コピー可能な値

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
=コピー可能な値/Copiable Value=
+
[[オブジェクト]]をコピーする場合、コピー元のオブジェクトが持つ[[特性]]の'''コピー可能な値'''/''Copiable Value''を参照し、[[コピー]]はそれらの値を得る。
  
[[オブジェクト]]をコピーする場合、コピー元のオブジェクトが持つ[[特性]]の「コピー可能な値」を参照し、[[コピー]]はそれらの値を得る。
 
 
特性とは具体的には、
 
特性とは具体的には、
 
*[[カード名]]
 
*[[カード名]]
9行: 8行:
 
*[[能力]]、[[ルール・テキスト]]
 
*[[能力]]、[[ルール・テキスト]]
 
*[[パワー]]、[[タフネス]]、[[忠誠度]]
 
*[[パワー]]、[[タフネス]]、[[忠誠度]]
 
 
である。
 
である。
  
 
オブジェクトの「コピー可能な値」とは、印刷された上記の各特性に、コピー[[効果]]、「場に出るに際し」「表になるに際し」の能力による特性への影響、[[呪文]]や[[パーマネント]]を[[裏向き]]にする能力の影響を加味したものである。
 
オブジェクトの「コピー可能な値」とは、印刷された上記の各特性に、コピー[[効果]]、「場に出るに際し」「表になるに際し」の能力による特性への影響、[[呪文]]や[[パーマネント]]を[[裏向き]]にする能力の影響を加味したものである。
  
他の(タイプを変更するものも含む)効果や、上に載った[[カウンター]]はコピーされない。
+
他の(タイプを変更するものも含む)効果や、上に載った[[カウンター]]はコピーされない。また、「裏向きである」「[[タップ]]している」「[[反転]]している」といったオブジェクトの[[位相]]もコピーされない。さらに、コピー元のパーマネントに関して行なわれた選択はコピーされない。他のパーマネントのコピーとして何かが[[場]]に出る場合、「場に出るに際し」の能力の選択は、コピーの[[コントローラー]]が行う。
また、「裏向きである」「[[タップ]]している」「[[反転]]している」などのオブジェクトの[[位相]]もコピーされない。
+
*例:[[クリーチャー]]になっている[[ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus]]を[[彫り込み鋼/Sculpting Steel]]でコピーした場合、彫り込み鋼は(クリーチャーでない)ちらつき蛾の生息地そのものとして場に出る。なぜなら、「クリーチャー化した」ことは、コピー可能な値ではないからである。当然[[アーティファクト]]でもないので、通常は[[帰化/Naturalize]]などで破壊されることもない。
さらに、コピー元のパーマネントに関して行なわれた選択はコピーされない。他のパーマネントのコピーとして何かが[[場]]に出る場合、「場に出るに際し」の能力の選択は、コピーの[[コントローラー]]が行う。
+
 
+
*例:[[クリーチャー]]になっている[[ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus]]を[[彫り込み鋼/Sculpting Steel]]でコピーした場合、彫り込み鋼は(クリーチャーでない)ちらつき蛾の生息地そのものとして場に出る。なぜなら、「クリーチャー化した」ことは、コピー可能な値ではないからである。
+
当然[[アーティファクト]]でもないので、通常は[[帰化/Naturalize]]などで破壊されることもない。
+
 
+
 
*例:[[電結の荒廃者/Arcbound Ravager]]をコピーしている[[+1/+1カウンター]]が3個乗った[[クローン/Clone]]を[[彫り込み鋼/Sculpting Steel]]でコピーした場合、彫り込み鋼は[[+1/+1カウンター]]が1個乗った電結の荒廃者として場に出る。それ以外のクリーチャーをコピーすることはできない。なぜなら、クローンのコピー可能な値が上書きされているからである。カウンターの数はコピーされないことにも注意。
 
*例:[[電結の荒廃者/Arcbound Ravager]]をコピーしている[[+1/+1カウンター]]が3個乗った[[クローン/Clone]]を[[彫り込み鋼/Sculpting Steel]]でコピーした場合、彫り込み鋼は[[+1/+1カウンター]]が1個乗った電結の荒廃者として場に出る。それ以外のクリーチャーをコピーすることはできない。なぜなら、クローンのコピー可能な値が上書きされているからである。カウンターの数はコピーされないことにも注意。
 +
*例:反転して[[呪師の弟子/Jushi Apprentice|暴く者、智也/Tomoya the Revealer]]になっている[[呪師の弟子/Jushi Apprentice]]を[[クローン/Clone]]でコピーした場合、そのクローンは反転していない呪師の弟子として場に出る。なぜなら、「反転している」ことは、コピー可能な値ではないからである。ただし、「反転する条件」と「反転後の能力」はルールテキストとして書かれているのでコピー可能な値であり、もちろん条件を満たせばコピーも反転する。
  
