死の影/Death's Shadow

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(参考)
5行: 5行:
 
序盤に[[戦場に出す|戦場に出し]]ては即座に死んでしまうし、終盤では1マナという最大のうま味が活かせないため、上手く使う工夫が必要となる。[[コスト]]や[[効果]]で能動的かつ高速でライフを減らす[[スーサイド]][[カード]]、例えば[[フェッチランド]]や[[ショックランド]]、[[ファイレクシア・マナ]]関連の[[軽い|軽量]][[呪文]]などと相性が良い。また[[悪疫/Pox]]系[[デッキ]]などライフと[[土地]]を同時に削るようなデッキにおいても、[[軽い|軽さ]]が十分活かせるだろう。あるいは[[イーオスのレインジャー/Ranger of Eos]]で[[サーチ]]可能であるため、デッキに1枚だけ忍ばせておけば最適なタイミングで[[展開]]する事ができる。
 
序盤に[[戦場に出す|戦場に出し]]ては即座に死んでしまうし、終盤では1マナという最大のうま味が活かせないため、上手く使う工夫が必要となる。[[コスト]]や[[効果]]で能動的かつ高速でライフを減らす[[スーサイド]][[カード]]、例えば[[フェッチランド]]や[[ショックランド]]、[[ファイレクシア・マナ]]関連の[[軽い|軽量]][[呪文]]などと相性が良い。また[[悪疫/Pox]]系[[デッキ]]などライフと[[土地]]を同時に削るようなデッキにおいても、[[軽い|軽さ]]が十分活かせるだろう。あるいは[[イーオスのレインジャー/Ranger of Eos]]で[[サーチ]]可能であるため、デッキに1枚だけ忍ばせておけば最適なタイミングで[[展開]]する事ができる。
  
[[スタンダード]]では、[[新たなるファイレクシア]]でのファイレクシア・マナの登場により注目され、[[呪詛の寄生虫/Hex Parasite]]や[[焼身の魂喰い/Immolating Souleater]]との[[コンボ]]を組み込んだデッキが、[[モダン]]では、[[天使の嗜み/Angel's Grace]]を経由して[[暗黒への突入/Plunge into Darkness]]や[[大霊堂の戦利品/Spoils of the Vault]]でライフを減らした後、[[消耗の儀式/Rite of Consumption]]で死の影を[[投げる]]という[[コンボデッキ]]が作られ、わずかに[[Magic Online]]で結果を残したが、どちらかと言えばネタカードの類であった。
+
[[スタンダード]]では、[[新たなるファイレクシア]]でのファイレクシア・マナの登場により注目され、[[呪詛の寄生虫/Hex Parasite]]や[[焼身の魂喰い/Immolating Souleater]]との[[コンボ]]を組み込んだデッキが作られた。[[モダン]]でも[[天使の嗜み/Angel's Grace]]を経由して[[暗黒への突入/Plunge into Darkness]]や[[大霊堂の戦利品/Spoils of the Vault]]でライフを減らした後、[[消耗の儀式/Rite of Consumption]]で死の影を[[投げる]]という[[コンボデッキ]]が作られ、わずかに[[Magic Online]]で結果を残したが、どちらかと言えばネタカードの類であった。
  
しかし、[[Super Crazy Zoo]]でその強さが発見されると一気に再評価が進み、同デッキや[[死の影ジャンド]]の主力として採用されている。
+
しかしその後、このカードを主力に据えた[[Super Crazy Zoo]]が実績を残すと一気に再評価が進み、同デッキや[[死の影ジャンド]]、[[死の影グリクシス]]の主力として採用されている。
  
 
*単体での[[サイズ]]の限界は基本的に12/12ということになる。
 
*単体での[[サイズ]]の限界は基本的に12/12ということになる。

2017年4月6日 (木) 16:34時点における版


1マナ13/13と目を疑うようなマナレシオを持つ巨大クリーチャー。ただし、当然ながらペナルティ能力を持っており、自分ライフの総量分だけパワータフネスにマイナス修整を受ける。

序盤に戦場に出しては即座に死んでしまうし、終盤では1マナという最大のうま味が活かせないため、上手く使う工夫が必要となる。コスト効果で能動的かつ高速でライフを減らすスーサイドカード、例えばフェッチランドショックランドファイレクシア・マナ関連の軽量呪文などと相性が良い。また悪疫/Poxデッキなどライフと土地を同時に削るようなデッキにおいても、軽さが十分活かせるだろう。あるいはイーオスのレインジャー/Ranger of Eosサーチ可能であるため、デッキに1枚だけ忍ばせておけば最適なタイミングで展開する事ができる。

スタンダードでは、新たなるファイレクシアでのファイレクシア・マナの登場により注目され、呪詛の寄生虫/Hex Parasite焼身の魂喰い/Immolating Souleaterとのコンボを組み込んだデッキが作られた。モダンでも天使の嗜み/Angel's Graceを経由して暗黒への突入/Plunge into Darkness大霊堂の戦利品/Spoils of the Vaultでライフを減らした後、消耗の儀式/Rite of Consumptionで死の影を投げるというコンボデッキが作られ、わずかにMagic Onlineで結果を残したが、どちらかと言えばネタカードの類であった。

しかしその後、このカードを主力に据えたSuper Crazy Zooが実績を残すと一気に再評価が進み、同デッキや死の影ジャンド死の影グリクシスの主力として採用されている。

参考

MOBILE