創出
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(→カード一覧) |
|||
(3人の利用者による、間の4版が非表示) | |||
3行: | 3行: | ||
{{カードテキスト | {{カードテキスト | ||
− | |カード名=Wingsteed Trainer / 天馬の教練者 | + | |カード名=[[天馬の教練者/Wingsteed Trainer|Wingsteed Trainer / 天馬の教練者]] |
|コスト=(3)(白) | |コスト=(3)(白) | ||
|タイプ=クリーチャー — 人間(Human) | |タイプ=クリーチャー — 人間(Human) | ||
|カードテキスト=天馬の教練者が戦場に出たか攻撃したとき、あなたの手札に《嵐前線のペガサス/Stormfront Pegasus》のカード1枚を創出する。 | |カードテキスト=天馬の教練者が戦場に出たか攻撃したとき、あなたの手札に《嵐前線のペガサス/Stormfront Pegasus》のカード1枚を創出する。 | ||
|PT=2/3 | |PT=2/3 | ||
− | |||
|アーティスト=Valera Lutfullina | |アーティスト=Valera Lutfullina | ||
|背景=arena | |背景=arena | ||
}} | }} | ||
==解説== | ==解説== | ||
− | [[ | + | [[デジタルゲーム]]であることを活かし、特定の[[カード]]を[[領域]]を問わず創り出すメカニズム。[[Jumpstart: Historic Horizons]]で実装され、以降のMTGアリーナ限定カード・セットで[[常盤木]]のような扱いとなっている。収録セットとカードの一覧は[[#カード一覧]]を参照。 |
==ルール== | ==ルール== | ||
24行: | 23行: | ||
===複写の創出=== | ===複写の創出=== | ||
{{カードテキスト | {{カードテキスト | ||
− | |カード名=Holographic Double / ホログラムの分身 | + | |カード名=[[ホログラムの分身/Holographic Double|Holographic Double / ホログラムの分身]] |
|コスト=(青) | |コスト=(青) | ||
|タイプ=クリーチャー — イリュージョン(Illusion) | |タイプ=クリーチャー — イリュージョン(Illusion) | ||
30行: | 29行: | ||
|PT=1/1 | |PT=1/1 | ||
|アーティスト=Tyler Walpole | |アーティスト=Tyler Walpole | ||
− | |||
|背景=arena | |背景=arena | ||
}} | }} | ||
272行: | 270行: | ||
|- | |- | ||
|[[鱗魂のノーム/Scalesoul Gnome]]||追放領域から[[プレイ]]したカードの複写||手札 | |[[鱗魂のノーム/Scalesoul Gnome]]||追放領域から[[プレイ]]したカードの複写||手札 | ||
+ | |- | ||
+ | !colspan="3"|[[アルケミー:カルロフ邸]] | ||
+ | |- | ||
+ | ![[カード名]]!!創出するカード!!創出する領域 | ||
+ | |- | ||
+ | |[[スポットライトの隼/Spotlight Falcon]]||スポットライトの隼/Spotlight Falcon(同名カード)||手札 | ||
+ | |- | ||
+ | |[[失われた証人の事件/Case of the Lost Witness]]||[[迷い子、フブルスプ/Fblthp, the Lost]]||ライブラリー | ||
+ | |- | ||
+ | |[[市場の飛行機械職人/Emporium Thopterist]]||[[羽ばたき飛行機械/Ornithopter]]||手札 | ||
+ | |- | ||
+ | |[[穿孔するクロコダイル/Perforator Crocodile]]||[[刺し傷/Stab Wound]]||戦場 | ||
+ | |- | ||
