デッキ

提供:MTG Wiki

開始時のデッキから転送)
移動: 案内, 検索

デッキ/Deckは、プレイヤーゲームを始めるにあたって用意するカードの集合のこと。

ここではデッキという概念そのものに関して解説する。個々のデッキの分類に関してはアーキタイプデッキ集などを参照。

[編集] 解説

ゲームが始まったとき、それぞれのプレイヤーのデッキはそれぞれのプレイヤーのライブラリーになる。また、各プレイヤーはゲーム開始時に自分のデッキに含まれている各カードのオーナーである。

  • ライブラリーは大雑把に言えば「デッキ置き場」であるが、領域の一つであり、デッキとは明確に異なる概念である。ゲーム中にデッキは存在しない。混同に注意。

一部のカードは、開始時のデッキ/starting deckの内容や枚数を参照するものがある(→相棒)。開始時のデッキとは、サイドボードのカードをすべて脇に置いた後のデッキを指す。統率者戦では、統率者を脇に置くよりも前のデッキを指す。

[編集] デッキの最小枚数

デッキを作るにあたり、フォーマットごとに最低枚数が定められている。

構築およびエターナルにおいては、デッキの最小枚数は60枚であり、かつ英語名が同名の基本土地でないカードは、1つのデッキに5枚以上入っていてはいけない(このルールを俗に4枚制限ルールと呼ぶ)。

リミテッドシールド戦やドラフト戦)においては、デッキの最小枚数は40枚である。構築とは違い、同名のカードがデッキに5枚以上入っていてもよい。

カジュアル変種ルールでは、独特の最低枚数、あるいは上限枚数が定められているものもある。

  • 最初期のマジックでは構築でも最低枚数は40枚であり、また同名カードは何枚入れる事も可能だった(疫病ネズミ/Plague Ratsのようにそのルールを前提に作られたカードも存在する)。当初、開発部は大金をはたいてカードを揃えるプレイヤーが現れるとは想定していなかった。そのためこのルールで大会を開いた結果、壊れたバランスのデッキが跳梁跋扈する環境になってしまったという。かくして構築ルールでは以降デッキの最低枚数を増やし、新たに4枚制限ルールを設けたという[1]

[編集] サイドボード

トーナメントにおいて、ゲームとゲームの間にデッキを調整するための追加のカードをサイドボードと呼ぶ。4枚制限ルールはデッキとサイドボードをあわせた状態で適用される。また、トーナメントでは(第1ゲームにおいて用いる)デッキのことを明確化のため「メインデッキ」と呼ぶことが多い。

[編集] その他

[編集] 脚注

  1. Twenty Things That Were Going To Kill Magic/マジック「オワタ」二十撰Making Magic 2013年8月5日 Mark Rosewater著)

[編集] 参考

引用:総合ルール 20231117.0

MOBILE