関係者の集合/Assemble the Players

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成)
 
21行: 21行:
 
*[[唱えてもよい#常在型能力で指示されている場合]]も参照。
 
*[[唱えてもよい#常在型能力で指示されている場合]]も参照。
 
*[[ライブラリーの一番上]]のカードを[[見る]]能力については[[ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle#ルール]]を参照。
 
*[[ライブラリーの一番上]]のカードを[[見る]]能力については[[ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle#ルール]]を参照。
*ライブラリーの一番上から呪文を唱える能力については[[未来予知/Future Sight#「呪文を唱えてもよい」について]]を参照。
+
*ライブラリーの一番上のカードを[[唱える]]能力の基本的なルールについては[[未来予知/Future Sight#カードのプレイについて]]を、ライブラリーの一番上からクリーチャー・呪文を唱えることに関するルールについては[[ガラクの大軍/Garruk's Horde#ルール]]を参照。
*[[代替の特性]]を持つ場合など、唱える際に[[特性]]が変化しうる呪文の扱いについては[[唱えてもよい#唱えるときの特性]]を参照。
+
 
*パワー(や[[タフネス]])を決定する[[特性定義能力]]は、[[戦場]]以外の[[領域]]でも機能し、その値は変動する。[[P/T]]の表記が数値ではなく「*/*」のように書かれているものがそれである(→[[参照クリーチャー]])。
 
*パワー(や[[タフネス]])を決定する[[特性定義能力]]は、[[戦場]]以外の[[領域]]でも機能し、その値は変動する。[[P/T]]の表記が数値ではなく「*/*」のように書かれているものがそれである(→[[参照クリーチャー]])。
 
**呪文を適正に唱えられるかのチェックは、唱え始める時点と総コストが決定する直前の2回のみ。総コストが決定された後で、[[コスト]]の[[支払い]]等によりそれのパワーが変動し3以上になっても、唱える手順が[[巻き戻し|巻き戻される]]ことはない。
 
**呪文を適正に唱えられるかのチェックは、唱え始める時点と総コストが決定する直前の2回のみ。総コストが決定された後で、[[コスト]]の[[支払い]]等によりそれのパワーが変動し3以上になっても、唱える手順が[[巻き戻し|巻き戻される]]ことはない。

2024年2月6日 (火) 23:24時点における版


Assemble the Players / 関係者の集合 (1)(白)
エンチャント

あなたのライブラリーの一番上にあるカード1枚をいつ見てもよい。
毎ターン1回、あなたのライブラリーの一番上からパワーが2以下であるクリーチャー・呪文1つを唱えてもよい。


カードテキストは仮のものです。WHISPER更新時に置き換えをお願いします。

ターンに一度だけパワーが2以下のクリーチャー呪文ライブラリーの一番上から唱えられる未来予知/Future Sightエンチャント。数ある未来予知の亜種の中でも格段に軽い代わりに、白らしい制限が2つも課されている形。

一見すると、白によくあるマナ総量が小さいパーマネント展開を支援するカードと同様、小型クリーチャーによるウィニー戦術を推奨する能力のように見える。しかしこれが他と違う最大の特徴はパワーを参照することにあり、クローン/Clone系のコピーカードや自己修整常在型能力+1/+1カウンター置かれ戦場に出る0/0クリーチャーなどを活用することで高コスト域のクリーチャーにまで範囲を広げられる。また、マナ総量を参照するカードは大抵マナ・コストXを含む呪文とあまり相性が良くないが、こちらはその制限を受けないため同時に採用しやすい。

セットで登場した変装ともシナジーがある。裏向き唱える場合はパワー2のクリーチャー呪文として扱うため、表面がどのようなカードであれトップから唱えられる。2ターン目にこれを出して次のターンにライブラリーから変装へつなげるとマナカーブ的にも丁度いいが、変装自体のコスト・パフォーマンスが悪いため、リミテッドでも3ターン目の動きとしては物足りないか。

未評価カードです
このカード「関係者の集合/Assemble the Players」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。
  • 唱えられる条件としてパワーを参照するカードはこれが初。

ルール

参考

MOBILE