送還/Unsummon

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
 
[[マナ・コスト]]が1[[マナ]]と非常に[[軽い]]反面、[[除去]]にはならないため枚数計算では損をしている。よって、基本的には[[カード・アドバンテージ]]を犠牲に[[テンポ・アドバンテージ]]を得るカードと言える。
 
[[マナ・コスト]]が1[[マナ]]と非常に[[軽い]]反面、[[除去]]にはならないため枚数計算では損をしている。よって、基本的には[[カード・アドバンテージ]]を犠牲に[[テンポ・アドバンテージ]]を得るカードと言える。
  
また、自分のクリーチャーを[[除去]]などから「救出」することも可能。相手がカードを使っている場合、[[アドバンテージ]]の損得は無い。
+
また、自分のクリーチャーを[[除去]]などから「救出」することも可能。[[対戦相手]]がカードを使っている場合、[[アドバンテージ]]の損得は無い。
  
*相手のクリーチャーに使用する場合でも、実際にはカード・アドバンテージを失わずに済む場合がある。そういった局面では、1マナのカードとしては強力な効果と言える。
+
*対戦相手のクリーチャーに使用する場合でも、実際にはカード・アドバンテージを失わずに済む場合がある。そういった局面では、1マナのカードとしては強力な効果と言える。
**[[エイトグ/Atog]]など、アドバンテージを犠牲に[[パンプアップ]]したクリーチャーに対して使用する。
+
**[[パンプアップ]]した[[エイトグ/Atog]]や、[[戦場]]に出たり[[攻撃]]したりするに際してカードを[[捨てる]]などのペナルティを支払った、アドバンテージを犠牲にしたクリーチャーに対して使用する。
**[[戦場]]に出たり[[アタッカー]]となるに際し、カードを[[捨てる]]などのペナルティを支払ったクリーチャーに対して使用する。
+
**[[巨大化/Giant Growth]]などの強化呪文を受けたクリーチャー、[[オーラ]]が[[つける|ついて]]いるものに対して使用する。
**[[巨大化/Giant Growth]]などの強化呪文を受けたクリーチャー、[[オーラ]]が付いているものに対して使用する。
+
**[[トークン]]・クリーチャーに対して使用する。
**[[トークン]]クリーチャーに対して使用する。
+
  
 
以上のような局面は[[構築]]では少ないため、使われることはそれほど多くない。ただし[[メタ]]によっては有効で、[[ヘイトレッド]]の先手2[[ターン]]キルを妨害するメタカードとして、[[メインデッキ]]から投入された実績もある。[[オデッセイ]]前後の[[スレッショルド]]を利用した[[青緑ビートダウン]]でも採用されていた。
 
以上のような局面は[[構築]]では少ないため、使われることはそれほど多くない。ただし[[メタ]]によっては有効で、[[ヘイトレッド]]の先手2[[ターン]]キルを妨害するメタカードとして、[[メインデッキ]]から投入された実績もある。[[オデッセイ]]前後の[[スレッショルド]]を利用した[[青緑ビートダウン]]でも採用されていた。
  
また[[リミテッド]]では上のような状況が多発するため、かなり小回りが効く、使いやすいカードと言える。相手クリーチャーのバウンスや、自分のクリーチャーと絡めて[[コンバット・トリック]]にと攻防に使える。ただし[[当て逃げ]]が出来なくなったためやや弱体化した。
+
また[[リミテッド]]では上のような状況が多発するため、かなり小回りが効く、使いやすいカードと言える。相手クリーチャーのバウンスや、自分のクリーチャーと絡めて[[コンバット・トリック]]にと攻防に使える。ただし[[当て逃げ]]ができなくなったためやや弱体化した。
  
 
*[[第8版]]までは[[皆勤賞]]だったが、残念ながら[[第9版]]では不採用。後の[[第10版]]で復活を果たす。
 
*[[第8版]]までは[[皆勤賞]]だったが、残念ながら[[第9版]]では不採用。後の[[第10版]]で復活を果たす。
31行: 30行:
 
*[[上天の呪文爆弾/AEther Spellbomb]] - [[呪文爆弾]]。
 
*[[上天の呪文爆弾/AEther Spellbomb]] - [[呪文爆弾]]。
 
*[[消耗の渦/Consuming Vortex]] - [[連繋]](3)(青)付きの[[秘儀]]。2マナ。
 
*[[消耗の渦/Consuming Vortex]] - [[連繋]](3)(青)付きの[[秘儀]]。2マナ。
*[[応じ返し/Snapback]] - 手札から青の[[カード]]を[[ゲームから取り除く]]ことでも[[プレイ]]できる[[ピッチスペル]]。2マナ。
+
*[[応じ返し/Snapback]] - 手札から青の[[カード]]を[[追放]]することでも[[唱える|唱え]]られる[[ピッチスペル]]。2マナ。
*[[渦巻沈め/Whirlpool Whelm]] - [[激突]]に勝った場合は手札の代わりに[[ライブラリートップ]]に置く。2マナ。
+
*[[渦巻沈め/Whirlpool Whelm]] - [[激突]]に勝った場合は手札の代わりに[[ライブラリーの一番上]]に置く。2マナ。
  
 
==参考==
 
==参考==

2010年7月5日 (月) 20:03時点における版


Unsummon / 送還 (青)
インスタント

クリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。


クリーチャー限定のバウンス呪文ブーメラン/Boomerangと共にのバウンスの基本カードであり、これを基にしてさまざまなバリエーションが作られている。

マナ・コストが1マナと非常に軽い反面、除去にはならないため枚数計算では損をしている。よって、基本的にはカード・アドバンテージを犠牲にテンポ・アドバンテージを得るカードと言える。

また、自分のクリーチャーを除去などから「救出」することも可能。対戦相手がカードを使っている場合、アドバンテージの損得は無い。

  • 対戦相手のクリーチャーに使用する場合でも、実際にはカード・アドバンテージを失わずに済む場合がある。そういった局面では、1マナのカードとしては強力な効果と言える。

以上のような局面は構築では少ないため、使われることはそれほど多くない。ただしメタによっては有効で、ヘイトレッドの先手2ターンキルを妨害するメタカードとして、メインデッキから投入された実績もある。オデッセイ前後のスレッショルドを利用した青緑ビートダウンでも採用されていた。

またリミテッドでは上のような状況が多発するため、かなり小回りが効く、使いやすいカードと言える。相手クリーチャーのバウンスや、自分のクリーチャーと絡めてコンバット・トリックにと攻防に使える。ただし当て逃げができなくなったためやや弱体化した。

関連カード

主な亜種

クリーチャー限定のバウンス呪文の亜種。

参考

MOBILE