秋の騎士/Knight of Autumn

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(6人の利用者による、間の7版が非表示)
16行: 16行:
 
[[モダン]]以下の[[フォーマット]]でも通用する[[カードパワー]]であり、とくに[[メタゲーム]]の多様性に適応する受け口の広さから、[[デッキビルダー]]の頭を悩ませる[[サイドボード]]の[[スロット]]へ役割を圧縮して組み込める利点が評価される。採用される場合は主に1~2枚が[[積む|積まれ]]、メインデッキからの搭載も散見される。
 
[[モダン]]以下の[[フォーマット]]でも通用する[[カードパワー]]であり、とくに[[メタゲーム]]の多様性に適応する受け口の広さから、[[デッキビルダー]]の頭を悩ませる[[サイドボード]]の[[スロット]]へ役割を圧縮して組み込める利点が評価される。採用される場合は主に1~2枚が[[積む|積まれ]]、メインデッキからの搭載も散見される。
  
*[[マナ・コスト]]が同じ[[調和スリヴァー/Harmonic Sliver]]とは、従来の[[シルバーバレット]]型運用であれば置物対策だけでも上回る性能となっている。総合力では言わずもがな。
+
*[[マナ・コスト]]が同じ[[調和スリヴァー/Harmonic Sliver]]とは、従来の[[シルバーバレット]]型運用であれば置物対策だけでも上回る性能となっている。もちろん[[スリヴァー]]の[[タイプ的デッキ]]を組む場合は調和スリヴァーに軍配が上がる。
 
*[[色の組み合わせ]]・回復量・[[P/T]]など、ライフゲインのモードはどことなく[[頑強]]済みの[[台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks]]を思わせるデザイン。
 
*[[色の組み合わせ]]・回復量・[[P/T]]など、ライフゲインのモードはどことなく[[頑強]]済みの[[台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks]]を思わせるデザイン。
 +
*開発中の名前は「ドライアドのチャンピオン」。1年後に登場した[[魅力的な王子/Charming Prince]]は、このカードと似すぎないように考慮された<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/eldraine-check-part-1-2019-09-23 Eldraine Check, Part 1]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0033107/ エルドレイン・チェック その1]([[Making Magic]] [[2019年]]9月23日 [[Mark Rosewater]]著)</ref><ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/play-design/m-files-throne-eldraine-white-blue-black-2019-10-04 M-FILES: THRONE OF ELDRAINE – WHITE, BLUE, BLACK]/[https://mtg-jp.com/reading/pd/0033168/ Mファイル『エルドレインの王権』編・白青黒]([[Play Design]] [[2019年]]10月4日 [[Melissa DeTora]]著)</ref>。
  
 
==活躍==
 
==活躍==
 
===[[スタンダード]]===
 
===[[スタンダード]]===
[[緑白]]が絡むデッキのマナ域は競争相手も多く、メインデッキには他のカードを優先し、必要に応じてサイドボードから駆り出されるといった形式を取る事が多い。最大手となるのは[[緑白トークン#イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド期|セレズニア・トークン]]で、[[黒緑ビートダウン#イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド期|ゴルガリ・ミッドレンジ]]の派生である[[黒緑白ビートダウン|アブザン・ミッドレンジ]]でも採用される。このほか[[赤緑白ビートダウン]]や、[[職業]]タイプを活かしてこれを絡めた[[騎士]]デッキも少数存在する。
+
[[緑白]]が絡むデッキのマナ域は競争相手も多く、メインデッキには他のカードを優先し、必要に応じてサイドボードから駆り出されるといった形式を取る事が多い。最大手となるのは[[緑白トークン#イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド期|セレズニア・トークン]]で、[[黒緑ビートダウン#イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド期|ゴルガリ・ミッドレンジ]]の派生である[[黒緑白ビートダウン|アブザン・ミッドレンジ]]でも採用される。このほか[[赤緑白ビートダウン]]や、[[職業]]タイプを活かしてこれを絡めた[[騎士 (デッキ)|騎士デッキ]]も少数存在する。
  
 
[[ラヴニカの献身]]期には[[置物]]に強い点が特に高く評価された<ref>[https://mtg-jp.com/reading/iwashowdeck/0032163/ アブザン・ナイツ(スタンダード)] 岩SHOWの「デイリー・デッキ」(Daily MTG 2019.3.13)</ref>。
 
[[ラヴニカの献身]]期には[[置物]]に強い点が特に高く評価された<ref>[https://mtg-jp.com/reading/iwashowdeck/0032163/ アブザン・ナイツ(スタンダード)] 岩SHOWの「デイリー・デッキ」(Daily MTG 2019.3.13)</ref>。
 +
 +
=== [[パイオニア]] ===
 +
[[奇怪な具現]]では2[[マナ]][[エンチャント]]を踏み台に[[戦場に出る]]ことができることを重視されて採用される。
  
