シュナイダーポックス

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
24行: 24行:
 
[[ウルザ・ブロック]]登場後は、[[MoMa]]の台頭により鳴りを潜め、その後[[第6版]]に[[悪疫/Pox]]が採用されなかったことから[[スタンダード]]より完全に姿を消した。
 
[[ウルザ・ブロック]]登場後は、[[MoMa]]の台頭により鳴りを潜め、その後[[第6版]]に[[悪疫/Pox]]が採用されなかったことから[[スタンダード]]より完全に姿を消した。
  
現在は、[[エターナル]]でしか見られないが、[[時のらせん]]にて[[小悪疫/Smallpox]]が登場。それにより「8Pox」体制が可能となり、[[レガシー]]では細々と復活してきている。クリーチャーに[[悪疫/Pox]]や[[小悪疫/Smallpox]]と相性の良い[[冥界のスピリット/Nether Spirit]]が採用され、また[[未来予知]]にて[[墓忍び/Tombstalker]]を獲得し、打撃力が向上した。
+
*[[デスクラウド]]の祖先といえる[[デッキ]]
 
+
*[[デスクラウド]]の祖先といえる[[デッキ]]であろう。
+
 
*MTG漫画『[[デュエルファイター刃]]』で主人公のライバルが決勝戦で使用したデッキがこれであり、その知名度を一気に高めた。
 
*MTG漫画『[[デュエルファイター刃]]』で主人公のライバルが決勝戦で使用したデッキがこれであり、その知名度を一気に高めた。
 
<!--  トーナメント実績ご存知の方フォロー願います。  
 
<!--  トーナメント実績ご存知の方フォロー願います。  
102行: 100行:
 
*[[エクステンデッド]]タイプのデッキ。
 
*[[エクステンデッド]]タイプのデッキ。
 
*[[ヨーグモスの意志/Yawgmoth's Will]]を活かすために[[ウルザのガラクタ/Urza's Bauble]]が投入されている。
 
*[[ヨーグモスの意志/Yawgmoth's Will]]を活かすために[[ウルザのガラクタ/Urza's Bauble]]が投入されている。
 +
 +
==レガシー==
 +
現在は、[[エターナル]]でしか見られなくなってしまったこの[[デッキ]]だが、[[時のらせん]]にて[[小悪疫/Smallpox]]が登場。それにより「8Pox」体制が可能となり、[[レガシー]]で復活してきている。
 +
{{#card:Smallpox}}
 +
{{#card:Tombstalker}}
 +
黒コントロール系の総力を結集したような、昔からの[[アーキタイプ]]のレガシー版の[[デッキ]]において見られる「総力戦」的な構成である。
 +
低[[マナ]]かつ強力な[[カード]]の多いレガシーでは、プレイヤーによっては[[悪疫/Pox]]が少々重く感じられるため、悪疫/Poxの枚数を少し落としている場合も多い。
 +
 +
[[手札破壊]]に[[Hymn to Tourach]]、[[思考囲い/Thoughtseize]]、[[強迫/Duress]]等
 +
土地に対しては、本家[[悪疫/Pox]]をはじめ、新たに獲得した[[小悪疫/Smallpox]]、[[Sinkhole]]、[[不毛の大地/Wasteland]]等
 +
[[クリーチャー]][[除去]]には、上記の「8Pox」に加え、クリーチャーの少ないこの[[デッキ]]ならではの[[無垢の血/Innocent Blood]]等
 +
 +
場に残る[[リソース]]として、[[世界のるつぼ/Crucible of Worlds]]、[[キマイラ像/Chimeric Idol]]、[[ファイレクシアのトーテム像/Phyrexian Totem]]等。世界のるつぼ/Crucible of Worldsは[[不毛の大地/Wasteland]]や各種[[フェッチランド]]とも相性がよい。
 +
 +
アタッカーには「8Pox」と相性の良い[[冥界のスピリット/Nether Spirit]]や、[[キマイラ像/Chimeric Idol]]、[[ファイレクシアのトーテム像/Phyrexian Totem]]等の[[アーティファクト]]のほか、[[ミシュラの工廠/Mishra's Factory]]も採用される。
 +
*[[未来予知]]にて[[墓忍び/Tombstalker]]を獲得。早期に[[墓地]]が肥えるこのデッキと墓忍び/Tombstalkerの能力がマッチしており、打撃力が大幅に向上した。
 +
 +
[[白]]を加えて、最強の除去こと[[剣を鍬に/Swords to Plowshares]]や万能除去の[[名誉回復/Vindicate]]を加えたり、[[悟りの教示者/Enlightened Tutor]]による[[シルバーバレット]]を取り入れ、柔軟な対応ができる構成にしたタイプも多い。
 +
 +
その他、[[壌土からの生命/Life from the Loam]]と[[モックス・ダイアモンド/Mox Diamond]]を取り入れたタイプや、軽い[[小悪疫/Smallpox]]の方だけを採用した、いわば「Poxless Pox」など、好みや[[メタ]]によって選択するカードに幅があるのもこのデッキの特徴といえる。
 +
 +
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]

2008年10月25日 (土) 21:46時点における版

シュナイダーポックス(Schneider Pox)は、Jay Schneiderが考案した悪疫/Poxを主軸とした黒コントロールデッキ

目次

概要


Pox / 悪疫 (黒)(黒)(黒)
ソーサリー

各プレイヤーは、自分のライフの端数を切り上げた3分の1を失う。その後各プレイヤーは自分の手札にあるカードの端数を切り上げた3分の1を捨てる。その後各プレイヤーは自分がコントロールするクリーチャーの端数を切り上げた3分の1を生け贄に捧げる。その後各プレイヤーは自分がコントロールする土地の端数を切り上げた3分の1を生け贄に捧げる。


