策略

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
7行: 7行:
 
[[統率者戦]]の[[統率者]]や[[チャレンジ・デッキ]]での[[英雄]]カードのようにゲーム開始時からゲームに影響を与えていくカード・タイプ。ゲーム開始時には[[裏向き]]にしておき、後からその能力を明かす[[秘策]]を持つカードもある。
 
[[統率者戦]]の[[統率者]]や[[チャレンジ・デッキ]]での[[英雄]]カードのようにゲーム開始時からゲームに影響を与えていくカード・タイプ。ゲーム開始時には[[裏向き]]にしておき、後からその能力を明かす[[秘策]]を持つカードもある。
  
*コンスピラシー発売と同時に使用可能[[フォーマット]]である[[レガシー]]と[[ヴィンテージ]]では全てが[[禁止カード]]に指定された。
+
*[[構築]]で使うようには作られておらず、コンスピラシー発売と同時に使用可能[[フォーマット]]である[[レガシー]]と[[ヴィンテージ]]では全てが[[禁止カード]]に指定された。
 +
**[[ブレイゴの好意/Brago's Favor]]や[[一石二鳥/Double Stroke]]など、もし構築で使えるなら凶悪、といったカードが多い。「なんでもあり」の[[Type0]]ではよく議論に上がるカード・タイプとなっている。
 +
 
 
==ルール==
 
==ルール==
 
*ゲーム開始時にプレイヤーは好きな数の策略カードを[[サイドボード]]から[[統率]][[領域]]に置いてよい。[[秘策]]を持つカードは裏向きで置かれる。
 
*ゲーム開始時にプレイヤーは好きな数の策略カードを[[サイドボード]]から[[統率]][[領域]]に置いてよい。[[秘策]]を持つカードは裏向きで置かれる。

2016年4月9日 (土) 23:29時点における版

策略/Conspiracyカード・タイプの1つ。コンスピラシーを使用したブースター・ドラフト戦での使用を想定したカード。定型のマジック:ザ・ギャザリングのカードではあるが、構築では使用しない。


Power Play / 権力行使
策略

(この策略を統率領域に置いた状態でゲームを始める。)
あなたが開始プレイヤーとなる。開始プレイヤーとなりうるプレイヤーが複数いる場合、それらのプレイヤーの中から1人を無作為に選ぶ。



Brago's Favor / ブレイゴの好意
策略

秘策(この策略を統率領域に裏向きで置いた状態でゲームを始め、秘密裏にカード名1つを選ぶ。あなたはいつでもこの策略を表向きにして、そのカード名を公表してもよい。)
あなたが唱える指定した名前を持つ呪文は、それを唱えるためのコストが(1)少なくなる。


統率者戦統率者チャレンジ・デッキでの英雄カードのようにゲーム開始時からゲームに影響を与えていくカード・タイプ。ゲーム開始時には裏向きにしておき、後からその能力を明かす秘策を持つカードもある。

ルール

  • ゲーム開始時にプレイヤーは好きな数の策略カードをサイドボードから統率領域に置いてよい。秘策を持つカードは裏向きで置かれる。
  • 策略カードはゲーム中統率領域に残る。表向きの策略カードの常在型能力効果を発揮し誘発型能力誘発する。何らかの原因で策略カードが統率領域を離れようとする場合、それは代わりに統率領域に留まる。
  • ゲーム開始時に策略カードを統率領域に置いたプレイヤーが、策略カードのオーナーである。策略カードのコントローラーはそのオーナーである。
  • 策略カードの能力はゲーム開始の手順に影響を及ぼす事ができる。
  • プレイヤーはいつでも自分がコントロールする裏向きの策略カードの表を見る事ができる。他のプレイヤーのコントロールする裏向きの策略カードの表を見る事はできない。

引用:総合ルール 20231117.0

MOBILE