 
===[[モダン]]===
 
===[[モダン]]===
[[ドルイド・コンボ]]を強化した。また、[[部族 (俗称)|部族]][[シナジー]]を持たないにも関わらず、[[人間 (デッキ)#モダン|5色人間]]や[[スピリット (デッキ)#モダン|バント・スピリット]]でもたびたび採用される。
+
[[ドルイド・コンボ]]を強化した。また、[[タイプ的]][[シナジー]]を持たないにもかかわらず、[[人間 (デッキ)#モダン|5色人間]]や[[スピリット (デッキ)#モダン|バント・スピリット]]でもたびたび採用される。
  
 
===[[レガシー]]===
 
===[[レガシー]]===
39行: 43行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ラヴニカのギルド]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカのギルド]] - [[レア]]
 +
*[[カード個別評価:Jumpstart: Historic Horizons]] - [[レア]]
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

2024年7月19日 (金) 09:13時点における最新版


Knight of Autumn / 秋の騎士 (1)(緑)(白)
クリーチャー — ドライアド(Dryad) 騎士(Knight)

秋の騎士が戦場に出たとき、以下から1つを選ぶ。
・秋の騎士の上に+1/+1カウンターを2個置く。
・アーティファクト1つかエンチャント1つを対象とし、それを破壊する。
・あなたは4点のライフを得る。

2/1

ETB能力で3つのモードを選べる緑白ドライアド騎士

効果はそれぞれ自己強化アーティファクトエンチャント単体除去ライフ回復

[編集] 解説

自己強化のモードは金色熊/Golden Bear相当。クリーチャーの得意な緑白においても、このマナ域で1を超えるマナレシオパワー4を両立しているものは貴重。圧力を掛けていくのに十分なサイズ比というのは翡翠光のレインジャー/Jadelight Rangerが証明済みで、必要なとき確実に4/3で出せるという利点がある。このカードの基点であり、状況に応じて他のモードを選択していける、汎用性の支えとなる効果。

置物対策のモードは再利用の賢者/Reclamation Sage相当。耐性の付くデッキタイプが大きく拡がり、上述の戦闘力によりメインデッキから仕込みやすいのも対応力強化の観点で優秀。ただし、登場環境には打ち壊すブロントドン/Thrashing Brontodonという実績ある競合相手も存在する。自己強化を選んだ場合の秋の騎士と同等のマナレシオを有しながら後出しされた置物にも問題なく対処できるため、同じ役割で比べた場合の柔軟性はあちらの方が上。こちらはアドバンテージが取れ、仕事を果たした後も緑白の擁する召集に活かせる点などで差別化したい。

4点回復のモードは孤独な宣教師/Lone Missionary相当。他のモードと比べてやや効率は落ちるが、それでも勝敗に直接関わるファクターを操作できるのはいざという時の安心感に大きく差が出る。ダメージレースを競う状況や高速アグロへの対策としてありがたいモード。

抱き合わせの視点で見ても、サバンナ・ライオン/Savannah Lionsエルフの儀式/Elven Rite帰化/Naturalize聖なる蜜/Sacred Nectarのいずれかが付属する形であり、魔除けのような高い汎用性を持ちながら効果の過半数が妥当な相場を維持する優れたコスト・パフォーマンスが魅力の一枚。構築ではデッキカラーの合致したビートダウンデッキへの採用を検討できる。

モダン以下のフォーマットでも通用するカードパワーであり、とくにメタゲームの多様性に適応する受け口の広さから、デッキビルダーの頭を悩ませるサイドボードスロットへ役割を圧縮して組み込める利点が評価される。採用される場合は主に1~2枚が積まれ、メインデッキからの搭載も散見される。

[編集] 活躍

[編集] スタンダード

緑白が絡むデッキのマナ域は競争相手も多く、メインデッキには他のカードを優先し、必要に応じてサイドボードから駆り出されるといった形式を取る事が多い。最大手となるのはセレズニア・トークンで、ゴルガリ・ミッドレンジの派生であるアブザン・ミッドレンジでも採用される。このほか赤緑白ビートダウンや、職業タイプを活かしてこれを絡めた騎士デッキも少数存在する。

ラヴニカの献身期には置物に強い点が特に高く評価された[3]

[編集] パイオニア

奇怪な具現では2マナエンチャントを踏み台に戦場に出ることができることを重視されて採用される。

[編集] モダン

ドルイド・コンボを強化した。また、タイプ的シナジーを持たないにもかかわらず、5色人間バント・スピリットでもたびたび採用される。

[編集] レガシー

Maverickアグロロームのほか、モダンと同様人間デッキでの採用例も見られる。

[編集] リミテッド

ダメージレースにおいて有用な2つのモードがある上、相手側の強化オーラ装備品も剥がせるなど、非常に潰しが利く。色が合うなら優先して組み入れたい。

[編集] 脚注

  1. Eldraine Check, Part 1/エルドレイン・チェック その1Making Magic 2019年9月23日 Mark Rosewater著)
  2. M-FILES: THRONE OF ELDRAINE – WHITE, BLUE, BLACK/Mファイル『エルドレインの王権』編・白青黒Play Design 2019年10月4日 Melissa DeTora著)
  3. アブザン・ナイツ(スタンダード) 岩SHOWの「デイリー・デッキ」(Daily MTG 2019.3.13)

[編集] 参考

MOBILE