シールド

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(4 Booster Shield)
1行: 1行:
'''シールド'''/''Sealed Deck''とは、未開封のパックをその場で開け、40枚以上の[[デッキ]]を[[構築]]する対戦形式。[[基本土地]]([[基本氷雪土地]]除く)は好きなだけ支給される。デッキに使用しない[[カード]]はすべて[[サイドボード]]となる。
+
'''シールド'''/''Sealed Deck''とは、未開封の[[ブースターパック]]をその場で開け、40枚以上の[[デッキ]]を[[構築]]する対戦形式。[[基本土地]]([[基本氷雪土地]]除く)は好きなだけ支給される。デッキに使用しない[[カード]]はすべて[[サイドボード]]となる。
  
通常、シールド戦は[[ブースターパック]]6つで行われる。すべての[[フォーマット]]の中でもっとも運の要素が大きい。
+
通常、シールド戦はブースターパック6つで行われる。すべての[[フォーマット]]の中でもっとも運の要素が大きい。
*それゆえ、良くも悪くも「([[レア]]を出した人が勝つ)運ゲー」または「クソゲー」と呼ばれることがある。
+
*それゆえ、良くも悪くも「([[レア]]を出した人が勝つ)運ゲー」または「クソゲー」と呼ばれることがある。
  
 
*内訳として、「大型エキスパンション×6」、「大型エキスパンション×3+小型エキスパンション×3」、「大型エキスパンション×2+小型エキスパンション×2+小型エキスパンション×2」が主流である。
 
*内訳として、「大型エキスパンション×6」、「大型エキスパンション×3+小型エキスパンション×3」、「大型エキスパンション×2+小型エキスパンション×2+小型エキスパンション×2」が主流である。
*[[2009年]]2月([[コンフラックス]]の[[プレリリース・トーナメント]]・[[発売記念パーティ]])までは[[トーナメントパック]]1つ、[[ブースターパック]]2つで行われていた。カードのダブり方や、[[レア]]カードの強化などで戦術が違ってきている。
+
*[[2009年]]2月([[コンフラックス]]の[[プレリリース・トーナメント]]・[[発売記念パーティ]])までは[[トーナメントパック]]1つ、ブースターパック2つで行われていた。カードのダブり方や、[[レア]]カードの強化などで戦術が違ってきている。
  
 
[[ルール適用度]]において競技レベル以上の場合、シールド戦では専用のデッキ登録用紙へのカード登録をし、デッキに使用するカードを記入する。デッキ登録後、ランダムでパックを交換する方式もあるので、制限時間内に間違いなくパックのカードを記入することが大切である。
 
[[ルール適用度]]において競技レベル以上の場合、シールド戦では専用のデッキ登録用紙へのカード登録をし、デッキに使用するカードを記入する。デッキ登録後、ランダムでパックを交換する方式もあるので、制限時間内に間違いなくパックのカードを記入することが大切である。
11行: 11行:
 
*「盾/Shield」ではなく「封をされた/Sealed」という意味。
 
*「盾/Shield」ではなく「封をされた/Sealed」という意味。
 
*多めに土地を確保しておき、苦手な[[色]]に当たった場合に色変えをするという戦略もある。
 
*多めに土地を確保しておき、苦手な[[色]]に当たった場合に色変えをするという戦略もある。
*黎明期では、基本土地は最大5枚までしか支給されなかった。
+
*黎明期では、基本土地は各最大5枚までしか支給されなかった。
  
 
==スーパーシールド==
 
==スーパーシールド==
使用される[[ブースターパック]]を通常の倍の12パックで行われるシールドを'''スーパーシールド'''と呼ぶ。[[2011年]]の[[プロツアーパリ11|マジック・ウイークエンド・パリ]]での[[プレイヤー・オブ・ザ・イヤー]]のプレーオフや、[[バトル・オブ・チャンピオン]]に採用された。
+
使用する[[ブースターパック]]を通常の倍の12パックで行うシールドを'''スーパーシールド'''と呼ぶ。[[2011年]]の[[プロツアーパリ11|マジック・ウイークエンド・パリ]]での[[プレイヤー・オブ・ザ・イヤー]]のプレーオフや、[[バトル・オブ・チャンピオン]]に採用された。
  
