚士の破滅/Summoner's Bane - 2/2のイリュージョン・トークンを生成する。4マナダブルシンボル。(ゼンディカー)
- 心理の障壁/Psychic Barrier - 対象とした呪文のコントローラーのライフを1点失わせる。2マナダブルシンボル。(新たなるファイレクシア)
- 霊奪い/Geist Snatch - 1/1飛行のスピリット・トークンを生成する。4マナダブルシンボル。(アヴァシンの帰還)
- 本質の反発/Essence Backlash - 対象とした呪文のパワーに等しい点数のダメージをコントローラーに与える青赤の多色呪文。4マナ。(ラヴニカへの回帰)
- 無効化/Nullify - オーラ呪文も打ち消せる。2マナダブルシンボル。(神々の軍勢)
- 本質捕らえ/Trap Essence - クリーチャー1体に+1/+1カウンターを2個置く。青赤緑の多色呪文。3マナ。(タルキール覇王譚)
- シルムガルの魔術師/Silumgar Sorcerer - 瞬速持ちのクリーチャー。戦場に出た際濫用するとクリーチャー呪文を打ち消せる。3マナダブルシンボル2/1飛行。(タルキール龍紀伝)
- オジュタイの命令/Ojutai's Command - モードの一つが霊魂放逐の効果。白青の多色呪文。4マナ。(タルキール龍紀伝)
- 手酷い失敗/Horribly Awry - 点数で見たマナ・コストが4以下限定。また、打ち消した呪文を追放する。欠色。(戦乱のゼンディカー)
- 存在の否定/Deny Existence - 打ち消した呪文を追放する。3マナ。(イニストラードを覆う影)
- 詐取/Hornswoggle - 宝物・トークンを1つ生成する。3マナ。(イクサランの相克)
- Who+What+When+Where+Why - 銀枠。青の効果が霊魂放逐の5分割カード。3マナ。(アンヒンジド)
参考
- ↑ A Fresh Coat of Magic Paint(Savor The Flavor 2009年7月15日)