ラノワールのエルフ/Llanowar Elves

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(主な亜種)
23行: 23行:
  
 
===主な亜種===
 
===主な亜種===
特記していない限り、1マナ1/1で「(T):あなたのマナ・プールに(緑)を加える。」を持つ。
+
特記していない限り、1マナ1/1で「(T)(緑)を加える。」を持つ。
  
 
*[[深き闇のエルフ/Elves of Deep Shadow]] - [[緑マナ]]ではなく[[黒マナ]]を生み出すが、マナを生むたびに[[コントローラー]]に1点のダメージを[[与える]]。([[ザ・ダーク]])
 
*[[深き闇のエルフ/Elves of Deep Shadow]] - [[緑マナ]]ではなく[[黒マナ]]を生み出すが、マナを生むたびに[[コントローラー]]に1点のダメージを[[与える]]。([[ザ・ダーク]])

2018年4月24日 (火) 11:51時点における版


Llanowar Elves / ラノワールのエルフ (緑)
クリーチャー — エルフ(Elf) ドルイド(Druid)

(T):(緑)を加える。

1/1

の高速マナ供給を象徴するクリーチャー。1マナで召喚できるマナ・クリーチャーの1つであり、極楽鳥/Birds of Paradiseと並び立つ存在。

このクリーチャーによる「2ターン目の3マナ捻出」がマジック黎明期以来多くの緑デッキを支えてきた。またパワー1を持つため、高速ビートダウンでは極楽鳥/Birds of Paradiseよりも優先して採用される。また、種族エルフであることも大きな特徴で、エルフデッキの核となるカードでもある。

基本セット2013東屋のエルフ/Arbor Elfに枠を譲り、スタンダードを去った。その後開発部の方針として、「2ターン目の3マナ捻出」の動きが緑のデッキの構築の固定化と他の色とのマナカーブのバランス調整に影響を及ぼしているとして、2ターン目に3マナを出せるマナ・クリーチャーの存在そのものがスタンダードから退場した[1][2]

ドミナリアにて6年ぶりにスタンダードに復帰。

関連カード

同型再版

これらの同型再版は、クリーチャー・タイプも完全に一致する。

第9版でラノワールのエルフがドルイドになった後、Fyndhorn Elvesとクリーチャー・タイプが完全に一致しなくなった時期があった。Masters EditionでFyndhorn Elvesが収録されるに際し、Fyndhorn Elvesもドルイドとなり、再び完全一致となった。

主な亜種

特記していない限り、1マナ1/1で「(T):(緑)を加える。」を持つ。

その他

このカードと同じ性能を持つトークンを生み出すカード。

イラストとフレイバー・テキスト

特徴的な格好のイラストと物騒な物言いのフレイバー・テキストには逸話がある。

イラスト

獰猛で野蛮な外見は独特のものであり、初期からマジックを代表するキャラクターの一つであった。頭頂部を残し剃られた赤い髪、顔の刺青、眼帯、牙のような歯、血の気の薄い肌などは、普通にイメージされるエルフとは異質なものだ。ミラージュ当事の公式サイトにおいて、このカードに描かれたエルフはラノワールでも特別な鉄葉/Steel Leafと公開された。そこではアイスエイジのキャラクターであるフレイアリーズ/Freyaliseと相互補完する設定となっていた。(→鉄葉/Steel Leaf参照)

フレイバー・テキスト

フレイバー・テキストがリミテッド・エディション第5版までに2回変更されており、これは当時としてかなり異例だった。Duelist24号のDominarian FAQにおいて、なぜ変更したのかというユーザーの疑問に対し回答がされた。それによると、どのテキストもラノワールのエルフが持つ性質の別の側面を表したものだという。オリジナル版は平均的エルフのイメージであったが、第4版ではより外見に相応しい荒々しい内容に変更され、第5版では以前のテキスト両方の意味合いを含んだ簡素ものになる。その後、第7版で新たなフレイバー・テキストを与えられたが、第9版再録時から第5版のテキストに戻されている。そして久しぶりに帰ってきたドミナリアでも新しいテキストを与えられた。

ラノワールのエルフたちが自分たちの森で果物を集めるときは、それぞれの樹を一本ずつ手つかずのままにする。それは自然の取り分だと考えているのだ。

ストーリー

このカードラノワール/Llanowarに住むエルフを表している(→ラノワールのエルフ/Llanowar Elves (ストーリー)を参照)。

上述の通り、特にイラストに描かれた特徴的な姿のエルフは鉄葉/Steel Leafと設定されている。

その他

脚注

  1. 一問一答への旅(Latest Developments 2014年4月25日)
  2. スタンダードのパワー・レベル(Latest Developments 2016年2月5日)
  3. 『ドミナリア』の各種プロモ(News 2018年3月22日)

参考

MOBILE