点火するものデアリガズ/Darigaaz, the Igniter

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(14人の利用者による、間の24版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Darigaaz, the Igniter}}
 
{{#card:Darigaaz, the Igniter}}
  
[[インベイジョン]]の[[伝説の]][[ドラゴン]]。
+
[[インベイジョン]]の[[伝説の]][[ドラゴン]]。[[戦闘ダメージ]]を与えると、[[対戦相手]][[手札]]にある選んだ[[]][[カード]]の数だけ[[ダメージ]][[与える]]。
[[手札]]にある選んだ[[]][[カード]]の数だけ[[ダメージ]]を与えるので、5匹の中で一番3回の[[攻撃]][[ライフ]]を削りきれる可能性がある[[クリーチャー]]。
+
  
しかし実際には、[[サイクル]]の中で最も活躍の機会が少なかったドラゴンである。
+
[[サイクル]]の他4種と比較すると、[[アドバンテージ]]を稼いで[[戦場]]を制圧することはできないが、[[ライフ]]を直接削っていくためパンチ力は最も高い。20点を削るのに、ほかの4種類が通常4回の[[攻撃]]が必要なのに対し、デアリガズは2回か3回で十分。有難いことに、[[インベイジョン・ブロック]]期は[[多色カード]]が多かったため、適当に指定しても高確率でヒットした。この手の色指定カードは[[多色デッキ]]相手だと効果が低くなりがちだが、[[環境]]に救われたと言える。
この色のデッキが活躍した頃には、[[魂売り/Spiritmonger]]という強力なクリーチャーが登場してしまっていたため。
+
  
*なぜかデアリガズだけ[[デアリガズの息/Breath of Darigaaz]]というカードが存在する。
+
とはいえ、サイクルの中では[[復活させるものトリーヴァ/Treva, the Renewer]]と並び活躍の機会は少なかった方である。初期型の[[ファイアーズ]]や[[マシーンヘッド]]で3色目を[[タッチ]]して採用している例がちらほらあったが、続く[[プレーンシフト]][[アポカリプス]]でほかにも[[大型クリーチャー]]の選択肢が増えてからはあまり見かけなくなった。特に[[魂売り/Spiritmonger]]の登場は最大の逆風だった。
[[日本語画像:Darigaaz, the Igniter|終止/Terminate]]や[[悪意ある助言/Malicious Advice]][[横柄/Insolence]]など、[[イラスト]]での登場数も最も多い。
+
*[[悪意ある助言/Malicious Advice]]では[[テヴェシュ・ザット/Tevesh Szat]]に唆されている情景が描かれている。
+
  
==[[サイクル]]==
+
*{{Gatherer|id=23208}}は[[Mark Zug]]の手によるもの。イヤリングなど様々なアクセサリーを身に着けており、シャレたドラゴンである。
[[インベイジョン]][[伝説の]][[ドラゴン]]
+
*[[終止/Terminate]][[悪意ある助言/Malicious Advice]][[横柄/Insolence]]など、他の[[絵|イラスト]]でも多数登場している。
*[[復活させるものトリーヴァ/Treva, the Renewer]]
+
 
*[[追放するものドロマー/Dromar, the Banisher]]
+
==関連カード==
*[[粛清するものクローシス/Crosis, the Purger]]
+
{{キャラクターを表すカード/デアリガズ}}
<!-- -[[点火するものデアリガズ/Darigaaz, the Igniter]] -->
+
 
*[[煽動するものリース/Rith, the Awakener]]
+
===サイクル===
 +
{{サイクル/インベイジョンの伝説のドラゴン}}
 +
 
 +
{{サイクル/デアリガズを冠するカード}}
 +
 
 +
{{サイクル/次元の混乱の伝説のドラゴン}}
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[デアリガズの従者/Darigaaz's Attendant]]
+
*[[カード個別評価:インベイジョン]] - [[レア]]
*[[デアリガズのカルデラ/Darigaaz's Caldera]]
+
*[[デアリガズの魔除け/Darigaaz's Charm]]
+
<!-- -[[点火するものデアリガズ/Darigaaz, the Igniter]] -->
+
*[[カード個別評価:インベイジョンブロック]]
+

2022年8月19日 (金) 05:56時点における最新版


Darigaaz, the Igniter / 点火するものデアリガズ (3)(黒)(赤)(緑)
伝説のクリーチャー — ドラゴン(Dragon)

飛行
点火するものデアリガズがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたは(2)(赤)を支払ってもよい。そうした場合、色を1色選ぶ。その後、そのプレイヤーは自分の手札を公開し、点火するものデアリガズはそのプレイヤーに、これにより公開されたカードのうち選ばれた色のカードの枚数に等しい点数のダメージを与える。

6/6

インベイジョン伝説のドラゴン戦闘ダメージを与えると、対戦相手手札にある選んだカードの数だけダメージ与える

サイクルの他4種と比較すると、アドバンテージを稼いで戦場を制圧することはできないが、ライフを直接削っていくためパンチ力は最も高い。20点を削るのに、ほかの4種類が通常4回の攻撃が必要なのに対し、デアリガズは2回か3回で十分。有難いことに、インベイジョン・ブロック期は多色カードが多かったため、適当に指定しても高確率でヒットした。この手の色指定カードは多色デッキ相手だと効果が低くなりがちだが、環境に救われたと言える。

とはいえ、サイクルの中では復活させるものトリーヴァ/Treva, the Renewerと並び活躍の機会は少なかった方である。初期型のファイアーズマシーンヘッドで3色目をタッチして採用している例がちらほらあったが、続くプレーンシフトアポカリプスでほかにも大型クリーチャーの選択肢が増えてからはあまり見かけなくなった。特に魂売り/Spiritmongerの登場は最大の逆風だった。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

5それぞれに対応したインベイジョン伝説のドラゴン上古族ドラゴン/Primeval Dragonサイクル。対応する色を含む3マナ能力を持ち、マナ・コストはその色と友好色の計3色を必要とする。

インベイジョンプレーンシフトデアリガズ/Darigaazカード名に冠するサイクル

他の上古族ドラゴン/Primeval Dragonと異なり、デアリガズにだけ「~の息/Breath of …」というカードが存在する。

次元の混乱の3色の伝説のドラゴンサイクルマナ・コストは1つのを中心とした対抗色を必要とし、中心の色を含む3マナの能力を持つ。
統率者にも1枚ずつ収録され、統率者用の大判統率者カードも作られた。

[編集] 参考

MOBILE