エルフの吟遊詩人/Elvish Bard

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
7行: 7行:
 
[[タフネス]]はマナ・コスト相応だが、相手クリーチャーの群れに[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]されれば少々大きくてもどうせ耐えきれないので、これもあまり気にならない。[[アイスエイジ・ブロック]]当時の主な[[火力]][[呪文]]は3点[[ダメージ]]が基本であり、それによって[[除去]]されないだけで十分合格点だった。もちろん、こちらのクリーチャーが揃うまで[[壁 (俗語)|壁]]的に使用できるのもよい。
 
[[タフネス]]はマナ・コスト相応だが、相手クリーチャーの群れに[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]されれば少々大きくてもどうせ耐えきれないので、これもあまり気にならない。[[アイスエイジ・ブロック]]当時の主な[[火力]][[呪文]]は3点[[ダメージ]]が基本であり、それによって[[除去]]されないだけで十分合格点だった。もちろん、こちらのクリーチャーが揃うまで[[壁 (俗語)|壁]]的に使用できるのもよい。
  
*[[第9版]]に[[再録]]された際に[[シャーマン]]の[[クリーチャー・タイプ]]を得た。
+
*[[第9版]]に[[再録]]された際に[[シャーマン]]の[[クリーチャー・タイプ]]を得た。さらに[[2021年]]7月の[[オラクル]]変更で[[バード]]の[[クリーチャー・タイプ]]が追加された。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2021年7月16日 (金) 15:50時点における版


Elvish Bard / エルフの吟遊詩人 (3)(緑)(緑)
クリーチャー — エルフ(Elf) シャーマン(Shaman) バード(Bard)

エルフの吟遊詩人をブロックできるすべてのクリーチャーはそれをブロックする。

2/4

寄せ餌/Lure内蔵クリーチャー

マナ・コストのわりにパワーは小さいが、ブロッカーをひきつけるのが目的なので、それほど問題にはならないだろう。寄せ餌の性格そのまま、リミテッドではエンドカード級の価値がある。

タフネスはマナ・コスト相応だが、相手クリーチャーの群れにブロックされれば少々大きくてもどうせ耐えきれないので、これもあまり気にならない。アイスエイジ・ブロック当時の主な火力呪文は3点ダメージが基本であり、それによって除去されないだけで十分合格点だった。もちろん、こちらのクリーチャーが揃うまで的に使用できるのもよい。

関連カード

寄せ餌能力を持つクリーチャー。特記しない限りいななくアーモドン/Trumpeting Armodon挑発の様な対象のブロッカーを狙い打ちする様なカードは割愛。

以下は防御プレイヤー側にブロックするクリーチャーと数を選ぶ権利を与えてしまう下位能力。

参考

MOBILE