*例:反転して[[呪師の弟子/Jushi Apprentice|暴く者、智也/Tomoya the Revealer]]になっている[[呪師の弟子/Jushi Apprentice]]を[[クローン/Clone]]でコピーした場合、そのクローンは反転していない呪師の弟子として場に出る。なぜなら、「反転している」ことは、コピー可能な値ではないからである。
+
コピーするのが[[スタック]]にあるオブジェクトの場合、[[プレイ]]時に行なわれた選択もコピーする。すなわち、[[モード]]、[[対象]]、[[X]]の値、[[キッカー]]・[[コスト]]を[[支払う|支払った]]かどうか、複数の対象にどのように影響を与えるか、などはコピーされる。また、コストを支払う際に用いたオブジェクトを参照する場合、コピー元と同じオブジェクトを参照する。[[解決]]時に行われる選択は通常コピーされない。
ただし、「反転する条件」と「反転後の能力」はルールテキストとして書かれているのでコピー可能な値であり、もちろん条件を満たせばコピーも反転する。
+
 
+
[[スタック]]にあるオブジェクトの場合、[[プレイ]]時に行なわれた選択もコピーする。
+
すなわち、[[支払う|モード]]、[[対象]]、[[X]]の値、[[キッカー]]・[[コスト]]を[[支払った]]かどうか、複数の対象にどのように影響を与えるか、などはコピーされる。
+
また、コストを支払う際に用いたオブジェクトを参照する場合、コピー元と同じオブジェクトを参照する。
+
[[解決]]時に行われる選択は通常コピーされない。
+
  
 
*例:「[[すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All]]の[[マナ]]を使用してプレイされた[[火の玉/Fireball]]」をコピーした場合、コピーした方の呪文は[[カウンター]]で[[打ち消す]]ことができる。なぜなら、どのマナを支払ったかという情報はコピーされないため、コピーは「呪文や能力が[[打ち消されない]]」効果を持たないからである。
 
*例:「[[すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All]]の[[マナ]]を使用してプレイされた[[火の玉/Fireball]]」をコピーした場合、コピーした方の呪文は[[カウンター]]で[[打ち消す]]ことができる。なぜなら、どのマナを支払ったかという情報はコピーされないため、コピーは「呪文や能力が[[打ち消されない]]」効果を持たないからである。
 
+
*例:[[青]]マナを使用してプレイされた[[夜の飾り紐/Ribbons of Night]]をコピーした場合、通常そのコピーではカードを[[引く|引け]]ない。どのマナを支払ったかという情報はコピーされないからである。ただし、そのコピーをプレイする際にコストとして青マナを支払っている場合にはカードを引く。
*例:[[ドロー|青]]マナを使用してプレイされた[[夜の飾り紐/Ribbons of Night]]をコピーした場合、通常そのコピーではカードを[[引け]]ない。どのマナを支払ったかという情報はコピーされないからである。ただし、そのコピーをプレイする際にコストとして青マナを支払っている場合にはカードを引く。
+
**補足:[[双つ術/Twincast]]等でコピーした場合、コピーそのものはただスタックに乗せられるだけであり[[コスト]]を支払っていない事に注意。[[双つ術/Twincast]]をプレイするために[[青]]マナを支払っていたとしてもカードは引けない。
**[[双つ術/Twincast]]等でコピーした場合、コピーそのものはただスタックに乗せられるだけであり[[コスト]]を支払っていない事に注意。[[双つ術/Twincast]]をプレイするために[[青]]マナを支払っていたとしてもカードは引けない。
+
 
+
 
*例:[[ミラーリ/Mirari]]で、キッカー・コストを支払った[[ウルザの激怒/Urza's Rage]]をコピーしたなら、与えられる[[ダメージ]]は3点ではなく、10点である。そしてコピーも打ち消されない。これはテキストにそう書かれているからである。
 
*例:[[ミラーリ/Mirari]]で、キッカー・コストを支払った[[ウルザの激怒/Urza's Rage]]をコピーしたなら、与えられる[[ダメージ]]は3点ではなく、10点である。そしてコピーも打ち消されない。これはテキストにそう書かれているからである。
 
 
*例:「[[エンチャント]]を[[破壊]]する」モードを選択した[[外殻貫通/Hull Breach]]をコピーしたなら、コピーも「エンチャントを破壊する」モードを選択したことになる。
 
*例:「[[エンチャント]]を[[破壊]]する」モードを選択した[[外殻貫通/Hull Breach]]をコピーしたなら、コピーも「エンチャントを破壊する」モードを選択したことになる。
補足:エンチャントを対象としている[[帰化/Naturalize]]をコピーした場合は、帰化はモードを持つ呪文ではないので、[[アーティファクト]]を対象にできる。コピー作成の際に「コピーの新たな対象を選びなおしてよい」という指示があったときには重要になる。
+
**補足:エンチャントを対象としている[[帰化/Naturalize]]をコピーした場合は、帰化はモードを持つ呪文ではないので、[[アーティファクト]]を対象にできる。コピー作成の際に「コピーの新たな対象を選びなおしてよい」という指示があったときには重要になる。
 
