中心核の瞥見/Glimpse the Core

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ドメインでの採用事例を考慮し相性の良いデッキの例示を変更)
 
3行: 3行:
 
[[基本]][[森]]の[[サーチ]]か[[洞窟]]の[[リアニメイト]]の[[モード]]を選べる[[ソーサリー]]。
 
[[基本]][[森]]の[[サーチ]]か[[洞窟]]の[[リアニメイト]]の[[モード]]を選べる[[ソーサリー]]。
  
[[本流のセット]]で使用可能な2[[マナ]]の[[不屈の自然/Rampant Growth]]系カードとしては[[雷群れの渡り/Thunderherd Migration]]以来となる。[[軽量]][[除去]]の優秀な登場時の[[スタンダード]]においては[[マナ・クリーチャー]]よりも信頼性が大きく上回るだろう。[[色マナ]]の安定化には繋がらないので、[[ドメイン#イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期|ドメイン・ランプ]]のような[[色]]の多い[[デッキ]]よりも[[赤緑]][[恐竜 (デッキ)|恐竜]]のような1~2色のデッキ向けと言える。
+
[[本流のセット]]で使用可能な2[[マナ]]の[[不屈の自然/Rampant Growth]]系カードとしては[[雷群れの渡り/Thunderherd Migration]]以来となる。[[軽量]][[除去]]の優秀な登場時の[[スタンダード]]においては[[マナ・クリーチャー]]よりも信頼性が大きく上回るだろう。ただし[[色マナ]]の安定化には繋がらないので、[[色拘束]]の強めなデッキではやや扱いづらい。
  
 
もう一つのモードである洞窟のリアニメイトは、主に[[隠された生育場/Hidden Nursery]]のような[[生け贄]]を[[起動コスト]]に持った洞窟の使い回しに有用である。洞窟の起動型能力に重点を置いたデッキならば、[[コスト減少カード]]である[[開花の亀/Blossoming Tortoise]]が[[切削]]能力も持つので併用すると[[シナジー]]を形成しやすくなる。
 
もう一つのモードである洞窟のリアニメイトは、主に[[隠された生育場/Hidden Nursery]]のような[[生け贄]]を[[起動コスト]]に持った洞窟の使い回しに有用である。洞窟の起動型能力に重点を置いたデッキならば、[[コスト減少カード]]である[[開花の亀/Blossoming Tortoise]]が[[切削]]能力も持つので併用すると[[シナジー]]を形成しやすくなる。
16行: 16行:
 
*[[土地サーチカード]]
 
*[[土地サーチカード]]
 
*[[リアニメイトカード]]([[機能別カードリスト]])
 
*[[リアニメイトカード]]([[機能別カードリスト]])
 +
*[[オルテカ/Oltec#地理|中心核/The Core]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:イクサラン:失われし洞窟]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:イクサラン:失われし洞窟]] - [[アンコモン]]

2024年5月16日 (木) 23:05時点における最新版


Glimpse the Core / 中心核の瞥見 (1)(緑)
ソーサリー

以下から1つを選ぶ。
・あなたのライブラリーから基本森(Forest)カード1枚を探し、タップ状態で戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。
・あなたの墓地にある洞窟(Cave)カード1枚を対象とする。それをタップ状態で戦場に戻す。


基本サーチ洞窟リアニメイトモードを選べるソーサリー

本流のセットで使用可能な2マナ不屈の自然/Rampant Growth系カードとしては雷群れの渡り/Thunderherd Migration以来となる。軽量除去の優秀な登場時のスタンダードにおいてはマナ・クリーチャーよりも信頼性が大きく上回るだろう。ただし色マナの安定化には繋がらないので、色拘束の強めなデッキではやや扱いづらい。

もう一つのモードである洞窟のリアニメイトは、主に隠された生育場/Hidden Nurseryのような生け贄起動コストに持った洞窟の使い回しに有用である。洞窟の起動型能力に重点を置いたデッキならば、コスト減少カードである開花の亀/Blossoming Tortoise切削能力も持つので併用するとシナジーを形成しやすくなる。

登場時のイニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期スタンダードでは、アグロとのマッチアップを意識したドメイン・ランプが採用する場合があり、プロツアー『サンダー・ジャンクション』でも優勝デッキに1枚挿しされていた。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

イクサラン:失われし洞窟洞窟を参照するアンコモンカードサイクルにのみ2枚存在するほか、無色アーティファクトにも存在する。自身が洞窟であるものは割愛。

[編集] 参考

MOBILE