提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ルール)
4行: 4行:
 
{{#card:Nylea, God of the Hunt}}
 
{{#card:Nylea, God of the Hunt}}
  
[[テーロス・ブロック]]に登場した[[伝説の]][[クリーチャー・エンチャント]]の[[サイクル]]がこの[[サブタイプ]]を持つ。いずれも[[信心]]を満たさない場合[[クリーチャー]]でなくなるのが特徴。
+
[[テーロス・ブロック]]に登場した[[伝説の]][[クリーチャー・エンチャント]]の[[サイクル]]がこの[[サブタイプ]]を持つ。いずれも[[信心]]を満たさない場合[[クリーチャー]]でなくなるのが特徴で、全て[[破壊不能]]を持つ。
  
 
*[[神河ブロック]]の舞台となった[[神河/Kamigawa]]に住まう神/''Kami''とは別物。彼らは[[カード]]上では[[スピリット]]のクリーチャー・タイプを持つ。
 
*[[神河ブロック]]の舞台となった[[神河/Kamigawa]]に住まう神/''Kami''とは別物。彼らは[[カード]]上では[[スピリット]]のクリーチャー・タイプを持つ。
 +
*いずれの神も[[神話レア]]というだけあって非常に強力な[[能力]]を持つが、全て[[シングルシンボル]]である。信心は自身の[[マナ・コスト]]も参照するため、極力他のカードで信心を満たす必要があり、[[色拘束]]が強いと少ない数の[[パーマネント]]で信心を満たしてしまい、「その色への忠誠の度合い」を表す信心のフレイバーを損なうためであろう。
 +
**また、条件を満たさなくなるとクリーチャーではなくなることを考慮してか、いずれの神も強大なP/Tや能力を持つにも関わらず[[点数で見たマナ・コスト]]が小さい。
  
 
==ルール==
 
==ルール==
*クリーチャーでなくなる[[能力]]は、[[戦場]]でのみ機能する。[[信心]]が5を下回っても、戦場以外の[[領域]]では常にクリーチャー・カードである。
+
*クリーチャーでなくなる能力は、[[戦場]]でのみ機能する。信心が5を下回っても、戦場以外の[[領域]]では常にクリーチャー・カードである。
*[[戦場に出る]]際、神自身の[[マナ・コスト]]も含めて信心が5を下回っている場合、これはクリーチャーではない[[エンチャント]]として戦場に出る。この場合、クリーチャーが戦場に出ることで[[誘発]]する能力は誘発しない。
+
*[[戦場に出る]]際、神自身のマナ・コストも含めて信心が5を下回っている場合、これはクリーチャーではない[[エンチャント]]として戦場に出る。この場合、クリーチャーが戦場に出ることで[[誘発]]する能力は誘発しない。
 
*クリーチャーでなくなった場合、神などの[[クリーチャー・タイプ]]も失う。
 
*クリーチャーでなくなった場合、神などの[[クリーチャー・タイプ]]も失う。
 
*神々が持つ能力は、それがクリーチャーでなくても機能する。
 
*神々が持つ能力は、それがクリーチャーでなくても機能する。
 
*[[攻撃]]または[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]している神がクリーチャーでなくなった場合、[[戦闘から取り除く]]。
 
*[[攻撃]]または[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]している神がクリーチャーでなくなった場合、[[戦闘から取り除く]]。
*神が[[ダメージ]]を[[負う|負った]]後にクリーチャーではなくなり、その[[ターン]]中に再びクリーチャーとなった場合、そのダメージは負ったままである。ただし、[[破壊不能]]を持つためほとんどの場合は意味を持たない。
+
*神が[[ダメージ]]を[[負う|負った]]後にクリーチャーではなくなり、その[[ターン]]中に再びクリーチャーとなった場合、そのダメージは負ったままである。ただし破壊不能を持つためほとんどの場合は意味を持たない。
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==

2013年9月25日 (水) 16:08時点における版

/Godクリーチャー・タイプの1つ。各に存在する。


Heliod, God of the Sun / 太陽の神、ヘリオッド (3)(白)
伝説のクリーチャー エンチャント — 神(God)

破壊不能
あなたの白への信心が5未満であるかぎり、太陽の神、ヘリオッドはクリーチャーではない。(あなたの白への信心は、あなたがコントロールするパーマネントのマナ・コストに含まれる(白)の数に等しい。)
あなたがコントロールする他のクリーチャーは警戒を持つ。
(2)(白)(白):白の2/1のクレリック(Cleric)・クリーチャー・エンチャント・トークンを1体生成する。

5/6


Nylea, God of the Hunt / 狩猟の神、ナイレア (3)(緑)
伝説のクリーチャー エンチャント — 神(God)

破壊不能
あなたの緑への信心が5未満であるかぎり、狩猟の神、ナイレアはクリーチャーではない。(あなたの緑への信心は、あなたがコントロールするパーマネントのマナ・コストに含まれる(緑)の数に等しい。)
あなたがコントロールする他のクリーチャーはトランプルを持つ。
(3)(緑):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。

6/6

テーロス・ブロックに登場した伝説のクリーチャー・エンチャントサイクルがこのサブタイプを持つ。いずれも信心を満たさない場合クリーチャーでなくなるのが特徴で、全て破壊不能を持つ。

ルール

  • クリーチャーでなくなる能力は、戦場でのみ機能する。信心が5を下回っても、戦場以外の領域では常にクリーチャー・カードである。
  • 戦場に出る際、神自身のマナ・コストも含めて信心が5を下回っている場合、これはクリーチャーではないエンチャントとして戦場に出る。この場合、クリーチャーが戦場に出ることで誘発する能力は誘発しない。
  • クリーチャーでなくなった場合、神などのクリーチャー・タイプも失う。
  • 神々が持つ能力は、それがクリーチャーでなくても機能する。
  • 攻撃またはブロックしている神がクリーチャーでなくなった場合、戦闘から取り除く
  • 神がダメージ負った後にクリーチャーではなくなり、そのターン中に再びクリーチャーとなった場合、そのダメージは負ったままである。ただし破壊不能を持つためほとんどの場合は意味を持たない。

ストーリー

テーロス/Therosに住まう者達から崇められる強大な存在。彼らはそれぞれ世界の根底をなす様々な物事を司っている。(参考

該当カードのそれぞれの項も参照のこと。

該当カード

テーロス

参考

MOBILE