+ | |[[イゼットの二極使い/Izzet Polarizer]]||[[イオン化/Ionize]]<br>[[電解/Electrolyze]]||手札 | ||
+ | |- | ||
+ | |[[舞台上の欺瞞/Juggle the Performance]]||右隣のプレイヤーのライブラリーから[[無作為]]||各プレイヤーの手札 | ||
+ | |- | ||
+ | |[[泥地の養育者、フーグル/Furgul, Quag Nurturer]]||[[ぬめる双頭ヒル/Slimy Dualleech]]||戦場 | ||
+ | |- | ||
+ | |[[軍勢の武勇、タージク/Tajic, Legion's Valor]]||[[ボロスの補充兵/Boros Recruit]]<br>[[速太刀の擁護者/Swiftblade Vindicator]]<br>[[空騎士の軍団兵/Skyknight Legionnaire]]<br>[[火花の強兵/Spark Trooper]]<br>[[法の超越者、オレリア/Aurelia, the Law Above]]||戦場 | ||
+ | |- | ||
+ | |[[最上の標本、ロアレスク/Roalesk, Prime Specimen]]||マナ総量Xのクリーチャーの複写||戦場([[偽装]]状態) | ||
|} | |} | ||
==その他== | ==その他== | ||
*創出を参照するカードとして[[サーイの力術師/Thayan Evokers]]、[[三番目の子豚/Third Little Pig]]が存在する。 | *創出を参照するカードとして[[サーイの力術師/Thayan Evokers]]、[[三番目の子豚/Third Little Pig]]が存在する。 | ||
− | *同様のメカニズムを持つカードが数枚、[[Mystery Booster#R&D Playtest card|R&D Playtest card]]で先行登場している。特に[[Bone Rattler]]は[[骨塚の逸脱者/Boneyard Aberration]]とほとんど同じデザイン。 | + | *同様のメカニズムを持つカードが数枚、[[Mystery Booster#R&D Playtest card|R&D Playtest card]]で先行登場している。特に[[Bone Rattler (playtest)]]は[[骨塚の逸脱者/Boneyard Aberration]]とほとんど同じデザイン。 |
+ | *MTGアリーナの[[デッキ]]に含まれるカードの上限は250枚だが、この上限を超えても創出は機能する。通常の対戦で問題になることはほとんどあり得ないが、何百枚ものカードを創出するとゲームの動作が不安定になることがある。 | ||
+ | **戦場に創出する効果にはトークンと似た制限があり、例えば[[マーウィンの身内/Marwyn's Kindred]]をX=500で唱えても[[ラノワールのエルフ/Llanowar Elves]]は250枚しか創出されない。この制限はトークンとは別枠の模様。 | ||
+ | **戦場以外にカードを創出する場合はまた制限が異なるようで、例えば[[頭目の神官/Oracle of the Alpha]]の出し入れでライブラリーを500枚以上にできる。 | ||
==参考== | ==参考== |
2024年9月2日 (月) 20:30時点における最新版
創出する/Conjureとは、Magic: The Gathering Arena専用のメカニズムの一つ。
MTGアリーナ専用カード
Wingsteed Trainer / 天馬の教練者 (3)(白)クリーチャー — 人間(Human)
天馬の教練者が戦場に出たか攻撃したとき、あなたの手札に《嵐前線のペガサス/Stormfront Pegasus》のカード1枚を創出する。
2/3アーティスト:Valera Lutfullina
目次 |
[編集] 解説
デジタルゲームであることを活かし、特定のカードを領域を問わず創り出すメカニズム。Jumpstart: Historic Horizonsで実装され、以降のMTGアリーナ限定カード・セットで常盤木のような扱いとなっている。収録セットとカードの一覧は#カード一覧を参照。
[編集] ルール
MTGアリーナ独自のメカニズムであるため、以下の内容は総合ルールに記述されておらず、MTGアリーナ上の挙動から帰納的に導かれるルールであることに留意。
