語りの神、ビルギ/Birgi, God of Storytelling

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成)
 
 
(8人の利用者による、間の9版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Birgi, God of Storytelling}}
 
{{#card:Birgi, God of Storytelling}}
  
{{未評価|カルドハイム}}
+
[[クリーチャー]]と[[アーティファクト]]の[[モードを持つ両面カード]]。[[第1面]]は[[呪文]]を[[唱える]]たびに[[赤マナ]]を加え、[[誇示]]の[[起動]]回数を増やす[[伝説の]][[神]]。[[第2面]]は[[手札]]を[[コスト]]に[[衝動的ドロー]]を2枚分行える[[起動型能力]]を持つ[[伝説のアーティファクト]]。
 +
 
 +
[[スタンダード]]では[[ジェスカイ変容]]の[[マナ]]加速パーツとして使用される。[[栄光の探索/Search for Glory]]で[[サーチ]]可能なマナ加速であり、特に[[雷の頂点、ヴァドロック/Vadrok, Apex of Thunder]]とは好相性。マナを生み出す能力が、ヴァドロックを唱えた時とヴァドロックの変容時の[[誘発型能力]]によって呪文を唱えた時の、都合2回誘発することになる。さらにビルギを[[変容]]させて他の[[カード名]]に変えることでビルギが2体並んだのと同様の状況にすることができ、その状況でのマナ加速は驚異的の一言。
 +
 
 +
第2面の方はいささか[[重い]]ものの、[[アドバンテージ]]エンジンとしては優秀。結果、第1面が[[マナスクリュー]]を、第2面が[[マナフラッド]]を受けられる形となっており、中低速の[[デッキ]]であれば非常に優れたパフォーマンスを見せてくれる。
 +
 
 +
[[レガシー]]では赤系[[ストーム (デッキ)|ストームデッキ]]でマナ加速パーツとして採用されている。
 +
 
 +
[[リミテッド]]ではビルギが誇示を重視した[[アグロ]]向きなのに対して、ハーンフェルはデッキを選ばずアドバンテージエンジンとして優秀。
 +
 
 +
==[[ルール]]==
 +
;語りの神、ビルギ
 +
*マナを生み出す[[誘発型能力]]は[[マナ能力]]ではない。いずれの[[プレイヤー]]も、それの[[誘発]]に対応して行動することができる。
 +
 
 +
;豊潤の角杯、ハーンフェル
 +
*基本的な[[ルール]]については[[衝動的ドロー#ルール]]を参照。
 +
*「それらの[[カード]]」とは、起動型能力の[[解決]]の結果として[[追放]]されたカードのことを指す。コストとして[[捨てる|捨てた]]カードが何らかの効果により追放されたとしても、それを[[プレイ]]することはできない。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
13行: 29行:
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[マナを生み出すがマナ能力でないカード]]
 
*[[カード個別評価:カルドハイム]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:カルドハイム]] - [[レア]]
 +
*[[カード個別評価:Jumpstart: Historic Horizons]] - [[レア]]
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

2023年1月5日 (木) 19:53時点における最新版


Birgi, God of Storytelling / 語りの神、ビルギ (2)(赤)
伝説のクリーチャー — 神(God)

あなたが呪文を唱えるたび、(赤)を加える。ターン終了時まで、このマナはステップやフェイズの終了に際して無くならない。
あなたがコントロールしているクリーチャーは、毎ターン1回ではなく2回誇示を行える。

3/3
Harnfel, Horn of Bounty / 豊潤の角杯、ハーンフェル (4)(赤)
伝説のアーティファクト

カード1枚を捨てる:あなたのライブラリーの一番上からカード2枚を追放する。このターン、あなたはそれらのカードをプレイしてもよい。


クリーチャーアーティファクトモードを持つ両面カード第1面呪文唱えるたびに赤マナを加え、誇示起動回数を増やす伝説の第2面手札コスト衝動的ドローを2枚分行える起動型能力を持つ伝説のアーティファクト

スタンダードではジェスカイ変容マナ加速パーツとして使用される。栄光の探索/Search for Gloryサーチ可能なマナ加速であり、特に雷の頂点、ヴァドロック/Vadrok, Apex of Thunderとは好相性。マナを生み出す能力が、ヴァドロックを唱えた時とヴァドロックの変容時の誘発型能力によって呪文を唱えた時の、都合2回誘発することになる。さらにビルギを変容させて他のカード名に変えることでビルギが2体並んだのと同様の状況にすることができ、その状況でのマナ加速は驚異的の一言。

第2面の方はいささか重いものの、アドバンテージエンジンとしては優秀。結果、第1面がマナスクリューを、第2面がマナフラッドを受けられる形となっており、中低速のデッキであれば非常に優れたパフォーマンスを見せてくれる。

レガシーでは赤系ストームデッキでマナ加速パーツとして採用されている。

リミテッドではビルギが誇示を重視したアグロ向きなのに対して、ハーンフェルはデッキを選ばずアドバンテージエンジンとして優秀。

[編集] ルール

語りの神、ビルギ
豊潤の角杯、ハーンフェル

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

カルドハイムサイクルモードを持つ両面カードで、第1面は神である伝説のクリーチャー第2面伝説のパーマネント。第1面はいずれも単色だが、第2面は多色のものも含まれる。神話レアに5枚、レアに7枚存在する。

神話レア
レア

[編集] ストーリー

ビルギ/Birgiは、カルドハイム/Kaldheimスコーティ/The Skotiの一柱で、自慢の。女性。楽しい宴を愛し、面白い物語のためなら兄トラルフ/Toralfの手柄を横取りすることも辞さない。

詳細はビルギ/Birgiを参照。

[編集] 参考

MOBILE