+
 
*例:[[双呪]]でプレイされた[[手綱取り/Grab the Reins]]をコピーしたなら、コピーもすべてのモードを選択したことになる。
 
*例:[[双呪]]でプレイされた[[手綱取り/Grab the Reins]]をコピーしたなら、コピーもすべてのモードを選択したことになる。
 
 
*例:[[祝福の息吹/Blessed Breath]]を[[連繋]]した[[氷河の光線/Glacial Ray]]をコピーしたなら、連繋により追加されたテキストもコピーされる。
 
*例:[[祝福の息吹/Blessed Breath]]を[[連繋]]した[[氷河の光線/Glacial Ray]]をコピーしたなら、連繋により追加されたテキストもコピーされる。
 
 
*例:[[追加コスト]]としてパワー3のクリーチャーを生け贄に捧げた[[投げ飛ばし/Fling]]をコピーした場合、コピーの方も3点のダメージを与える。
 
*例:[[追加コスト]]としてパワー3のクリーチャーを生け贄に捧げた[[投げ飛ばし/Fling]]をコピーした場合、コピーの方も3点のダメージを与える。
  
[[裏向き|水変化の精体/Aquamorph Entity]]登場当初、これが[[表向き]]になった際の[[能力]]で設定されたP/Tがコピー可能な値か否かに関して議論があった。
+
[[水変化の精体/Aquamorph Entity]]登場当初、これが[[裏向き]]から表向きになった際の[[能力]]で設定されたP/Tがコピー可能な値か否かに関して議論があった。これは、[[総合ルール]]のコピー可能な値に関する記述に「表になるに際し」の能力のことが含まれていなかったため。現在の総合ルールでは「表になるに際し」もコピー可能な値を設定するものとして記述されており、解釈が明確になっている。
これは、[[総合ルール]]のコピー可能な値に関する記述に「表になるに際し」の能力のことが含まれていなかったため。
+
現在の総合ルールでは「表になるに際し」もコピー可能な値を設定するものとして記述されており、解釈が明確になっている。
+
<!-- -[[http://www.wizards.com/dci/downloads/JP_MTGPLC%20FAQ%20121306_sorted.rtf|「次元の混乱 よくある質問集」]]では、
+
この[[能力]]はコピー可能な値を設定するものとして解説されている
+
(直接そのように書かれてはいないが、それ以外の解釈は難しい)。
+
-一方、2006年10月1日版の[[総合ルール]]における「コピー可能な値」の定義は前述の通りであり、「表向きになった際」能力については触れられていない。
+
-2007年2月に[[ウィザーズ・オブ・ザ・コースト]]社に問い合わせたところでは、次のような回答が得られた。
+
--このクリーチャーは、「〜として場に出る/comes into play as」でもある能力を1つ持っているだけであり、表向きになったときでもその能力によってP/Tを設定される。
+
よって、コピー可能な値を設定していると解釈される。
+
--とはいえ、総合ルールはこのようなケースをより明確に解釈できるように更新されるのが望ましいだろう。 -->
+
  
 
==参考==
 
==参考==
64行: 36行:
 
*[[継続的効果]]
 
*[[継続的効果]]
  
===総合ルール===
 
 
{{#cr:503.2}}
 
{{#cr:503.2}}
 
 
{{#cr:503.3}}
 
{{#cr:503.3}}

2008年3月12日 (水) 13:13時点における版

オブジェクトをコピーする場合、コピー元のオブジェクトが持つ特性コピー可能な値/Copiable Valueを参照し、コピーはそれらの値を得る。

特性とは具体的には、

である。

オブジェクトの「コピー可能な値」とは、印刷された上記の各特性に、コピー効果、「場に出るに際し」「表になるに際し」の能力による特性への影響、呪文パーマネント裏向きにする能力の影響を加味したものである。

他の(タイプを変更するものも含む)効果や、上に載ったカウンターはコピーされない。また、「裏向きである」「タップしている」「反転している」といったオブジェクトの位相もコピーされない。さらに、コピー元のパーマネントに関して行なわれた選択はコピーされない。他のパーマネントのコピーとして何かがに出る場合、「場に出るに際し」の能力の選択は、コピーのコントローラーが行う。

コピーするのがスタックにあるオブジェクトの場合、プレイ時に行なわれた選択もコピーする。すなわち、モード対象Xの値、キッカーコスト支払ったかどうか、複数の対象にどのように影響を与えるか、などはコピーされる。また、コストを支払う際に用いたオブジェクトを参照する場合、コピー元と同じオブジェクトを参照する。解決時に行われる選択は通常コピーされない。

水変化の精体/Aquamorph Entity登場当初、これが裏向きから表向きになった際の能力で設定されたP/Tがコピー可能な値か否かに関して議論があった。これは、総合ルールのコピー可能な値に関する記述に「表になるに際し」の能力のことが含まれていなかったため。現在の総合ルールでは「表になるに際し」もコピー可能な値を設定するものとして記述されており、解釈が明確になっている。

参考

引用:総合ルール 20231117.0

引用:総合ルール 20231117.0

MOBILE