カードプールが必然的に多くなるため、派手な展開になりやすい。デッキすべてを交換する戦術も可能である。
+
カードプールが必然的に広くなるため、派手な展開になりやすい。デッキすべてを交換する戦術も可能である。
  
 
==スタンダードシールド==
 
==スタンダードシールド==
現在[[スタンダード]]で使用できる[[エキスパンション]]から各1パックを使うシールド。[[グランプリ神戸12]]の[[サイドイベント]]で行われ、[[基本セット2012]]、[[ミラディンの傷跡]]、[[ミラディン包囲戦]]、[[新たなるファイレクシア]]、[[イニストラード]]、[[闇の隆盛]]を使われる。
+
現在[[スタンダード]]で使用できる[[エキスパンション]]から各1パックを使うシールド。[[グランプリ神戸12]]の[[サイドイベント]]で行われ、[[基本セット2012]]、[[ミラディンの傷跡]]、[[ミラディン包囲戦]]、[[新たなるファイレクシア]]、[[イニストラード]]、[[闇の隆盛]]が使われる。
 
+
  
 
==4 Booster Sealed==
 
==4 Booster Sealed==
[[Magic Online]]では、使用されるブースターパックが4個で行われる形式もある。
+
[[Magic Online]]では、使用するブースターパックを4個で行う形式もある。
カードプールが通常よりも少なくなるため、デッキは40枚でなく30枚以上となっている。
+
カードプールが通常よりも狭くなるため、デッキは40枚でなく30枚以上となっている。
  
*他にも、カードプールが全員同じ[[デュプリケイテッド・シールド]]や、各[[エキスパンション]]のブースターを1つずつ使う[[デカデント・シールド]]、最もカードプールが小さい[[1パックシールド]]などが非公式にある。
+
*他にも、カードプールが全員同じ[[デュプリケイテッド・シールド]]や、各[[エキスパンション]]のブースターを1つずつ使う[[デカデント・シールド]]、最もカードプールが狭い[[1パックシールド]]などが非公式にある。
  
 
==参考==
 
==参考==

2012年6月17日 (日) 18:15時点における版

シールド/Sealed Deckとは、未開封のブースターパックをその場で開け、40枚以上のデッキ構築する対戦形式。基本土地基本氷雪土地除く)は好きなだけ支給される。デッキに使用しないカードはすべてサイドボードとなる。

通常、シールド戦はブースターパック6つで行われる。すべてのフォーマットの中でもっとも運の要素が大きい。

  • それゆえ、良くも悪くも「(レアを出した人が勝つ)運ゲー」または「クソゲー」と呼ばれることがある。

ルール適用度において競技レベル以上の場合、シールド戦では専用のデッキ登録用紙へのカード登録をし、デッキに使用するカードを記入する。デッキ登録後、ランダムでパックを交換する方式もあるので、制限時間内に間違いなくパックのカードを記入することが大切である。

  • 「盾/Shield」ではなく「封をされた/Sealed」という意味。
  • 多めに土地を確保しておき、苦手なに当たった場合に色変えをするという戦略もある。
  • 黎明期では、基本土地は各最大5枚までしか支給されなかった。

目次

スーパーシールド

使用するブースターパックを通常の倍の12パックで行うシールドをスーパーシールドと呼ぶ。2011年マジック・ウイークエンド・パリでのプレイヤー・オブ・ザ・イヤーのプレーオフや、バトル・オブ・チャンピオンに採用された。

カードプールが必然的に広くなるため、派手な展開になりやすい。デッキすべてを交換する戦術も可能である。

スタンダードシールド

現在スタンダードで使用できるエキスパンションから各1パックを使うシールド。グランプリ神戸12サイドイベントで行われ、基本セット2012ミラディンの傷跡ミラディン包囲戦新たなるファイレクシアイニストラード闇の隆盛が使われる。

4 Booster Sealed

Magic Onlineでは、使用するブースターパックを4個で行う形式もある。 カードプールが通常よりも狭くなるため、デッキは40枚でなく30枚以上となっている。

参考

MOBILE