マグマ・オパス/Magma Opus

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(加筆)
9行: 9行:
 
[[スタンダード]]では[[ガラゼス・プリズマリ/Galazeth Prismari]]、[[黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon]]でこのカードにアクセスする[[青赤ビートダウン#イゼット・テンポ(エルドレインの王権〜フォーゴトン・レルム探訪期)|プリズマリ・ミッドレンジ]]が登場している。
 
[[スタンダード]]では[[ガラゼス・プリズマリ/Galazeth Prismari]]、[[黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon]]でこのカードにアクセスする[[青赤ビートダウン#イゼット・テンポ(エルドレインの王権〜フォーゴトン・レルム探訪期)|プリズマリ・ミッドレンジ]]が登場している。
  
[[ヒストリック]]、[[パイオニア]]以下の環境では[[奔流の機械巨人/Torrential Gearhulk]]という最高の相棒がいる。起動型能力で宝物トークンに変えつつ[[マナ加速]]、そして奔流の機械巨人で[[マナ・コストを支払うことなく唱える|コストを支払わず唱える]]ことができる。[[重い]]というお互いの弱点を補完しあう完璧な[[シナジー]]であり、登場して間もなく、[[Magic: The Gathering Arena]]上の[[トリコロール|ジェスカイ・コントロール]]などでこのギミックが搭載されている。
+
[[ヒストリック]]、[[パイオニア]]以下の環境では[[奔流の機械巨人/Torrential Gearhulk]]という最高の相棒がいる。起動型能力で宝物トークンに変えつつ[[マナ加速]]、そして奔流の機械巨人で[[マナ・コストを支払うことなく唱える|コストを支払わず唱える]]ことができる。[[重い]]というお互いの弱点を補完しあう完璧な[[シナジー]]であり、ヒストリックでは登場して間もなく、[[トリコロール#ヒストリック|ジェスカイ・オパス]]という[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]が登場した。
  
 
*日本語版の[[ルール文章]]は複雑で分かりにくいが、これは[[唱える]]際の行動([[対象]]と[[割り振る|割り振り]]の決定)を[[解決]]時の処理の前に書き出しているため。同じ[[カード・セット|セット]]の[[身震いする発見/Thrilling Discovery]]などとは異なり、従来の[[テンプレート|定訳]]に沿ったものである。詳細な挙動は下記の[[#ルール|ルール節]]を参照。
 
*日本語版の[[ルール文章]]は複雑で分かりにくいが、これは[[唱える]]際の行動([[対象]]と[[割り振る|割り振り]]の決定)を[[解決]]時の処理の前に書き出しているため。同じ[[カード・セット|セット]]の[[身震いする発見/Thrilling Discovery]]などとは異なり、従来の[[テンプレート|定訳]]に沿ったものである。詳細な挙動は下記の[[#ルール|ルール節]]を参照。

2021年6月11日 (金) 14:51時点における版


Magma Opus / マグマ・オパス (6)(青)(赤)
インスタント

望む数の、クリーチャーやプレインズウォーカーやプレイヤーを対象とし、4点分をあなたの望むように割り振る。パーマネント2つを対象とする。マグマ・オパスはその前者群にその割り振ったダメージを与える。その後者群をタップする。青赤の4/4のエレメンタル(Elemental)・クリーチャー・トークン1体を生成する。カード2枚を引く。
(青/赤)(青/赤),マグマ・オパスを捨てる:宝物(Treasure)トークン1つを生成する。


4点ダメージ割り振りパーマネント2つのタップクリーチャートークン1体の生成、2枚ドローを行う豪快なインスタント呪文。

様々な効果が詰め込まれた分8マナ重いが、手札から捨てて宝物アーティファクト・トークンを生成する起動型能力があるため、序盤も腐ることがない。

戦況によっては完全な効果を発揮できないこともあるが、アドバンテージの塊といえるカードであり、有利な状況を固定する能力は非常に高く、芸術を専攻分野とするプリズマリ大学/Prismari Collegeの、まさに最高傑作といえる一枚。

スタンダードではガラゼス・プリズマリ/Galazeth Prismari黄金架のドラゴン/Goldspan Dragonでこのカードにアクセスするプリズマリ・ミッドレンジが登場している。

ヒストリックパイオニア以下の環境では奔流の機械巨人/Torrential Gearhulkという最高の相棒がいる。起動型能力で宝物トークンに変えつつマナ加速、そして奔流の機械巨人でコストを支払わず唱えることができる。重いというお互いの弱点を補完しあう完璧なシナジーであり、ヒストリックでは登場して間もなく、ジェスカイ・オパスというコントロールデッキが登場した。

ルール

唱える際の行動
  • マグマ・オパスを唱える際に、すべての対象を選ぶ。すなわち、クリーチャープレインズウォーカープレイヤー最大4つと、パーマネント2つを選ぶ。
  • 対象の決定と同時に、1つ目の対象群に4点のダメージをどう割り振るかを選ぶ。各対象には、最低1点のダメージを割り振らなければならない。
  • 2つ目の対象群は、必ず異なる2つのパーマネントを対象に取らなければならない。すでにタップ状態のパーマネントを選んでもよい。
  • 1つ目の対象群と2つ目の対象群で、同じパーマネントを対象としてもよい。
解決時の処理
  • マグマ・オパスの解決時に、すべての対象が不正な対象になっていたなら、マグマ・オパスは立ち消えトークンの生成もドローも行われない。
  • 1つでも適正な対象があるなら、以下の4つの効果を、適正な対象に対して順番に実行する。このタイミングで対象や割り振りを変更することはできない。
  1. 対象のクリーチャーやプレインズウォーカーやプレイヤー最大4つに、割り振られた4点のダメージを与える。不正な対象へダメージは与えられない。
  2. 対象のパーマネント2つをタップする。不正な対象はタップすることはない。
  3. あなたコントロール下で、青赤の4/4のエレメンタル・クリーチャー・トークン1体を生成する。
  4. あなたはカード2枚を引く
  • ダメージとタップの両方で対象に選んだクリーチャーやプレインズウォーカーが、解決時にクリーチャーでもプレインズウォーカーでもないパーマネントとなっていた場合、ダメージ効果の対象としては不正だがタップ効果の対象としては適正である。そのパーマネントへダメージは与えられないがタップされる[1]
起動型能力

関連カード

サイクル

ストリクスヘイヴン:魔法学院の、宝物生成する呪文の垂直サイクル青赤インスタントソーサリーで、非常に重いが、2マナ支払うとともに自身を手札から捨てることで宝物・アーティファクトトークンを生成する起動型能力を持つ。レア以外の稀少度に1枚ずつ存在する。

参考

  1. CR:608.2b抜粋。「不適正な対象が存在する場合、それらはその呪文の効果のうちでその対象が不適正である部分には影響されない。効果のうち、それらの対象が不適正でない部分には影響されうる。」
MOBILE