死後の生命/Afterlife

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
19行: 19行:
 
*[[内にいる獣/Beast Within]] - 緑3マナ。パーマネント全般を対象にでき、破壊した後3/3の[[ビースト]]・トークンを与える。([[新たなるファイレクシア]])
 
*[[内にいる獣/Beast Within]] - 緑3マナ。パーマネント全般を対象にでき、破壊した後3/3の[[ビースト]]・トークンを与える。([[新たなるファイレクシア]])
 
*[[ヤナギの丘の絞首台/Gallows at Willow Hill]] - 3マナの[[アーティファクト]]。[[起動コスト]](3)と人間3体のタップで死後の生命を撃てる[[タップ能力]]を持つ。再生は許す。([[アヴァシンの帰還]])
 
*[[ヤナギの丘の絞首台/Gallows at Willow Hill]] - 3マナの[[アーティファクト]]。[[起動コスト]](3)と人間3体のタップで死後の生命を撃てる[[タップ能力]]を持つ。再生は許す。([[アヴァシンの帰還]])
*[[豚の呪い/Curse of the Swine]] - 青ダブルシンボル[[X]]呪文ソーサリー。X体のクリーチャーを追放した後、同数の2/2[[猪]]・トークンを与える。([[テーロス]])
+
**[[異形化するワンド/Transmogrifying Wand]] - 3マナのアーティファクト。起動コスト(1)とタップで、破壊した後2/4の[[雄牛]]トークンを与える。[[起動]]は[[ソーサリー・タイミング]]限定な上に3回まで。([[基本セット2019]])
 +
*[[豚の呪い/Curse of the Swine]] - 青ダブルシンボル[[X]]マナソーサリー。X体のクリーチャーを追放した後、同数の2/2[[猪]]・トークンを与える。([[テーロス]])
 
*[[不可解な終焉/Baffling End]] - 白2マナの[[エンチャント]]。[[CIP]]で[[マナ・コスト]]3以下のクリーチャー1体を追放。これが[[戦場]]を離れた時に対象の[[対戦相手]]に3/3[[トランプル]][[恐竜]]・トークンを与える。([[イクサランの相克]])
 
*[[不可解な終焉/Baffling End]] - 白2マナの[[エンチャント]]。[[CIP]]で[[マナ・コスト]]3以下のクリーチャー1体を追放。これが[[戦場]]を離れた時に対象の[[対戦相手]]に3/3[[トランプル]][[恐竜]]・トークンを与える。([[イクサランの相克]])
  

2018年7月30日 (月) 16:49時点における版


Afterlife / 死後の生命 (2)(白)
インスタント

クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それは再生できない。それのコントローラーは、飛行を持つ白の1/1のスピリット(Spirit)・クリーチャー・トークンを1体生成する。


としては珍しい対象に制限の無い上再生不可なクリーチャー除去。1/1飛行クリーチャーを相手に与えてしまうので、クリーチャーを弱体化させる呪文と考えるべきところか。

自分のクリーチャーに撃ってスピリットを出すこともできる。

関連カード

主な亜種

対象のコントローラーにクリーチャー・トークンを与える除去。特記しない限りインスタント。トークンでなくライブラリーの上からカードを出させるものは変身/Polymorphの項を参照。

参考

MOBILE