勝負コスプレ/Killer Cosplay

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{カードテキスト |カード名=Killer Cosplay / 勝負コスプレ |コスト=(緑) |タイプ=アーティファクト ― 装備品(Equipment) |カードテキス...」)
 
 
(5人の利用者による、間の7版が非表示)
3行: 3行:
 
|コスト=(緑)
 
|コスト=(緑)
 
|タイプ=アーティファクト ― 装備品(Equipment)
 
|タイプ=アーティファクト ― 装備品(Equipment)
|カードテキスト=勝負コスプレがクリーチャー1体についた状態になるたび、同じマナ・コストを持つクリーチャー・カードの名前1つを選ぶ。勝負コスプレがそれから離れるまで、そのクリーチャーはその選ばれた名前のカードのコピーになる。<br>装備{3}<br>[どんぐりシンボル付き - トーナメントでは使用できない。]
+
|カードテキスト=勝負コスプレがクリーチャー1体についた状態になるたび、同じマナ・コストを持つクリーチャー・カードの名前1つを選ぶ。勝負コスプレがそれから外れるまで、そのクリーチャーはその選ばれた名前のカードのコピーになる。<br>装備(3)<br>[どんぐりシンボル付き - トーナメントでは使用できない。]
 
|Gathererid=580800
 
|Gathererid=580800
 
|背景=legal
 
|背景=legal
 
}}
 
}}
  
{{未評価|Unfinity}}
+
[[装備]]した[[クリーチャー]]を、[[マナ・コスト]]が同じ別のクリーチャーに変えてしまう[[装備品]]。
  
 +
趣としては[[Richard Garfield, Ph.D.]]の装備品版といったところ。条件さえ満たしていれば[[ライブラリー]]はおろか[[サイドボード]]にすら入っていなくとも、クリーチャーならば何にでもなれる。実質的に[[サイズ]]、能力の双方に影響を及ぼすと言い換えることもでき、やや重めの装備[[コスト]]さえ払えるのならば同一の[[ターン]]中に次々と異なるクリーチャーの能力を利用することも可能。ただし元に戻るにも[[コスト]]を支払う必要があり、[[ソーサリー・タイミング]]故の隙の大きさ等の欠点も多め。できることは凄まじく多いが、利用するための難易度も意外と高い1枚。もっとも、どうせ[[カジュアルプレイ]]でしか使えないのでロマン[[コンボ]]と割り切った運用も視野になるだろうが。
 +
 +
[[コピー]]するだけでそれ自体は既に[[戦場]]に出ている以上、[[ETB]]は[[誘発]]しない。これによりメリット能力は利用できない一方、[[デメリット能力]]を無視できる利点にもなる。[[ヤロクの沼潜み/Yarok's Fenlurker]]が[[狩り立てられた恐怖/Hunted Horror]]に、[[真面目な身代わり/Solemn Simulacrum]]が[[日々を食うもの/Eater of Days]]に変われば相手は悶絶ものだろう。もちろん既に戦場にあるので、そのターンに出したものでなければ[[速攻]]を持っておらずとも[[召喚酔い]]に影響されない。
 +
 +
コピーの条件は「同じマナ・コスト」であり、「同じ[[マナ総量]]」でない点には注意。[[色マナ]]の種類や数まできっちり合致している必要がある。例えば[[尊原初/Primalcrux]]に装備させた場合、[[Unfinity]]現在で同じマナ・コストを持つクリーチャー・カードは存在しないため、実質的に何の意味もない。それ自身の名前を選ぶことも可能なため、「存在しない[[カード]]」になってしまうことはないのでそこはご安心。
 +
==ルール==
 +
*[[不敬の皇子、オーメンダール/Ormendahl, Profane Prince]]や[[アスモラノマルディカダイスティナカルダカール/Asmoranomardicadaistinaculdacar]]のような[[マナ・コストの無いカード]]はコピー先として選べない。参照すべきマナ・コストが存在しないからである<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/697618351175925760/for-killer-cosplay-can-a-token-with-no-mana-cost For Killer Cosplay, can a token with no mana cost...]([[Blogatog]] [[2022年]]10月9日)</ref>。
 +
*まだ発売されていないカードや[[テーブルトップ]]に存在しないカードは選べない<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/697596317201006592/un-rules-question-can-killer-cosplay-copy-cards Un rules question: Can killer cosplay copy cards...]([[Blogatog]] 2022年10月8日)</ref><ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/699041965583597568/if-i-have-a-killer-cosplay-can-i-make-my-creature if i have a killer cosplay can i make my creature...]([[Blogatog]] 2022年10月24日)</ref>。
 +
==脚注==
 +
<references />
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:Unfinity]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:Unfinity]] - [[神話レア]]

2023年12月20日 (水) 23:14時点における最新版


Killer Cosplay / 勝負コスプレ (緑)
アーティファクト ― 装備品(Equipment)

勝負コスプレがクリーチャー1体についた状態になるたび、同じマナ・コストを持つクリーチャー・カードの名前1つを選ぶ。勝負コスプレがそれから外れるまで、そのクリーチャーはその選ばれた名前のカードのコピーになる。
装備(3)
[どんぐりシンボル付き - トーナメントでは使用できない。]


装備したクリーチャーを、マナ・コストが同じ別のクリーチャーに変えてしまう装備品

趣としてはRichard Garfield, Ph.D.の装備品版といったところ。条件さえ満たしていればライブラリーはおろかサイドボードにすら入っていなくとも、クリーチャーならば何にでもなれる。実質的にサイズ、能力の双方に影響を及ぼすと言い換えることもでき、やや重めの装備コストさえ払えるのならば同一のターン中に次々と異なるクリーチャーの能力を利用することも可能。ただし元に戻るにもコストを支払う必要があり、ソーサリー・タイミング故の隙の大きさ等の欠点も多め。できることは凄まじく多いが、利用するための難易度も意外と高い1枚。もっとも、どうせカジュアルプレイでしか使えないのでロマンコンボと割り切った運用も視野になるだろうが。

コピーするだけでそれ自体は既に戦場に出ている以上、ETB誘発しない。これによりメリット能力は利用できない一方、デメリット能力を無視できる利点にもなる。ヤロクの沼潜み/Yarok's Fenlurker狩り立てられた恐怖/Hunted Horrorに、真面目な身代わり/Solemn Simulacrum日々を食うもの/Eater of Daysに変われば相手は悶絶ものだろう。もちろん既に戦場にあるので、そのターンに出したものでなければ速攻を持っておらずとも召喚酔いに影響されない。

コピーの条件は「同じマナ・コスト」であり、「同じマナ総量」でない点には注意。色マナの種類や数まできっちり合致している必要がある。例えば尊原初/Primalcruxに装備させた場合、Unfinity現在で同じマナ・コストを持つクリーチャー・カードは存在しないため、実質的に何の意味もない。それ自身の名前を選ぶことも可能なため、「存在しないカード」になってしまうことはないのでそこはご安心。

[編集] ルール

[編集] 脚注

  1. For Killer Cosplay, can a token with no mana cost...Blogatog 2022年10月9日)
  2. Un rules question: Can killer cosplay copy cards...Blogatog 2022年10月8日)
  3. if i have a killer cosplay can i make my creature...Blogatog 2022年10月24日)

[編集] 参考

MOBILE