- 創出されたカードはトークンやコピーではない。戦場に創出されたとしてもキーワード処理の生成とは異なる。
- 創出されたカードは以後ゲーム終了まで通常のカードと同様に扱われ、領域を移動しても消滅しない。
- 創出されたカードはゲーム終了時に消滅するため、未所持のカードを創出してもコレクションに加わることはない。
- 単に「戦場に創出する」ことが指示される場合、それはあなた(その効果のコントローラー)のコントロール下で戦場に出る。
[編集] 複写の創出
MTGアリーナ専用カード
Holographic Double / ホログラムの分身 (青)クリーチャー — イリュージョン(Illusion)
(青),あなたの手札にあるホログラムの分身を追放する:あなたの手札にあるクリーチャー・カード1枚を選ぶ。それの複写1つをあなたの手札に創出する。
1/1アーティスト:Tyler Walpole
創出する効果が特定のカード名を指定せず、「あるオブジェクトの複写/duplicateを創出する」よう指示する場合がある。その場合、複写先のオブジェクトが持つすべての特性を書き写したカードが創出される。
- 複写される特性はコピー可能な値に近いがいくつかの差異がある。MTGアリーナ上での表現を借りるなら「元の状態」が近い。
- コピー可能な値を上書きしている継続的効果を考慮しない。
- 両面カードや分割カード、当事者カード等はそのとき有効でない部分も含めてすべて書き写される。
- 例1:相貌測定器/Semblance Scannerのコピーとして戦場に出ている玻璃池のミミック/Glasspool Mimicがプレイヤーに戦闘ダメージを与えたとき、手札に創出されるのは玻璃池のミミック(第2面の玻璃池の岸/Glasspool Shoreも再現)である。
- 例2:砕骨の巨人/Bonecrusher Giantを踏みつけ/Stompとして唱え、それを対象とした未来派の呪文泥棒/Futurist SpellthiefのETB能力が解決されたとき、手札に創出されるのは当事者カードとしての特性を残した砕骨の巨人である。永久に得る能力は砕骨の巨人・踏みつけの双方が得る。
- 例3:変容したクリーチャー(合同パーマネント)を対象にして悪意ある反射/Sinister Reflectionsを唱えた場合、合同パーマネントを構成するクリーチャー・カードそれぞれの複写が創出される。
- 例外的に、呪文のコピーはコピー元の呪文のコピー可能な値のみを特性として持つため、創出されるのもコピーされた部分のみである。ただし二科目専攻/Double Majorのように一部の特性に変更を加えたコピーについては、その変更が適用される以前のものが創出される。
- 例4:幸運のクローバー/Lucky Cloverにより踏みつけがコピーされ、そのコピーを対象とした未来派の呪文泥棒のETB能力が解決されると、踏みつけという名前の出来事・インスタント・カードが手札に創出される。砕骨の巨人としての特性は持たない。
- 裏向きのパーマネント・カードの複写は創出されない。
[編集] カード一覧
呪文書からドラフト、二体掛りは割愛。特筆しない限りあなたの領域またはコントロール下で創出。枚数や詳細な能力、および呪文書のレパートリーについては各項目を参照のこと。
[編集] その他
- 創出を参照するカードとしてサーイの力術師/Thayan Evokers、三番目の子豚/Third Little Pigが存在する。
- 同様のメカニズムを持つカードが数枚、R&D Playtest cardで先行登場している。特にBone Rattler (playtest)は骨塚の逸脱者/Boneyard Aberrationとほとんど同じデザイン。
- MTGアリーナのデッキに含まれるカードの上限は250枚だが、この上限を超えても創出は機能する。通常の対戦で問題になることはほとんどあり得ないが、何百枚ものカードを創出するとゲームの動作が不安定になることがある。
- 戦場に創出する効果にはトークンと似た制限があり、例えばマーウィンの身内/Marwyn's KindredをX=500で唱えてもラノワールのエルフ/Llanowar Elvesは250枚しか創出されない。この制限はトークンとは別枠の模様。
- 戦場以外にカードを創出する場合はまた制限が異なるようで、例えば頭目の神官/Oracle of the Alphaの出し入れでライブラリーを500枚以上にできる。