コン・トロール
提供:MTG Wiki
コン・トロール (Con Troll)は、その名の通りトロールを用いた青緑コントロールデッキ。主にウルザ・ブロック期とミラディン・ブロック期のスタンダード及びブロック構築に存在した。
目次 |
[編集] 概要
クリーチャー — トロール(Troll)
エコー(1)(緑)(あなたのアップキープの開始時に、これが直前のあなたのアップキープの開始時よりも後にあなたのコントロール下になっていた場合、そのエコー・コストを支払わないかぎりそれを生け贄に捧げる。)
(1)(緑):アルビノ・トロールを再生する。
クリーチャー — トロール(Troll) シャーマン(Shaman)
呪禁(このクリーチャーは、あなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない。)
(1)(緑):トロールの苦行者を再生する。(このターン、次にこのクリーチャーが破壊される場合、それは破壊されない。代わりに、それをタップし、それに与えられているダメージをすべて取り除き、戦闘から取り除く。)
トロールは勝負を決めるフィニッシャーというよりも、再生を活かしてブロックしつつ隙を見て攻撃し攻守共に活用するのがコンセプト。そのため、打ち消し呪文などのためにマナを確保しつつ早めに唱えるため、サイズはそこそこでマナ・コストが軽いものが使われる。
[編集] ミラディン・ブロック期
クリーチャー — トロール(Troll) シャーマン(Shaman)
呪禁(このクリーチャーは、あなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない。)
(1)(緑):トロールの苦行者を再生する。(このターン、次にこのクリーチャーが破壊される場合、それは破壊されない。代わりに、それをタップし、それに与えられているダメージをすべて取り除き、戦闘から取り除く。)
インスタント
呪文1つを対象とし、それをそれのコントローラーが(X)を支払わないかぎり、打ち消す。占術2を行う。(あなたのライブラリーの一番上から2枚のカードを見て、そのうちの望む枚数のカードを望む順番であなたのライブラリーの一番下に置き、残りを望む順番で一番上に置く。)
ミラディン・ブロック期は親和デッキがトップメタだったため、青単コントロールよりも緑のアーティファクト破壊を取り入れた青緑コントロールの方が人気であり、それにトロールの苦行者/Troll Asceticを取り入れたものが登場した。
[編集] サンプルリスト
- 備考
- グランプリリミニ04 ベスト4(参考)
- 使用者:Luka Gasparac
- フォーマット
メインデッキ (60) | |
---|---|
クリーチャー (15) | |
3 | トロールの苦行者/Troll Ascetic |
4 | 真面目な身代わり/Solemn Simulacrum |
4 | ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman |
4 | 永遠の証人/Eternal Witness |
呪文 (22) | |
4 | 血清の幻視/Serum Visions |
2 | 粗野な覚醒/Rude Awakening |
3 | 酸化/Oxidize |
3 | 最後の言葉/Last Word |
4 | 残響する真実/Echoing Truth |
4 | 卑下/Condescend |
2 | 水晶の破片/Crystal Shard |
土地 (23) | |
12 | 島/Island |
11 | 森/Forest |
サイドボード | |
4 | 機械の行進/March of the Machines |
3 | 難題/Vex |
3 | 太陽のしずく/Sun Droplet |
2 | 映し身人形/Duplicant |
3 | テル=ジラードの正義/Tel-Jilad Justice |
- Crystal Witnessにトロールの苦行者/Troll Asceticを取り入れたタイプ。
[編集] ウルザ・ブロック期
クリーチャー — トロール(Troll)
エコー(1)(緑)(あなたのアップキープの開始時に、これが直前のあなたのアップキープの開始時よりも後にあなたのコントロール下になっていた場合、そのエコー・コストを支払わないかぎりそれを生け贄に捧げる。)
(1)(緑):アルビノ・トロールを再生する。
土地
樹上の村はタップ状態で戦場に出る。
(T):(緑)を加える。
(1)(緑):ターン終了時まで、樹上の村はトランプルを持つ緑の3/3の類人猿(Ape)クリーチャーになる。それは土地でもある。(それは余剰の戦闘ダメージをこれが攻撃しているプレイヤーかプレインズウォーカーに与えることができる。)
製作者はAdrian Sullivan。
青単コントロールをベースにアルビノ・トロール/Albino Trollを用いている。
さらに、デッキに緑が加わったことで、コントロールでよく用いられるミシュラランドもフェアリーの集会場/Faerie Conclaveではなくより大きい樹上の村/Treetop Villageになっている(もっとも、両方用いられることも多いが)。
[編集] サンプルリスト
- 備考
- グランプリメンフィス99 ベスト8(参照)
- 使用者:Adrian Sullivan
- フォーマット
メインデッキ (60) | |
---|---|
クリーチャー (12) | |
4 | アルビノ・トロール/Albino Troll |
4 | ヤヴィマヤの古老/Yavimaya Elder |
2 | アクリディアン虫/Acridian |
2 | パリンクロン/Palinchron |
呪文 (23) | |
3 | 火薬樽/Powder Keg |
3 | 天才のひらめき/Stroke of Genius |
2 | 静穏/Hush |
3 | 撤回/Rescind |
1 | 誤算/Miscalculation |
2 | 魔力消沈/Power Sink |
3 | 巻き直し/Rewind |
3 | 不実/Treachery |
3 | 無効/Annul |
土地 (25) | |
4 | 樹上の村/Treetop Village |
9 | 島/Island |
10 | 森/Forest |
2 | フェアリーの集会場/Faerie Conclave |
サイドボード | |
2 | 鎮圧/Quash |
1 | 不実/Treachery |
2 | 再建/Rebuild |
3 | 秘儀の研究室/Arcane Laboratory |
2 | 転換/Turnabout |
1 | 巻き直し/Rewind |
1 | 無効/Annul |
1 | アクリディアン虫/Acridian |
1 | うなる類人猿/Simian Grunts |
1 | 火薬樽/Powder Keg |