みのむしぶらりんしゃん

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(サンプルレシピ)
1行: 1行:
=みのむしぶらりんしゃん=
+
'''みのむしぶらりんしゃん'''は、[[浅原晃]]氏の製作による気の長い[[コントロール#deck|コントロールデッキ]]の総称。[[黒]]を基調とした[[多色]]で組まれ、ひたすら[[手札破壊]]、[[アドバンテージ]][[カード]]、[[除去]]を繰り返す[[デッキ]]である。
  
[[浅原晃]]氏の製作による気の長い[[コントロール#deck|コントロールデッキ]]の総称。
+
==概要==
[[黒]]を基調とした[[多色]]で組まれ、ひたすら[[手札破壊]]、[[アドバンテージ]][[カード]]、[[除去]]を繰り返す[[デッキ]]である。
+
[[インベイジョン・ブロック]]〜[[オデッセイ・ブロック]]のものと、[[オデッセイ・ブロック]]〜[[オンスロート・ブロック]]のものが有名。[[インベイジョン・ブロック]]〜[[オデッセイ・ブロック]]の最初期のバージョンはメインに勝ち手段がなく、1枚の[[消えないこだま/Haunting Echoes]]によって相手を[[投了]]させるという方法で勝利するデッキであった。
 
+
*[[インベイジョン・ブロック]]〜[[オデッセイ・ブロック]]のものと、[[オデッセイ・ブロック]]〜[[オンスロート・ブロック]]のものが有名。
+
 
+
[[インベイジョン・ブロック]]〜[[オデッセイ・ブロック]]の最初期のバージョンはメインに勝ち手段がなく、1枚の[[消えないこだま/Haunting Echoes]]によって相手を[[投了]]させるという方法で勝利するデッキであった。
+
  
 
*[[世界選手権02]]で[[浅原晃]]氏と同じ[[八王子組]]の[[三津家和彦]]氏がこれを使い4-1-1の好成績を残している。
 
*[[世界選手権02]]で[[浅原晃]]氏と同じ[[八王子組]]の[[三津家和彦]]氏がこれを使い4-1-1の好成績を残している。
 
*奇怪な名前の元ネタは、ゲーム『かまいたちの夜2』内で歌われる怖いわらべ歌。
 
*奇怪な名前の元ネタは、ゲーム『かまいたちの夜2』内で歌われる怖いわらべ歌。
  
==サンプルレシピ==
+
==スタンダード(インベイジョン・ブロック+オデッセイ・ブロック期)==
 
*備考
 
*備考
 
**[[世界選手権02]] 初日4-1-1([http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/worlds02/welcomeja 参考])
 
**[[世界選手権02]] 初日4-1-1([http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/worlds02/welcomeja 参考])
83行: 79行:
 
*自力でマナを出せない[[フィルターランド]]が土地の3分の1を占めているのは凄いとしか言いようが無い。
 
*自力でマナを出せない[[フィルターランド]]が土地の3分の1を占めているのは凄いとしか言いようが無い。
  
==サンプルレシピ==
+
==スタンダード(オデッセイ・ブロック+オンスロート・ブロック期)==
 
*備考
 
*備考
 
**[[The Finals02]] ベスト4([http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/events/jpfin02 参考])
 
**[[The Finals02]] ベスト4([http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/events/jpfin02 参考])

2008年5月10日 (土) 09:07時点における版

みのむしぶらりんしゃんは、浅原晃氏の製作による気の長いコントロールデッキの総称。を基調とした多色で組まれ、ひたすら手札破壊アドバンテージカード除去を繰り返すデッキである。

目次

概要

インベイジョン・ブロックオデッセイ・ブロックのものと、オデッセイ・ブロックオンスロート・ブロックのものが有名。インベイジョン・ブロックオデッセイ・ブロックの最初期のバージョンはメインに勝ち手段がなく、1枚の消えないこだま/Haunting Echoesによって相手を投了させるという方法で勝利するデッキであった。

スタンダード(インベイジョン・ブロック+オデッセイ・ブロック期)

メインデッキ サイドボード
クリーチャー (1) 2 反論/Gainsay
1 魂売り/Spiritmonger 2 魂売り/Spiritmonger
呪文 (35) 1 枯渇/Mana Short
4 嘘か真か/Fact or Fiction 1 迫害/Persecute
4 燃え立つ願い/Burning Wish 1 虚空/Void
2 汚れた契約/Tainted Pact 1 紅蓮地獄/Pyroclasm
3 圧服/Overmaster 1 チェイナーの布告/Chainer's Edict
2 調査/Probe 1 平穏/Tranquility
4 強迫/Duress 1 魂の饗宴/Soul Feast
2 迫害/Persecute 1 ワームの咆哮/Roar of the Wurm
4 終止/Terminate 1 郷愁的な夢/Nostalgic Dreams
3 チェイナーの布告/Chainer's Edict 1 埋め合わせ/Recoup
4 破滅的な行為/Pernicious Deed 1 消えないこだま/Haunting Echoes
1 消えないこだま/Haunting Echoes
2 禁制/Prohibit
土地 (24)
3 シャドーブラッドの尾根/Shadowblood Ridge
3 ダークウォーターの地下墓地/Darkwater Catacombs
2 モスファイアの谷/Mossfire Valley
3 塩の湿地/Salt Marsh
2 アーボーグの火山/Urborg Volcano
2 シヴのオアシス/Shivan Oasis
2 カープルーザンの森/Karplusan Forest
2 地底の大河/Underground River
2 ラノワールの荒原/Llanowar Wastes
2 硫黄泉/Sulfurous Springs
1 沼/Swamp
  • 自力でマナを出せないフィルターランドが土地の3分の1を占めているのは凄いとしか言いようが無い。

スタンダード(オデッセイ・ブロック+オンスロート・ブロック期)

メインデッキ サイドボード
クリーチャー (4) 3 賛美されし天使/Exalted Angel
4 クローサの大牙獣/Krosan Tusker 2 迫害/Persecute
呪文 (31) 1 天啓の光/Ray of Revelation
4 神の怒り/Wrath of God 1 起源/Genesis
4 アクローマの復讐/Akroma's Vengeance 1 罪を与えるもの/Guiltfeeder
4 無垢の血/Innocent Blood 1 千足虫/Gigapede
4 チェイナーの布告/Chainer's Edict 1 貪欲なるベイロス/Ravenous Baloth
4 燻し/Smother 1 雲を追う鷲/Cloudchaser Eagle
4 生ける願い/Living Wish 1 陰謀団式療法/Cabal Therapy
4 強迫/Duress 1 消えないこだま/Haunting Echoes
2 陰謀団式療法/Cabal Therapy 1 ナントゥーコの僧院/Nantuko Monastery
1 消えないこだま/Haunting Echoes
土地 (25)
7 沼/Swamp
5 平地/Plains
4 森/Forest
4 クローサの境界/Krosan Verge
4 大闘技場/Grand Coliseum
1 ナントゥーコの僧院/Nantuko Monastery

参考

MOBILE