完全な反射/Pure Reflection
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Pure Reflection}} | {{#card:Pure Reflection}} | ||
− | [[クリーチャー]][[呪文]]を[[ | + | [[プレイヤー]]が[[クリーチャー]][[呪文]]を[[唱える]]たび、そのプレイヤーの[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]下で[[反射]][[トークン]]を[[戦場に出す]][[エンチャント]]。[[誘発]]するたびに古い反射は[[破壊]]されるため、[[再生]]などしないかぎりは1体しか[[戦場]]に残れない。 |
− | + | トークンの[[サイズ]]はクリーチャー呪文の[[点数で見たマナ・コスト]]を参照するため、[[親和]]持ちなど、点数で見たマナ・コストは高いが実際に[[支払う]][[マナ]]は少ないクリーチャーと相性がよい。トークンは次々に生み出されるため、[[生け贄に捧げる]][[コスト]]に使ったり、[[伏魔殿/Pandemonium]]や[[繁殖力/Fecundity]]などと組み合わせたりすると便利。 | |
− | + | [[対戦相手]]がクリーチャー呪文を唱えても誘発してしまうのが難点。[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]系のクリーチャーが多い[[デッキ]]に対しては機能しづらく、せっかくトークンを出してもすぐに破壊されてしまい、そのたびにトークンを作り直してもなかなか[[攻撃]]に参加させられない。 | |
− | + | クリーチャーの数が少ない[[コントロール (デッキ)|コントロール]]などに対しては、自分の方が恩恵を受けやすく、[[単体除去]]や[[打ち消す|打ち消し]]を使われても1体はクリーチャーを増やすことができるで有効に働く。[[ソリューション]]では、コントロールデッキ対策として[[サイドボード]]に採用された。 | |
− | + | *破壊されるのは完全な反射によって生み出されたトークンに限らず、[[クリーチャー・タイプ]]が反射であるすべての[[パーマネント]]が破壊される。[[多相]]クリーチャーは注意。 | |
− | + | **反射を選んだ[[奸謀/Conspiracy]]を[[寄付/Donate]]すると、寄付されたプレイヤーがクリーチャー呪文を唱えるたびにそのプレイヤーが[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]するすべてのクリーチャーを破壊できる。ただし、クリーチャー呪文よりも完全な反射の[[誘発型能力]]の方が先に[[解決]]されるため、そのクリーチャーは問題なく戦場に出る。 | |
− | *[[ | + | *同じくクリーチャー・タイプが反射であるトークンを使う[[カード]]に[[霊の鏡/Spirit Mirror]]がある。そちらも[[白]]の[[全体エンチャント]]であり、[[人工進化/Artificial Evolution]]や[[不自然な淘汰/Unnatural Selection]]との「クリーチャー破壊」[[ギミック]]が知られている。 |
− | * | + | |
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:インベイジョン]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:インベイジョン]] - [[レア]] |
2009年11月30日 (月) 22:54時点における版
Pure Reflection / 完全な反射 (2)(白)
エンチャント
エンチャント
プレイヤー1人がクリーチャー呪文を唱えるたび、すべての反射(Reflection)を破壊する。その後、そのプレイヤーは白のX/Xの反射クリーチャー・トークンを1体生成する。Xは、その呪文のマナ総量に等しい。
プレイヤーがクリーチャー呪文を唱えるたび、そのプレイヤーのコントロール下で反射トークンを戦場に出すエンチャント。誘発するたびに古い反射は破壊されるため、再生などしないかぎりは1体しか戦場に残れない。
トークンのサイズはクリーチャー呪文の点数で見たマナ・コストを参照するため、親和持ちなど、点数で見たマナ・コストは高いが実際に支払うマナは少ないクリーチャーと相性がよい。トークンは次々に生み出されるため、生け贄に捧げるコストに使ったり、伏魔殿/Pandemoniumや繁殖力/Fecundityなどと組み合わせたりすると便利。
対戦相手がクリーチャー呪文を唱えても誘発してしまうのが難点。ビートダウン系のクリーチャーが多いデッキに対しては機能しづらく、せっかくトークンを出してもすぐに破壊されてしまい、そのたびにトークンを作り直してもなかなか攻撃に参加させられない。
クリーチャーの数が少ないコントロールなどに対しては、自分の方が恩恵を受けやすく、単体除去や打ち消しを使われても1体はクリーチャーを増やすことができるで有効に働く。ソリューションでは、コントロールデッキ対策としてサイドボードに採用された。
- 破壊されるのは完全な反射によって生み出されたトークンに限らず、クリーチャー・タイプが反射であるすべてのパーマネントが破壊される。多相クリーチャーは注意。
- 反射を選んだ奸謀/Conspiracyを寄付/Donateすると、寄付されたプレイヤーがクリーチャー呪文を唱えるたびにそのプレイヤーがコントロールするすべてのクリーチャーを破壊できる。ただし、クリーチャー呪文よりも完全な反射の誘発型能力の方が先に解決されるため、そのクリーチャーは問題なく戦場に出る。
- 同じくクリーチャー・タイプが反射であるトークンを使うカードに霊の鏡/Spirit Mirrorがある。そちらも白の全体エンチャントであり、人工進化/Artificial Evolutionや不自然な淘汰/Unnatural Selectionとの「クリーチャー破壊」ギミックが知られている。