ミラージュ・ブロックテンペスト・ブロック期に活躍。基本的戦略は、アドバンテージを生み出すカードを多用して相手より多くのリソースを展開し、自分のリソースが残る程度に悪疫/Poxプレイし、残ったリソースか早いリカバリーによって勝利することである。

アドバンテージを得る手段として、呆然/Stuporなどの手札破壊悪魔の布告/Diabolic Edictなどの除去、ユーティリティー的な動きをする葬送の魔除け/Funeral Charm、また一部ではマナ・アドバンテージを取るため涙の雨/Rain of Tears押し寄せる砂/Choking Sandsなどの土地破壊が採用された。

悪疫/Poxエンチャントアーティファクトには影響を及ぼさない為、アーティファクトやエンチャントを多用する。

などが採用された。特に、罠の橋/Ensnaring Bridge無のブローチ/Null Broochで相手をロックし、呪われた巻物/Cursed Scrollで攻撃するデッキエンプティ・ハンドロックと呼ぶ。

また、ダンシング・ノームと組み合わせ、悪疫/Poxプレイにて低減したライフクリーチャーアドバンテージを得るデッキも存在した。

序盤の手札破壊のため、当時のコンボコントロールなどの低速のデッキに対して有利であった。除去にも特化しているため、当時の5CG5CB等にも比較的耐性があった。しかし、序盤にクリーチャーを大量展開する、スーサイドブラックスライなどには除去が追いつかず、また、悪疫/Poxを打つデッキの定めとして、バーンには非常に脆かった。そのため鋼のゴーレム/Steel Golemを2,3枚入れたバージョンもある。

さらに、上記のエンプティ・ハンドロックなど、エンチャントアーティファクトによるコントロールを主軸に置くデッキの場合、エンチャントアーティファクトの大量破壊に非常に脆い。

ウルザ・ブロック登場後は、MoMaの台頭により鳴りを潜め、その後第6版悪疫/Poxが採用されなかったことからスタンダードより完全に姿を消した。

サンプルレシピ

メインデッキ (60)
クリーチャー (3)
3 鋼のゴーレム/Steel Golem
インスタントソーサリー (24)
4 暗黒の儀式/Dark Ritual
2 Demonic Consultation
3 悪魔の布告/Diabolic Edict
4 強迫/Duress
3 葬送の魔除け/Funeral Charm
4 Hymn to Tourach
2 悪疫/Pox
2 ヨーグモスの意志/Yawgmoth's Will
エンチャントアーティファクト (11)
3 呪われた巻物/Cursed Scroll
4 拷問台/The Rack
4 ウルザのガラクタ/Urza's Bauble
土地 (22)
3 ミシュラの工廠/Mishra's Factory
4 不毛の大地/Wasteland
15 沼/Swamp
サイドボード
2 砂のゴーレム/Sand Golem
3 ボトルのノーム/Bottle Gnomes
3 底なしの奈落/Bottomless Pit
2 トーモッドの墓所/Tormod's Crypt
1 ヨーグモスの意志/Yawgmoth's Will
1 恐怖/Terror
1 葬送の魔除け/Funeral Charm
2 Dystopia

レガシー

現在は、エターナルでしか見られなくなってしまったこのデッキだが、時のらせんにて小悪疫/Smallpoxが登場。それにより「8Pox」体制が可能となり、レガシーで復活してきている。


Smallpox / 小悪疫 (黒)(黒)
ソーサリー

各プレイヤーは1点のライフを失い、カードを1枚捨て、クリーチャーを1体生け贄に捧げ、その後土地を1つ生け贄に捧げる。



Tombstalker / 墓忍び (6)(黒)(黒)
クリーチャー — デーモン(Demon)

飛行
探査(この呪文を唱える段階であなたがあなたの墓地から追放した各カードは、(1)を支払う。)

5/5

黒コントロール系の総力を結集したような、昔からのアーキタイプのレガシー版のデッキにおいて見られる「総力戦」的な構成である。 低マナかつ強力なカードの多いレガシーでは、プレイヤーによっては悪疫/Poxが少々重く感じられるため、悪疫/Poxの枚数を少し落としている場合も多い。

手札破壊Hymn to Tourach思考囲い/Thoughtseize強迫/Duress等 土地に対しては、本家悪疫/Poxをはじめ、新たに獲得した小悪疫/SmallpoxSinkhole不毛の大地/Wastelandクリーチャー除去には、上記の「8Pox」に加え、クリーチャーの少ないこのデッキならではの無垢の血/Innocent Blood

場に残るリソースとして、世界のるつぼ/Crucible of Worldsキマイラ像/Chimeric Idolファイレクシアのトーテム像/Phyrexian Totem等。世界のるつぼ/Crucible of Worldsは不毛の大地/Wastelandや各種フェッチランドとも相性がよい。

アタッカーには「8Pox」と相性の良い冥界のスピリット/Nether Spiritや、キマイラ像/Chimeric Idolファイレクシアのトーテム像/Phyrexian Totem等のアーティファクトのほか、ミシュラの工廠/Mishra's Factoryも採用される。

を加えて、最強の除去こと剣を鍬に/Swords to Plowsharesや万能除去の名誉回復/Vindicateを加えたり、悟りの教示者/Enlightened Tutorによるシルバーバレットを取り入れ、柔軟な対応ができる構成にしたタイプも多い。

その他、壌土からの生命/Life from the Loamモックス・ダイアモンド/Mox Diamondを取り入れたタイプや、軽い小悪疫/Smallpoxの方だけを採用した、いわば「Poxless Pox」など、好みやメタによって選択するカードに幅があるのもこのデッキの特徴といえる。


参考

MOBILE